社会福祉法人両崖福祉会の求人 |介護職(スタッフ)

職種

介護職

役職

スタッフ
介護職員

正社員の募集要項

給与

月給 18.9万円〜24.7万円

給与の内訳
▼基本給
 160,000円〜200,000円
▼定額的に支払われる手当
 処遇改善手当 17,000円〜21,000円
 特定処遇改善手当 12,000円〜16,000円
▼その他の手当等付記事項
夜勤手当  2,000円~3,000円/回
介護福祉士手当 15,000円/月

●通勤手当実費支給(上限あり)
 日額1,300円
●昇給制度あり
 1月あたり1,000円〜6,000円(前年度実績)
●賞与制度の有無あり
年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績)

店舗名・勤務地

2件の店舗
  • 特別養護老人ホーム 清明苑
    栃木県 足利市 大月町1042番地2
    足利駅
  • 特別養護老人ホーム 和見山苑
    栃木県 足利市 稲岡町1083-1
    富田駅

勤務時間

  • 週4回
  • 週5回
  • シフト制
07:00〜17:00/…他
08:30〜17:30/…他

(1)7時00分〜17時00分
(2)9時00分〜19時00分
(3)9時30分〜19時30分
(4)13時00分~23時00分
(5)14時00分~00時00分
(6)00時00分~10時00分
就業時間(1)~(6)は一例。
他に多数のシフトがありますので面接時に説明いたします。

休日

■年間休日数137日
■ローテーション休
■変形労働時間制により2月は9日で他の月は11~12日の休日。
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

※変形労働時間制により、1日の実働が9時間と少し長いですが、その分、週の労働日数は4~5日と少ない就労です。(1ヶ月毎の勤務表による)

仕事内容

  • 入浴介助
  • 食事介助
  • 排泄介助
下記の業務を行って頂きます。

・ご入居者及び滞在しているお客様の生活支援を行います。
 食事介助、入浴介助、排泄介助、その他お年寄りの相談相手等。
 外出の付き添いや四季折々の行事のお手伝い。

※入社後は教育係から、施設や業務に慣れて行ける様に説明、指導やサポート等して行きます。安心してご応募下さい。

必要資格

初任者研修(旧ホームヘルパー2級) / 実務者研修(旧ホームヘルパー1級) / 介護福祉士 / 普通自動車第一種運転免許

福利厚生

  • ボーナス・賞与あり
  • ノルマなし
  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • 研修制度あり
  • 育児休暇あり
●雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
●マイカー通勤可
 駐車場の有無あり
●退職金制度あり
 勤続年数1年以上
 ※退職金制度(福祉医療機構、及び栃木県退職共済加入)
●定年制あり
 定年年齢一律 60歳
●再雇用制度あり
 上限年齢70歳まで
●勤務延長あり
 上限年齢75歳まで
●育児・介護休業取得実績あり

特徴

  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 新卒歓迎
  • 車・バイク通勤OK
  • アットホーム
  • 地域密着

その他の募集要項

給与

月給 18.5万円〜20.6万円

《準社員》
給与の内訳
▼基本給
 165,000円〜180,000円
▼定額的に支払われる手当
 処遇改善手当 11,000円〜14,000円
 特定処遇改善手当 9,000円〜12,000円
▼その他の手当等付記事項
※特定処遇改善手当 勤続10年以上の介護福祉士の方が対象で、その他の方は半額の支給となります。

●通勤手当実費支給(上限あり)
 日額1,300円
●昇給制度あり
昇給(前年度実績)
 1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)
●賞与あり
賞与(前年度実績)の有無
 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績)

店舗名・勤務地

3件の店舗
  • 特別養護老人ホーム 清明苑【生活支援型通所介護ク...
    栃木県 足利市 大月町1042番地2
    足利駅
  • 高齢者複合支援施設 喜重苑【養護老人ホーム】
    栃木県 足利市 今福町397-1
    野州山辺駅
  • 特別養護老人ホーム 和見山苑【デイサービス】
    栃木県 足利市 稲岡町1083-1
    富田駅

勤務時間

  • 週5回
  • シフト制
08:30〜17:30/内、8時間

休日

■年間休日数109日
■月9日~10日の公休(2月は8日)でシフト制になります。
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

仕事内容

  • 入浴介助
  • 食事介助
  • 排泄介助
  • 送迎
下記の業務を行って頂きます。

・ご利用者様の送迎や食事介助、入浴介助、排泄介助、その他。
・日々のレクリエーションや四季折々の行事のお手伝い

必要資格

初任者研修(旧ホームヘルパー2級) / 実務者研修(旧ホームヘルパー1級) / 介護福祉士

福利厚生

  • ボーナス・賞与あり
  • ノルマなし
  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • 研修制度あり
  • 育児休暇あり
●雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
●マイカー通勤可
 駐車場の有無あり
●退職金制度あり
 勤続年数1年以上
●育児・介護休業取得実績あり

特徴

  • 未経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 車・バイク通勤OK
  • アットホーム
  • 地域密着
  • 年齢不問
  • シニア・中高齢者歓迎

求める人物像

◇年齢
 正社員:年齢制限あり(18歳〜59歳)※年齢制限の理由:深夜労働があるため、定年年齢が60歳のため。
 準社員:不問

◇学歴
 不問

◇必要な経験等
 介護経験あれば尚可

◇必要な免許・資格
 介護福祉士あれば尚可
 
 資格なくても応募可 
 
 介護職員初任者研修修了者・ホームヘルパー2級
上記資格をお持ちの方も優遇いたします

未経験でも資格が無くても介護福祉士実務者研修の受講や働きながら資格を取得することが出来るようなバックアップをします。
資格取得に関しては実費となります。(一部補助あり)

PR

生涯に渡って安心して働ける職場。働きやすい職場づくりを心がけてきました。

・研修会への積極的な参加
・努力の認められるキャリアパスの構築
・受験料補助金制度、資格合格祝金制度
・永年勤続表彰制度(表彰金、及び休暇付与)
「3年、5年、10年、15年、20年、25年、30年」
・市内こども園と企業連携し、育休明け後も安心して働けます。
・高校生、大学生を持つ職員への加算あり。
・独立行政法人福祉医療機構、及び栃木県民間社会福祉施設職員退職手当共済財団の退職共済制度への加入。


☆研修制度の内容☆
・新入職員研修
・業務管理研修
・実務者研修(施設内実施)
・認知症介護実務者研修
・施設外への研修の参加

私たちの夢・想い

社会福祉法人両崖福祉会特別養護老人ホーム清明苑は、足利市で2番目の特養として昭和61年の開設から30年になる施設です。
少子高齢化が急速に進行した超高齢化社社会を迎えるにあたり、住み慣れた地域で地域とのかかわりを持ちながら、高齢となっても安心して暮らせる介護保険制度のもとで地域とボランティアの協力をいただきながらこの清明苑を運営していきたいと思っております。
そのためには介護する人受ける人の心のつながりを大切に、「自分の家族なら」の発想でこの信念を持って介護を担っていきたいと考えております。

応募後の流れ

●リジョブの応募フォームでご応募

●面接可否のお知らせ
(電話・メール・マイページ上のメッセージのいずれか)
※予めドメイン指定受信を解除してください。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

※採用方法が変更となる場合もあります。ご了承ください。

企業情報

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

キープしました!