こぱんはうす・さくら 草加両新田教室の求人 |児童指導員(管理者)

2025/02/06時点の情報

職種

児童指導員

役職・働き方

管理者
相談支援従事者初任者研修と児童発達支援管理責任者研修を終えている方
その他の役職・働き方で募集中の求人

正社員の募集要項

給与

月給 30.0万円〜37.0万円

児童発達支援管理責任者の要件
1.相談支援従事者初任者研修と児童発達支援管理責任者研修を終えている方
2.もしくは下記資格の直接支援業務の経験が5年以上あれば要件を満たせます
・社会福祉主事任用資格
・相談支援の業務に関する基礎的な研修を修了する等により相談支援の業務をおこなうために必要な知識及び技術を習得したものと認められるもの(介護職員初任者研修等の修了者)
・保育士(国家戦略特別区域限定保育士も含む)
・児童指導員任用資格者
・精神障がい者社会復帰指導員任用資格者

その他にも、国の定める下記の国家資格を持ち、業務に5年以上従事+相談支援業務または直接支援業務の経験が通算3年以上ある人も実務経験の要件を満たしています。

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、管理栄養士、栄養士、精神保健福祉士

店舗名・勤務地

  • こぱんはうす・さくら 草加両新田教室
    埼玉県 草加市 両新田東町68-1
    谷塚駅

勤務時間

09:00〜18:00

休日

4週8休制によるシフト制の為、プライベートの休みを柔軟に取得可
記念日休暇:1日/年

仕事内容

*障がい児のお子様の指導計画の作成、療育の主導をして頂きます
*スタッフの育成
*普通自動車第一種運転免許をお持ちであれば送迎を通じて保護者への支援も行ないます

 子どもたち一人ひとりとしっかり向き合い、根気強くサポートを行っています。ただいま規模別の教室へ向けて児童発達支援管理責
任者として働いていただける方を募集しています。
 草加両新田教室は何と言っても社会経験の蓄積をコンセプトとしております。多機能事業所のメリットとして、児童の皆がまた世代
を越して「ご挨拶や自己紹介ができる」。シンプルなことですが、全員ができるようになるには時間がかかりますね。

 コロナ不安で外出活動は自粛傾向ではありますが、楽しく手洗いできるようにという身辺自立もしかり、外でルールを守りながら遊ぶことも立派な社会経験だと考えます。この時代に生きる児童さんの将来のために保護者の方と連携をしてできることを増やして頂きます。

必要資格

社会福祉士 / 看護師 / 保育士 / 精神保健福祉士 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 介護福祉士

福利厚生

福利厚生の詳細 ◎社会保険完備・労災・雇用保険
◎交通費支給(15,000円/月迄)
◎随時昇給有
◎アウトソースにより福利厚生サービスが充実

特徴

求める人物像

月に4回、営業時間内に意見交換やミーティングを積極的に行っておりますので、自らのアイディアや提案を活かせる職場です。
・常に柔軟な視点で、観る、話す、考える、調べるを意識する姿勢で取り組める方
・経験が少なくても、社内外の研修で自己啓発に取り組める方
・様々な活動に対してトライしていける方
ご自身の想いを実現できるかを面談で話しましょう!

PR

当校のコンセプトは『社会経験の蓄積』
児童発達支援(未就学児)においては、他者を認識する・他者のお話を聞く・お座りをすることをねらいとした環境設定をして療育をおこなっております。
放課後等デイサービスにおいては、学校やご家庭でできないことを行なうことを我々の使命として療育をおこなっております。
コロナ禍で社会や文化も変わりつつありますが、この時代にあわせた療育を実践していけるように皆で工夫した取り組みをおこなっております。是非、貴方のアイディアも共有して頂ければと思います。

私たちの夢・想い

いつも職員に伝えていることは「自分たちが笑顔でいなければ、子どもたちも笑顔になれない。存分に楽しんでもらっていいんだよ」ということ。「『今日も楽しかった』と仕事を終えることで1 日をリセットし、帰ったら仕事のことを忘れてプライベートを楽しんでもらうように。そして、また次の日は新しい気持ちで子どもたちに接してもらえたら」という想いで療育をして頂いています。

こだわり・自慢

理念・ビジョン

当校の2つのコンセプト「音楽療法」と「社会経験の蓄積」の2つ。
スタッフの得意なことを活かして集団プログラムに取り組んで頂いていますので手段は無限大。
すべての答えは、児童の中にあります。可能性を見つけて差し上げる集団になることを目指しています!

価値観

・児童を受け止める・探る・変化に気づく・成長のヒントを見つける
・いつも明るくすべての人に元気に挨拶、コミュニケーションを行う
・支援とルールは常に平等を心がける
・活動やコミュニケーションは児童の目線、気持ちになり実施する

教育

・情報収集は詳細を的確に 共有は迅速に一斉周知できる環境を
・常に柔軟な視点で、「観る」「話す」「考える」「調べる」を意識する姿勢を忘れない
・常に色々な活動実施に対してトライしていく
・仕事と悩みは家に持ち帰らない

応募後の流れ

●リジョブの応募フォームより応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
※ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

※採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

企業情報

株式会社PSM

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

電話で応募する

0120-248-101

求人番号:K5337639

キープしました!