⚠こちらの求人は現在募集しておりません。※掲載情報は2024年09月13日 時点のものです。

キープしておくと、募集が再開された際に、お知らせメールを受け取ることができます。

※お知らせメールの受け取りには、会員登録/ログインが必要です。

サロン・ド・ジュングループ (株式会社サロン・ド・ジュン) |企業情報

  • アイリスト
  • 美容師
  • 理容師

企業紹介

企業の夢・想い

サロン・ド・ジュングループは県内外にその地域に合わせた様々なブランドで店舗を展開し、スタッフ一人ひとりが活躍できるサロンを目指しています。
スタイリスト、アシスタント、パートスタッフ、アルバイトスタッフそれぞれに役割があり、どのキャリアから入社しても成長し続けられる、自分の価値を感じながら働ける環境です。
誰しも年齢をかさねて理美容業を続けていくことに不安を抱くと思いますが、スタッフの経験や年齢に応じたサロンや事業部門があり、60代70代まで活躍できる、それがサロン・ド・ジュングループです。

こだわり・自慢

制度・環境

【資格取得奨励金制度(正社員のみ)】
・理容美容専門学校(通信課)3年間の学費約70万円を、全額負担。※適用規定あり。
・未経験でも働きながらスタイリストデビューを目指すことができます。

【髪色自由・ネイルもピアスもOK】
・髪型や色に制限はありません。ネイルピアスもOKです。
・さらに自身の施術は月1回無料だから、おしゃれも我慢しなくていいんです。

教育

【自社の研修センターを所有!】
・技術習得に集中できる環境で、日中に研修を受けられる体制があります。
・指導者は常に新たな技術と最新の商材知識を身に着けた、現役のトップスタイリストです。
・ブランクなどで技術が心配な方へのフォロー研修も実施しています。

【自分の時間を確保しつつスキルアップ!】
・正社員のアシスタントへは仕事の一環として研修を行っています。公休日はしっかり消化。

キャリアプラン

【様々なキャリアプランを用意】
・生涯スタイリスト
・後輩を育成する教育ディレクター
・サロンのマネジメントを行う経営幹部
など、多店舗だからこそ必要とされるポジションは豊富で、あなたが得意とすることや秀でた能力を発揮できる環境があります。

代表からのメッセージ

《地域で愛されるサロンを目指し続ける。》
スタッフ一人ひとりがお客様一人ひとりに寄り添い、地域に必要とされるサロンづくりにおいて一番大事なのは働く「人」以外にありません。
現在私が現場に立つことはなくなりましたが、そんな私だからこそ働くスタッフたちの本当の意味でのやりがいや働き方改革に取り組んでいます。
私自身が長年この業に携わってきて日々感じる事、それは「理美容業」という仕事は本当に素晴らしい仕事だということです。
人の手によって作り出される喜びや満足感はお客様の幸せを生み出し、ひいては働くスタッフのやりがいと幸せを生み出します。すべてにおいて「人」が関わる仕事、それが「理美容業」の素晴らしさです。

《これからこの「業」を目指す方、また現在従事している方へ》
私はこの素晴らしい業に携わるスタッフを「我以外皆師」の精神で尊重し、誇り高き理容師、美容師という仕事に全員がやりがいを持ち、プロとして人として会社と共に育つ、「共育」できる会社にしていくことが経営者としての使命だと考えています。

主要ブランド情報

ブランド名

サロン・ド・ジュングループ

企業データ

会社名

株式会社サロン・ド・ジュン

本社所在地

〒370-0011 群馬県高崎市京目町110-3

代表者名

深澤勤

設立日

1977年02月01日

資本金

13,000,000 円

店舗数・施設数

47 店舗・施設

事業内容

理容室及び美容室チェーン「サロン・ド・ジュン」を運営するほか、美容室「ヘアーラヴワン」「GLAM THE BEAUTY」「ウィナー21」、理容室「東京銀座BZ」運営。
グループ店舗121店舗(理美容別。2023年現在)

沿革

1923年 深澤理髪館オープン
1955年 深澤理容院と店名変更
1976年 美容事業へ進出
1977年 株式会社サロン・ド・ジュン設立
1979年 有限会社ジュンシステムサポート設立
1984年 本部にコンピューター管理システム導入
1993年 有限会社ジュンコーポレーション設立
     ジュン リネンセンター開設
2002年 グループ本社社屋改築落成
     支援ビジネス “Bコマ-スドットコム”商標登録
2003年 有限会社LA・BO設立
2005年 認定職業訓練校ジュンヘアモードカレッジ設立
2023年 創業100周年