Kids Linksの求人 | 一般社団法人Link Plus |児童指導員(リーダー)

2025/01/14時点の情報

職種

児童指導員

役職・働き方

リーダー
放課後等デイサービスにて、新設する療育専門チームリーダーとして学術的根拠に基づいた療育・支援をお願いいたします。
事務担当のスタッフがいるため、療育プログラムの作成等、支援業務に集中できます◎
その他の役職・働き方で募集中の求人

正社員の募集要項

給与

月給 23.0万円〜35.0万円

時短勤務については勤務時間の案分となります

<試用期間あり> 1ヶ月 〜 3ヶ月 / 月給 230,000円 〜 350,000円

店舗名・勤務地

  • Kids Links
    千葉県 市原市 市原243-5
    八幡宿駅

勤務時間

09:00〜18:00
10:00〜19:00

就学日:10:00~19:00
休学日:09:00~18:00(学校の長期休みも含む)

休日

基本は土日祝お休みですが祝日は開所しており、また月1回土曜にイベントを開催してますので、その日出勤分に関しては同月内に代休を取ってもらってます

仕事内容

●療育プログラムの作成
●保護者さまとの情報共有
●地域の関係機関との連携
●お子さまの活動サポート
●お子さまの送迎
など

年齢・性別・社歴関係なしです!わいわいと意見交換しながらよりよい支援やサービスの仕組みを考えています◎代表とも距離が近く、わからないことや気になることは気軽に相談できる環境です!

必要資格

理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士

福利厚生

福利厚生の詳細 ・社保完備
・交通費支給(月2万円まで)
・車通勤可(社用車貸与相談)
・社宅借り上げ相制度あり

特徴

求める人物像

子どもが好きで一緒に遊んで楽しめる人!
これが第一と考えてます。下記にもありますがまずはスタッフが楽しく働けていないとお子さまも楽しめないと思うので。
その中で一人一人の特性に沿った支援をみんなで考えて構築していける"人財"を求めてます。

PR

一般社団法人Links Plus代表の武市です。
現在、千葉県市原市にある放課後等デイサービス【Kids Links】【Kids Links KOKORO】にて、お子さまの支援スタッフを募集しています!

●立ち上げの背景
〇もっとこういう仕組みやサービスがあれば…
私の子どもに発達障がいがあり、放課後等デイサービスを利用していました。
実際に施設を探している際に「何曜日と何曜日しか送迎ができません」など、施設側の都合で保護者に負担がかかってしまう場面も…。
お子さまにとって楽しい場所であることはもちろん、ご家族の生活にフィットしリクエストに応えられる施設をつくれないかなという気持ちが強まっていきました。

●放課後等デイサービス【Kids Links】【Kids Links KOKORO】について
発達障がいや知的障がいがあるお子さまが、遊びや様々な活動を通して生活に必要なスキルを身に付ける場所です。
【Kids Links】では支援学級のお子さまの支援・療育を行っており、SSTを中心に集団活動をメインとし、
【Kids Links KOKORO】では支援学校のお子さまの支援・療育を行っており、個別療育を中心に集団の土台作りといった様に、
まずは楽しんでもらってなるべくストレスを落としてもらって、そしてそれぞれのお子さまの特性に沿った支援・療育を行っております。
そして、自身の子が放課後等デイサービスを利用していたことから、保護者さまの要望は最大限尊重したいという気持ちがあります。
どうしてもすぐに対応出来ないこと、物理的に難しいことなどもありますが、「どうすれば出来るか?」をまずは考え、
保護者さまへ0回答はしないという姿勢を大事にしております。

お子さまに楽しんでもらうにはまずはスタッフが楽しめないと…と思っているので、
お子さまと一緒にどんどん遊んで楽しんでください!
その中で気付いた点や考慮すべき点を踏まえてどんどん意見頂ければと思ってます。
そして子ども達の成長を間近で日々見て取れるとてもやりがいのある仕事だと思いますので、
私たちと一緒に、お子さま・保護者さまにとって"本当に使いやすい"放課後等デイサービスをつくりませんか?

施設の夢・想い

障がいを持つ子の親が立ち上げ、4月にオープンしたばかりの施設です。
個別の支援はもちろん、集団活動やSSTを中心に社会性の向上を目標に、少しでも自立に近付ける手助けをしていきたいと思っており、
現場の意見を重視し、施設のカラーにしていきたいと思ってます。

こだわり・自慢

理念・ビジョン

社名の通り、Links(繋がり)をPlus(増やしていく)を理念とし、子ども同士の繋がりは勿論、同様の悩みを持つ親御さん同士や社会との繋がり、
従業員同士の繋がり等をレクリエーション等を通して、色々な大きさの、色々な色の輪を増やしていきたいと思ってます。

社風

療育方法や内容は現場の意見を重視しており、ケース会議やミーティングでは代表にもビシバシ意見してます。

サービス・商品

将来へむけての活動として、自社や協力会社で仕事を持ち、支援学校とも連携し卒業後そこへの就職できるスキームを作っており、
また、SSTの一環としてお仕事体験等もしていきたいと思ってます。

応募後の流れ

●リジョブの応募フォームより応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
※ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

※採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

企業情報

一般社団法人Link Plus

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

キープしました!