にじいろPLUSの求人 | 株式会社エデュケーションNET |児童指導員(スタッフ)
2025/02/04時点の情報
1人が応募を検討しています
発達に課題のある子どもたちの教育支援・療育支援をしています。
職種
役職・働き方
- スタッフ
-
◎保育士・教員免許・社会福祉士・看護師・理学療法士・言語聴覚士・心理、教育学、社会福祉学部の大学卒業者
◎サービス管理責任者の資格をお持ちの方(障がい福祉サービスまたは児童福祉サービス経験3年以上)
正社員の募集要項
給与
<試用期間あり> 3ヶ月 / 月給 201,600円 〜 321,600円
店舗名・勤務地
-
にじいろPLUS愛知県 春日井市 篠木町2-1281-1 レガーロシノギ1階春日井駅 徒歩 16分
勤務時間
09:30〜18:30
10:30〜19:30
児童発達は、8:30-17:30 3歳未満のお子様をお持ちの方は、特例により週32時間を常勤とします(別途給与体系が異なる)。
完全週休2日(変形労働制を取り入れています)
休日
週休2日制(シフト制)GW・お盆・年末年始休暇・有給休暇あり
仕事内容
資格ありきのお仕事ではありません。
社会貢献を通じて、自分らしい人生を歩まれたい方
社会福祉事業の醍醐味は、子供たちの成長から、自らの成長につなげられることではないでしょうか?
スタッフの温かな思いを重ね、未来の子供たちの居場所作りへと日々琢磨しています。
今回は、VR療育・ARを活用した運動療育・ソーシャルスキルトレーニングおよび食育、地域交流・不登校支援など(放課後等デイサービスおよび児童発達支援サービス)2事業所のスタッフを募集しております。
現在、地域密着型 ワンストップ教育支援事業(6事業所)においては、大学や教育研究機関と連携し認知機能訓練の開発とIT VR技術を駆使したソーシャルスキルトレーニングの実践研究に力を注いでいます。
約96名の元学校教員や保育士さんや社会福祉士さんなどで構成し、雇用枠(障がい者、高齢者・母子家庭)の働きやすい環境に配慮理解のあるスタッフで構成し、一人ひとりの考えを投じた、社会福祉事業人として和やかで和気藹々な職場であることも強みです。また、人事考課制度なども導入し、貢献度に応じた昇給や、得意なこと苦手なことも互いに補い合い、低賃金・低所得という福祉事業のイメージを払拭する人事考課制度を導入、頑張る方への還元を重視しています。ニーズを受け新しいサービスを積極的に取り入れやる気に満ちた業務に対し還元していく仕組みもあります。離職がないこと、楽しくやりがいの持てる仕事環境が強みであり、こちらの事業所においても同様に、互いに尊重し合い気持ちよく助け合いの精神で働ける方を募集しております。よろしくお願いします。
必要資格
福利厚生
◎厚生年金
◎労災保険
◎健康保険
◎交通費支給
◎資格取得支援・手当あり
◎時短勤務制度あり
◎服装自由(Tシャツ貸与)
特徴
アルバイト・パートの募集要項
給与
<試用期間あり> 3ヶ月 / 時給 1,200円 〜 1,300円
店舗名・勤務地
-
にじいろPLUS愛知県 春日井市 篠木町2-1281-1 レガーロシノギ1階春日井駅 徒歩 16分
勤務時間
14:00〜18:00
◎平日14:00-18:00 (児童発達は、10-16時)
◎土曜・祝日 10:00-16:00(シフト制 応相談)
休日
日曜日休み 月曜日~土曜日(シフト制)
*母子家庭・お子様のいらっしゃる方にも配慮いたします。
仕事内容
資格ありきのお仕事ではありません。
社会貢献を通じて、自分らしい人生を歩まれたい方
社会福祉事業の醍醐味は、子供たちの成長から、自らの成長につなげられることではないでしょうか?
スタッフの温かな思いを重ね、未来の子供たちの居場所作りへと日々琢磨しています。
今回は、VR療育・ARを活用した運動療育・ソーシャルスキルトレーニングおよび食育、地域交流・不登校支援など(放課後等デイサービスおよび児童発達支援サービス)2事業所のスタッフを募集しております。
現在、地域密着型 ワンストップ教育支援事業(6事業所)においては、大学や教育研究機関と連携し認知機能訓練の開発とIT VR技術を駆使したソーシャルスキルトレーニングの実践研究に力を注いでいます。
約96名の元学校教員や保育士さんや社会福祉士さんなどで構成し、雇用枠(障がい者、高齢者・母子家庭)の働きやすい環境に配慮理解のあるスタッフで構成し、一人ひとりの考えを投じた、社会福祉事業人として和やかで和気藹々な職場であることも強みです。また、人事考課制度なども導入し、貢献度に応じた昇給や、得意なこと苦手なことも互いに補い合い、低賃金・低所得という福祉事業のイメージを払拭する人事考課制度を導入、頑張る方への還元を重視しています。ニーズを受け新しいサービスを積極的に取り入れやる気に満ちた業務に対し還元していく仕組みもあります。離職がないこと、楽しくやりがいの持てる仕事環境が強みであり、こちらの事業所においても同様に、互いに尊重し合い気持ちよく助け合いの精神で働ける方を募集しております。よろしくお願いします。
必要資格
福利厚生
◎労災保険
◎交通費支給あり
◎研修制度あり
※食事提供なども行なっています。
特徴
求める人物像
◎前向き・柔軟な行動のできる方
◎どのようなことでも楽しもう どのような困難ごとも乗り越えようという意欲のある方
◎学ぶことが好きな方
◎スタッフ同士仲良くしていただける方(自分主体でない方)
◎年齢不問(22歳〜80歳の先生が96名 所属しています)
◎保育士・教員免許・社会福祉士・看護師・理学療法士・言語聴覚士・心理、教育学、社会福祉学部の大学卒業者・塾講師・IT技術 他 子供達の支援で活かせそうな技術をお持ちの方
PR
私たちの夢・想い
こだわり・自慢
サービス・商品
学習障がい・アスペルガー・ADHD・自閉症など、学習に送れのあるお子さまや学校生活・対人関係にお困りのあるお子さまを対象とした「児童発達支援・放課後等デイサービス」です。
「にじいろ」として開設して現在他に6施設を開設しております。
社風
にじいろらしさ=温かい人徳ある仲間同士、人間関係がとても良く、日頃から事業所間においても密にコミュニケーションを取っています。
先生同士勉強会を行ったり、お困りの子どもさんや親御様と出会う中でより絆を深めやりがいや自身の成長が感じられる職場です。
制度・環境
残業ゼロ・持ち帰り仕事は禁止!ビルのセキュリティシステムとの兼ね合いもあり、職員はしっかり定時に帰宅しています。時短勤務も可能など子育て中の方も働きやすい環境に配慮しており、産休育休制度は取得率、復帰率ともに100%!協調性を大切にしながら助け合っています。
応募後の流れ
↓
●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
※ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。
↓
●担当者と面接
↓
●採用決定
↓
◎入社
※採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。
企業情報
「正社員」を募集している店舗
各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます
「アルバイト・パート」を募集している店舗
各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます
電話で応募する
0120-248-101
求人番号:K9138231