琉球温泉瀬長島ホテル 琉球温泉 龍神の湯 ボディケアの求人 | ビューティ・ヨシムラ |セラピスト(施術者)
2025/01/10時点の情報
職種
役職・働き方
- 施術者
-
スパ・アロママッサージ・フェイシャルエステ・リフレ・ボディケア・ヘッドマッサージなど
★昼間は事務職をして18時~勤務などWワークもOK!
★ラストまで勤務できる方大歓迎です!
業務委託の募集要項
給与
施術料の40%、45%、50%~バック(店舗により異なります)
*最低保障あり。
店舗名・勤務地
-
琉球温泉瀬長島ホテル 琉球温泉 龍神の湯 ボディケア沖縄県 豊見城市 瀬長174-5那覇空港駅
勤務時間
時間内で応相談
休日
シフト制につき応相談
仕事内容
スパでのボディケアやリラクゼーション施術をお任せいたします
お客様と楽しく会話しながらの施術になると思いますが
癒しの時間をご提供しましょうね♪
福利厚生
マイカー通勤可
駐車場完備
特徴
求める人物像
◎経験や資格を活かしたい方
◎本格的な技術を身につけたいという向上心がある方歓迎
◎思いやりを持って、チームワークを大切にできる方歓迎
◎礼儀正しい方
◎謙虚な姿勢で仕事や研修に取り組める方
◎元気で明るく素直な対応ができる方歓迎
◎愛嬌があって笑顔がステキな方♪歓迎
◎癒し系の方大歓迎
◎I・Uターン、移住希望の方歓迎
◎責任感のある方
◎丁寧な仕事、一人ひとりのお客様にしっかり向き合える接客や施術をしたい方
◎プライベートも大切にしたい方
◎活発な方歓迎♪
★人物重視の採用を心がけておりますので、未経験の方も歓迎です★
◎フェイシャル・ボディケア・アロマケアなどの経験者優遇
◎未経験でも接客経験がある方、一生モノの仕事を探している方歓迎
◎土日祝も出勤可能な方歓迎
◎店長など責任者候補もぜひ!
★下記技術をひとつでもお持ちの方大歓迎!
・アロマオイルマッサージ・フェイシャル・リフレクソロジー
ボディケア・整体
PR
ヨシムラグループでは、
スタッフ一人ひとりのライフスタイルや価値観、
希望に合わせた働き方をご用意しております。
それぞれの働き方で、先輩スタッフのみんなに色々聞いてみました!
<勤務歴11年・社員>
この仕事が好きで、毎日楽しく仕事しています!
リゾートホテルでの勤務なので、毎日違うお客様と接します。
「旅の思い出として良い時間でした」というお言葉をいただいた時は凄くうれしいです!
そして、自分自身もきれいな海を見ながらお仕事できるので癒されています♡
---------
<勤務歴4年・アルバイト>
出産を機に一度退職。
その後、アルバイトとして勤務しながら毎日の子育てに奮闘しています。
好きなエステの仕事で、日頃のストレス解消も出来て
お客様から「ありがとう」と言ってもらえ…本当に癒されています!
---------
<勤務歴2年・委託業務>
もともと、この業界に興味があったので面接を希望しました。
その際、研修制度があると言うこと、勤務時間の調整が出来ると言うこと等、
自分の都合と合っていたので働くことにしました!
昼間は好きな料理の仕事をしています。
夜の空いている時間にシフトを組んでもらっているので助かっていますよ★
サロンの夢・想い
地元はもちろん、県外からのご応募もお待ちしております♥
こだわり・自慢
サービス・商品
ヨシムラのサロンはすべて「カウンセリング重視」。オールハンドで施す「究極の癒し」をご提供しております。リゾートホテル内のエステ&リラクゼーションサロンでも、その場しのぎの癒しではなく「結果の出る施術」を体感いただけるよう、スタッフ全員の技術力向上を実施中です!
制度・環境
勤務先は沖縄の中でも屈指のリゾートホテル。
青い海、青い空…窓一面のオーシャンビュー!働く私たちも、その環境に日々癒されております♡
沖縄の自然を満喫しながら、エステティシャンやセラピストとしてお仕事したい方はぜひ!
県内外問わず、大歓迎ですよ★
給与・待遇
◆沖縄内でも屈指の高級リゾートホテルや産院などステキな施設で働ける♪
◆創業40年以上で培った技術や教育制度があるので未経験も歓迎!
◆働きやすさ、やりがい、スキルアップが叶う職場なので定着率が良いのも自慢♡
(産休後、戻って働いているメンバーもいます!)
応募後の流れ
↓
●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
*ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。
↓
●担当者と面接
↓
●採用決定
↓
◎入社
*採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
企業への口コミ
内定者・在籍経験のあるスタッフに伺いました
この職場で働くことの面白み・やりがいはどんなところですか?
30代前半/女性/内定(回答時) 勤務確認済み
この職場はホテル内にあるエステティックサロンなので、観光客をメインに対応することになります。そのため、毎回介入する度に初めて会った方とコミュニケーションをとることになるため、リピーターに対する対応とは違うのでプレッシャーは大きいですが、その分得られる知識と技術、接客スキルを習得することで成長ができることはとても魅力的です。
2024年02月20日回答 ID 26963-6202B
企業情報
「業務委託」を募集している店舗
各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます