医療生協さいたま生活協同組合法人本部の求人 |看護師(スタッフ)

職種

看護師

役職・働き方

スタッフ
看護師

正社員の募集要項

給与

月給 22.5万円〜22.5万円

月給225,000円~(年齢、資格により。また経験年数・職歴考慮)
例:40歳 経験10年 292,300円~(住宅手当、扶養手当等は別)

●昇給年1回
●賞与(7月・12月)
●家族(扶養)手当
●住宅手当(世帯主)
●交通費法人規定により

店舗名・勤務地

11件の店舗
  • 生協ちちぶケアステーション
    埼玉県 秩父市 阿保町1-11 
    西武秩父駅
  • ケアセンターとこしん
    埼玉県 所沢市 宮本町2-23-34
    航空公園駅 徒歩 8分
  • ケアセンターきょうどう
    埼玉県 川口市 木曽呂1347
    東浦和駅
  • ケアセンターかがやき
    埼玉県 川口市 西青木5-1-40
  • ケアセンターはんのう
    埼玉県 飯能市 双柳150-23 2階
    飯能駅 徒歩 18分
...他

勤務時間

08:30〜17:30/休憩60分

6時間以上8時間未満勤務の場合45分

休日

●4週8休
●土曜日は交代で出勤 12/30~1/3、
●夏季休暇(4日)
●年末年始休暇(5日間)
●有給休暇

仕事内容

訪問看護、利用者宅を訪問し、療養生活の相談・支援を行います。
ご利用者様の病状に応じて健康状態の管理、医療処置、治療上の看護を行います。
望む場所でいつまでもその人らしく生活できるよう支援を目指しています!

在宅看護で一緒に楽しく働きませんか?
訪問看護ステーションでのお仕事はじっくり利用者様・ご家族と向き合えます。
スタッフ間の仲もよく、相談しやすい環境が長年の積み重ねにより整っています。
『不安なく訪問したい。』をサポートします。
利用者様、ご家族のペースを大切にした看護をしたい。利用者様の「その人らしさ」を大切にしたい。私たちはそんなあなたと一緒にお仕事をしたいと考えています。

必要資格

看護師

福利厚生

福利厚生の詳細 ●健康保険
●労災保険
●雇用保険
●厚生年金
●共済制度 研修制度有
●車通勤可(駐車場代自己負担)

特徴

アルバイト・パートの募集要項

給与

時給 1,550円〜1,800

時間給1,550円~

●昇給年1回
●交通費法人規定により

店舗名・勤務地

11件の店舗
  • 生協ちちぶケアステーション
    埼玉県 秩父市 阿保町1-11 
    西武秩父駅
  • ケアセンターとこしん
    埼玉県 所沢市 宮本町2-23-34
    航空公園駅 徒歩 8分
  • ケアセンターきょうどう
    埼玉県 川口市 木曽呂1347
    東浦和駅
  • ケアセンターかがやき
    埼玉県 川口市 西青木5-1-40
  • ケアセンターはんのう
    埼玉県 飯能市 双柳150-23 2階
    飯能駅 徒歩 18分
...他

勤務時間

08:30〜17:30/休憩60分

6時間以上8時間未満勤務の場合45分
週に1日からでも可 午前中のみ、午後のみなどご相談ください!

休日

応相談 
週に1日からでも可 午前中のみ、午後のみなどご相談ください!

仕事内容

訪問看護、利用者宅を訪問し、療養生活の相談・支援を行います。
ご利用者様の病状に応じて健康状態の管理、医療処置、治療上の看護を行います。
望む場所でいつまでもその人らしく生活できるよう支援を目指しています!

在宅看護で一緒に楽しく働きませんか?
訪問看護ステーションでのお仕事はじっくり利用者様・ご家族と向き合えます。
スタッフ間の仲もよく、相談しやすい環境が長年の積み重ねにより整っています。
『不安なく訪問したい。』をサポートします。
利用者様、ご家族のペースを大切にした看護をしたい。利用者様の「その人らしさ」を大切にしたい。私たちはそんなあなたと一緒にお仕事をしたいと考えています。

必要資格

看護師

福利厚生

福利厚生の詳細 ●健康保険
●労災保険
●雇用保険
●厚生年金
●車通勤可(駐車場代自己負担)

特徴

求める人物像

《応募資格》
正看護師

PR

“一歩一歩着実に「総合看護力」が身につく教育制度”
医療生協さいたまでは、看護職員が身につけなければならない能力を「総合看護力」と位置づけ、
基本的看護能力や専門能力はもちろんのこと、医療人としての倫理観など、多面的な教育による看護職員の育成を推進しています。

“子育て中の看護師を応援しています!”
「働き続けて看護師としてのキャリアを積み重ねていきたい。でも、ベビーにも負担はかけたくないし・・・」、そんな看護師を応援するのが24時間体制の埼玉協同病院の敷地内にある「つくし保育所」です。
産後1年間は育児休業が保障されているのはもちろんですが、早めに仕事に復帰した場合には毎日1時間の育児時間があり、午前・午後と授乳にくるママさん看護師もいます。離乳食も安心してください。食事は栄養士が献立を考え、園内で調理しているため、食物アレルギーのある子どもなどへの配慮もゆきとどいています。もちろん、経験豊富な保母さんたちが関わり、素足になっての泥んこ遊びなど、子どもの成長に合わせた保育を実施しています。

“育児・介護のための諸制度が充実”
育児に従事するために育児休業または短時間勤務、深夜勤務の制限等が就業規則で決められています。また、労働基準法できめられている母性保護のための産前産後休暇、育児介護休業法による看護休暇などもあります。
要介護状態にある家族を介護する職員は、介護休業制度を申請することができます。また、介護短時間勤務制度、夜間勤務の制限なども就業規則で決められています。

私たちの夢・想い

人権の尊重、安全で質の高いケアの提供に努め、住み慣れた地域・ご自宅での生活が継続できるように往診・訪問看護・訪問リハ・訪問介護など医療生協さいたまのサービスや地域の医療・介護サービスと緊密に連携して、一層皆さまから求められる機能の充実に取り組んでまいります。

こだわり・自慢

理念・ビジョン

●私たちは、心に寄り添う、信頼できる医療とあたたかい介護を、利用者の主体的参加の中でつくります
●私たちは、いのちと人権を脅かす戦争や政治に反対し行動します
●私たちは、組合員の参加をひろげ、県民とともに歩みます
●私たちは、地球環境を守り向上させます
●私たちは、仲間とともに成長し、一人ひとりの自発性と創意を活かす医療生協をつくります

価値観

利用者様の人権を守り、いかにその方らしい生活を継続できるかをとても大切にしています。
「住み慣れた地域で、1日でも長く過ごしたい」を実現できるよう努力するとともに、やりがいをもって働くために自分の考えを伝え、実践に参加できる組織を目指しています。

教育

医療生協さいたまには新卒者、既卒者ともに、介護職のための研修制度があります。
年に3~4回受講でき、職種に応じてスキルを伸ばすことができます。
「スキルアップしたい」~その思いをかなえるために、誰もができるだけ多くの研修に参加できるようにしています。

応募後の流れ

●リジョブの応募フォームよりご応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
*ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●面接

●採用決定

◎入社

*採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

企業情報

キープしました!