東京敬寿園【デイサービスセンター】の求人 | 社会福祉法人敬寿会 |看護師(スタッフ)

2025/01/25時点の情報

職種

看護師

役職・働き方

スタッフ
施設看護師、訪問看護師
その他の役職・働き方で募集中の求人

正社員の募集要項

給与

月給 29.4万円〜37.7万円

※資格手当、オンコール手当(月10回)含む
※他、経歴加算あり(諸手当別に支給)

資格手当 看護師 月50,000円
准看護師 月30,000円、月給274,300円~
通勤手当 月35,000円まで(公共交通機関利用の場合)
月15,000円まで(自家用車使用の場合)
住居手当 月23,000円まで
オンコール手当 1回あたり2,000円~3,000円
扶養手当(規程による)
割増給与(時間外勤務、深夜割増、休日出勤)等

必要資格:看護師(正)准看護師の場合は応相談

<試用期間あり> 6ヶ月 / 月給 294,300円 〜 377,900円

店舗名・勤務地

  • 東京敬寿園【デイサービスセンター】
    東京都 世田谷区 上祖師谷7-1-1
    仙川駅 徒歩 15分

勤務時間

08:30〜17:30

日勤のみ

休日

124日以上
(年間108日、夏期休暇3日、冬期休暇3日等、年次有給休暇10日以上)
※月間シフト制による9日休
・初年度の6か月後に年次有給休暇が10日間付与されます
・特別休暇制度あり
(夏期休暇、冬期休暇のほか、結婚・出産・忌引時等の休暇)
・その他、育児・介護休業、子の看護休暇等の制度があります。

仕事内容

◆施設全体の安全な環境の確保
◆インフルエンザ発生の予防、蔓延の防止
◆感染性胃腸炎など感染症発生の予防、蔓延の防止
◆感染症を発症したご入居者の管理
◆薬の管理(投薬・服薬管理)
◆バイタルチェック
◆吸引、呼吸器ケア
◆褥瘡のケア
◆睡眠のケア
◆多職種との連携を図るマネジメント など

☆訪問看護業務全般
利用者様のご自宅に訪問して全身状況の観察、服薬管理等の生活支援、排泄調整・援助などを行っていただきます。

必要資格

看護師

福利厚生

福利厚生の詳細 ◆昇給 年1回4月
◆賞与 年2回(6月、12月)
◆健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆定年65歳
・継続雇用制度あり(満69歳まで)
・退職金制度あり(ベネフィット・ワン企業年金基金)
・その他、法人規程により上乗せとして長期勤続功労金制度あり
(5年20万円、10年50万円)

特徴

アルバイト・パートの募集要項

給与

時給 1,500円〜2,300

正看護師 時給1,800円~2,300円
准看護師 時給1,500円~1,800円

店舗名・勤務地

  • 東京敬寿園【デイサービスセンター】
    東京都 世田谷区 上祖師谷7-1-1
    仙川駅 徒歩 15分

勤務時間

08:30〜17:30

勤務の日数、時間については、ご相談いたします

休日

シフト勤務
*週2日~4日以内で、短時間の勤務希望にも応じます。

仕事内容

◆施設全体の安全な環境の確保
◆インフルエンザ発生の予防、蔓延の防止
◆感染性胃腸炎など感染症発生の予防、蔓延の防止
◆感染症を発症したご入居者の管理
◆薬の管理(投薬・服薬管理)
◆バイタルチェック
◆吸引、呼吸器ケア
◆褥瘡のケア
◆睡眠のケア
◆多職種との連携を図るマネジメント など

必要資格

看護師

福利厚生

福利厚生の詳細 *有給休暇については、就業日数により労基法どおり付与
*雇用条件に応じて雇用保険・社会保険加入
*特別休暇制度あり
*契約、正職員への登用制度あり
*オンコールは希望者のみ

特徴

契約社員の募集要項

給与

月給 29.4万円〜37.7万円

※資格手当、オンコール手当(月10回)含む
※他、経歴加算あり(諸手当別に支給)

資格手当 看護師 月50,000円
准看護師 月30,000円 月給274,300円~
通勤手当 月35,000円まで(公共交通機関利用の場合)
月15,000円まで(自家用車使用の場合)
住居手当 月23,000円まで
オンコール手当 1回あたり2,000円~3,000円
割増給与(時間外勤務、深夜割増、休日出勤)等

必要資格:看護師(正)准看護師の場合は応相談

<試用期間あり> 6ヶ月 / 月給 294,300円 〜 377,900円

店舗名・勤務地

  • 東京敬寿園【デイサービスセンター】
    東京都 世田谷区 上祖師谷7-1-1
    仙川駅 徒歩 15分

勤務時間

08:30〜17:30

日勤のみ

休日

124日以上
 (年間108日、夏期休暇3日、冬期休暇3日等、年次有給休暇10日以上)
※月間シフト制による9日休
・初年度の6か月後に年次有給休暇が10日間付与されます
・特別休暇制度あり
(夏期休暇、冬期休暇のほか、結婚・出産・忌引時等の休暇)
・その他、育児・介護休業、子の看護休暇等の制度があります。

仕事内容

◆施設全体の安全な環境の確保
◆インフルエンザ発生の予防、蔓延の防止
◆感染性胃腸炎など感染症発生の予防、蔓延の防止
◆感染症を発症したご入居者の管理
◆薬の管理(投薬・服薬管理)
◆バイタルチェック
◆吸引、呼吸器ケア
◆褥瘡のケア
◆睡眠のケア
◆多職種との連携を図るマネジメント など

☆訪問看護業務全般
利用者様のご自宅に訪問して全身状況の観察、服薬管理等の生活支援、排泄調整・援助などを行っていただきます。

必要資格

看護師

福利厚生

福利厚生の詳細 ◆賞与 年2回(6月、12月)
◆健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆正職員登用制度あり
◆定年65歳
・継続雇用制度あり(満69歳まで)
・退職金制度あり(ベネフィット・ワン企業年金基金)
・その他、法人規程により上乗せとして長期勤続功労金制度あり
(5年20万円、10年50万円)

特徴

求める人物像

【応募資格】
■看護師
※詳細は給与備考欄をご覧ください

日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、「私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、『ありがとう』など、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。」このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさん!

介護職にしか味わえない感動がたくさんあります。将来的には、「介護のプロフェッショナル」や「法人のスペシャリスト・ジェネラリスト」として活躍いただける方を募集しています。


★社会福祉に貢献したい方
★人と関わることが好きな方
★周囲の意見を素直に受け入れられる方
★謙虚で向上心のある方

PR

★職種別研修など、スキルアップのための研修会・勉強会があります!
入職前研修、新人職員研修、接遇マナー研修、介護基礎知識研修、介護技術研修、3年未満研修、5年未満研修、メンタルヘルス研修等、中間管理職研修、管理栄養士研修、ケアマネ研修、看護職員研修、介護職員研修、施設職員研修、管理職養成研修、関東地区研修、東北地区研修、法人全体研修 等

法人研修及び業務命令研修費用は法人負担です。
年間数百人が受講しています。


★有給休暇が取りやすい環境!
有給休暇は法定通り付与され、初年度の6か月後に年次有給休暇が10日間付与されます。

令和5年度
平均有給休暇取得日数10日、平均年間休日124日以上(有給休暇含む)です!


★育児・介護休業等
産前・産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための所定外勤務の免除、時間外勤務の制限等の制度があり、休みが取りやすい環境を支援しています。


★頑張っている職員表彰
日ごろから職務に精励し、模範となった職員を表彰しています。


☆継続的な取組みが評価され、様々な認定や賞をいただいています!☆
・子育てサポート企業「くるみん」認定
・山形県知事より、「やまがた認証介護事業者」認証
・みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度
・東京働きやすい福祉の職場宣言事業所(東京敬寿園・葛飾敬寿園)
・「横浜健康経営認証2024(AAA)」認証
・優良介護サービス事業所「かながわ認証」(横浜敬寿園・相模原敬寿園)
・かながわベスト介護セレクト20(相模原敬寿園)
・「健康優良企業(STEP2)」認証(埼玉さくらんぼⅠ・Ⅱ番館)

私たちの夢・想い

私たちは、公的な介護事業を行う法人として、急激に進む高齢化社会の中で、法令を遵守し、国や地方自治体の求める役割に真摯に対応してまいります。
私たちは、創業の地、山形の地域や家庭の中に醸成されてきた、高齢者を敬う心、おもてなしの心、助け合う心を大切にして全国に伝えてまいります。
私たちは、利用者のみならず、地域社会とのつながりを大切にして、地域の方々の安心と幸せに貢献してまいります。

こだわり・自慢

理念・ビジョン

次の4つを基本理念として、施設サービス・在宅サービスを展開しております。
プライバシーの保護
自主性の尊重
自立支援
個別援助計画に基づく生活支援・介護介助
この4つの基本理念に基づき、各施設ではご利用者様本位の施設づくり、職員一人ひとりの資質とマナーの向上、ご利用者様ご家族様から信頼される職員体制の確立、地域に密着し開かれた活動を展開し、地域福祉に貢献することを運営方針としております。

キャリアプラン

当法人では様々な働き方が可能です。
無資格スタートでも介護福祉士取得を目指すことができます。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。

サービス・商品

介護職員が日常生活のサポートをするのに対し、看護師は医療や看護の立場からご入居者をサポートしています。

さらに、医師とご入居者の間で調整を行い、安全で質の高いサービスを提供するために介護職員をはじめ多職種と連携を図り、チーム医療を行う一員として多職種の人たちと常にコミュニケーションを取りながら業務を行っています。

応募後の流れ

●リジョブの応募フォームよりご応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
*ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

企業情報

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

「アルバイト・パート」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

「契約社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

キープしました!