社会福祉法人椎原寿恵会 |企業情報

  • ケアマネジャー
  • 看護師
  • 介護職
  • 介護福祉士

企業紹介

私たちの夢・想い

時代は変わっても、地域は異なっても変わらぬもの、それは人の「まごころ」です。
椎原寿恵会は、
地域の中で支えあって生きる「共生」
相互扶助の精神を重んじる「奉仕」
自立した人生を創り上げていく「拓生」
という3つの理念をかかげ、常に人の「まごころ」に寄り添いながら、直面している高齢化社会に大いに役割を果たすと共に、ご利用者の皆様の安らぎの場として、また地域の皆様にもご利用頂ける施設になればと願っております。

こだわり・自慢

教育

きちんとした教育体制
入職後、安心して業務にあたってもらう為、オリエンテーションから介護基礎の確認、不安があれば指導を行います。資格があるから、経験があるからすぐに遅出や早出、夜勤ではなく、定時の勤務からスタートし、一人一人の習熟度に合わせて業務を進めます。先輩職員がついて丁寧に指導を行う為、入職後も安心です。

給与・待遇

充実した福利厚生
福利厚生も充実しています。全職員が集まり、顔合わせを行う新年会や職員旅行も実施しています。夏祭りなどのイベントもあり、職員も楽しく働くことができています。

主要ブランド情報

ブランド名

社会福祉法人椎原寿恵会

企業データ

会社名

社会福祉法人椎原寿恵会

本社所在地

〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町1250番地1

代表者名

中川原章

設立日

1968年12月01日

従業員数

300 名

店舗数・施設数

20 店舗・施設

沿革

昭和43年 12月 社会福祉法人 寿恵会設立
昭和44年 5月 特別養護老人ホーム真心の園開設
10月 増築工事竣工 定員70人認可
11月 皇太子殿下、真心の園を行啓
昭和51年 4月 真心の園 定員120人認可
10月 秩父宮妃殿下、真心の園を御訪問
昭和54年 4月 真心の園 定員130人認可
昭和57年 4月 在宅老人短期保護事業(ショートステイ)開始
昭和60年 4月 大規模修繕工事竣工
・入浴サービス(真心の園)開始
平成2年 大部屋解消工事・デイサービスセンター(B型)・新築拡張工事(真心の園)竣工
6月 ホームヘルプサービス(真心の園)開始
平成3年 7月 在宅介護支援センター(真心の園)開始
平成4年 4月 デイサービスセンター(B型からA型へ移行)
平成5年 2月 施設整備事業竣工
・大規模修繕
・在宅介護支援センター
・ショートステイ専用居室20床
平成6年 4月 在宅高齢者等日常生活支援事業(給食サービス)開始
平成7年 10月 在宅福祉事業推進功績により厚生大臣表彰
平成8年 4月 鳥栖市高齢者福祉施設(中央)受託事業開始
・在宅介護支援センター(中央)
・ホームヘルプサービス(中央)
・デイサービス(B型E型)(中央)
10月 ミドルステイ(真心の園)開始
ホリデイサービス(中央)開始
平成9年 4月 デイサービス(中央)時間延長開始
平成10年 3月 施設整備事業竣工
・個室新築工事
・既設大部屋解消工事
平成12年 6月 ケアハウス花みず木開設
平成16年 10月 グループホーム和が家開設
平成18年 3月 グループホームみどりヶ丘開設
平成19年 4月 みどりヶ丘保育園開園
平成20年 6月 椎原寿恵会設立、合併により、社会福祉法人椎原寿恵会になる
平成21年 6月 当法人顧問 中川原 章、高松宮妃癌研究基金学術賞を受賞
平成22年 4月 鳥栖市 鳥栖西地区 地域包括支援センター委託開始
平成24年 10月 真心の園 訪問看護ステーション事業開始
平成25年 12月 特別養護老人ホーム 真心の園改築オープン、同時本部移転
平成30年 4月 事業所内保育所 まごころ保育園開園
令和2年 4月 住宅型有料老人ホーム グランドハウスまごころ 開設