ふそうケアサービス訪問介護事業所の求人 | 扶桑管理サービス株式会社 |ホームヘルパー(スタッフ)

2025/02/03時点の情報

1/3
Loading...

2人が応募を検討しています

訪問介護のヘルパーさんを募集しています

職種

ホームヘルパー

役職・働き方

スタッフ
訪問介護ヘルパー

正社員の募集要項

給与

月給 21.3万円〜24.3万円

※介護業務に加わると処遇改善加算あり
※給与は前職を考慮します

登録ヘルパーさんは業務区分(生活援助と身体介護)で支給額が変わります。
また現在は一人だけパートタイムヘルパーさんがいますが、月間135時間以上で契約しており、
時間給はサービス区分によらず1,400円、介護福祉士手当30円/時ですので、月額193,725円となっています。

介護職員処遇改善加算算定事業所ですが、分配は総労働時間で按分しています。

店舗名・勤務地

  • ふそうケアサービス訪問介護事業所
    東京都 昭島市 緑町3-5-8 パステルライフ昭島
    昭島駅 徒歩 18分

勤務時間

09:00〜18:00

休日

年間休日105日

仕事内容

ケアプランに基づいて訪問介護計画書を作り、計画通りしっかりサービスが提供されるよう、介護サービスのコーディネート業務とも言えます。
ご利用者やご家族のご希望を汲み取ったり、実際に介護サービスを提供してから判明した問題点や改善点があれば再び担当者会議などで提案し、より適切なサービスにつなげることができる、貴重なお仕事です。
介護・看護の連携先との調整は、サービス提供責任者の大切な仕事で、特にケアマネジャーとは連絡を密にし、ケアプランと訪問介護計画書との合致を常に確認します。

ヘルパーを選定して配置し、実務に就く際の職員の業務管理を行うとともに、ヘルパーの指導をし、スキルアップを促したり、意欲を高めるよう支援することも求められます。
このように、サービス提供責任者とは、単に介護サービスを提供するだけではなく、ご利用者の尊厳を守りながら在宅生活を続けられるよう、多角的にマネジメントするお仕事なのです。

必要資格

初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

福利厚生

福利厚生の詳細 ■厚生施設利用
■車通勤可能
■資格取得応援制度
■年間休日105日
■昇給年1回
■賞与年2回

特徴

アルバイト・パートの募集要項

給与

時給 1,180円〜1,840

登録ヘルパー(非常勤)さんの時間給は《生活援助》時給1180円〜、《身体介護》時給1840円〜です。
またパートタイムヘルパーさんの給与は勤務時間により異なります。
パートタイムヘルパーとは1ヶ月の労働時間を固定して働く方をいいます。
訪問介護の為、利用者さんの都合により仕事量が変動してしまう事もあります。
毎月安定した収入を得たい方には労働時間を決めて利用者さんによって左右されないシフトを作成します。
※身体介助と生活介助の両方をお願いします

<試用期間あり> 1ヶ月 〜 3ヶ月 / 時給 1,180円 〜 1,840円

店舗名・勤務地

  • ふそうケアサービス訪問介護事業所
    東京都 昭島市 緑町3-5-8 パステルライフ昭島
    昭島駅 徒歩 18分

勤務時間

08:00〜19:00/日勤

8:00〜19:00の間で3時間程度、週2日以上の勤務ができる方
※例として、午前中のみの勤務、夕方だけの勤務など

午前のみですと1,2件の訪問
フルタイムですと6件ほどの訪問となります。

休日

アルバイト、パートタイマーさんですので、出勤日以外は休日扱いです。
勤務表はシフト制ですので、月末に翌々月のシフトを提出して頂きます。

仕事内容

訪問介護のヘルパーさんとは、自宅で暮らす要介護者の日常生活の援助を行う介護職員のことを指します。
決められた時間に要介護者の自宅を訪問し、事前に策定されたケアプランに基づき介護サービスを行います。
ケアプランに基づいて訪問介護計画書を作り、計画通りしっかりサービスが提供されるよう、介護サービスのコーディネート業務とも言えます。
ご利用者やご家族のご希望を汲み取ったり、実際に介護サービスを提供してから判明した問題点や改善点があれば再び担当者会議などで提案し、より適切なサービスにつなげることができる、貴重なお仕事です。
介護・看護の連携先との調整は、サービス提供責任者の大切な仕事で、特にケアマネジャーとは連絡を密にし、ケアプランと訪問介護計画書との合致を常に確認します。

ヘルパーを選定して配置し、実務に就く際の職員の業務管理を行うとともに、ヘルパーの指導をし、スキルアップを促したり、意欲を高めるよう支援することも求められます。
このように、サービス提供責任者とは、単に介護サービスを提供するだけではなく、ご利用者の尊厳を守りながら在宅生活を続けられるよう、多角的にマネジメントするお仕事なのです。

必要資格

初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

福利厚生

福利厚生の詳細 ■社会保険完備(法定労働時間を満たす方)
■厚生施設利用
■車通勤可能(出向く先に駐車場がある場合)
■資格取得応援制度
(今年も2名のヘルパーさんが介護福祉士試験を受験し、両名とも合格しました)
■ミニボーナス年2回

特徴

求める人物像

明るく、実直に仕事に取り組める方を求めております。

私たちの夢・想い

当事業所は平成13年よりサービスを開始し、当初より「チームケア、自立支援、生活の質の向上」などを様々な形で提供してきました。
昭島市と福生市にはサ高住も展開しており、在宅支援に特化した法人です。
ご利用者様が在宅生活を維持し、住み慣れた地域でお一人お一人の意向に沿った生活をお送りできるよう、支援しております。
生活力を増やしていけるような介護サービスを提供していきたいと願っております。

こだわり・自慢

社風

風通しがよく、活発な意見交換ができる事業所です。
事業所はサ高住の中に併設され、通所介護、居宅事業所も併設しており、ご利用者をそれぞれの立場で考察し、集約的に反映したカンファレンスが可能です。
私達は多角的な視点を持つ事ができる仕組みを備えております。

教育

私どもの事業所の強みは、社内研修がきちんとしているところです。
毎月、実習や研修が充実している為、見識が広がります。
個別な研修(おむつ交換が苦手、清掃が苦手等)も行っております。
個人の苦手な部分を伸ばせる様な研修もあるため安心して働けます。

理念・ビジョン

当社はサ高住、通所、訪問、居宅と在宅サービスに特化し、個人の尊厳を尊重することを念頭に置いたサービスを目指しています。
実社会に有るプライベート空間とパブリックな空間をそのまま継続することこそが、高齢者事業では価値があるものだと信じております。

応募後の流れ

※応募資格詳細※
初任者研修終了者、もしくは旧ヘルパー2級以上の有資格者。
経験の有無は問いません。

●リジョブの応募フォームよりご応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
*ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

*採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

企業情報

扶桑管理サービス株式会社

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

「アルバイト・パート」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

キープしました!