訪問看護ステーション芍薬の求人 | 株式会社GCI |看護師(スタッフ)

2025/02/04時点の情報

1/3

1人が応募を検討しています

在宅ホスピス緩和ケア(小児含む)を実践しています(看護師)

職種

看護師

役職・働き方

スタッフ
・看護師
・看護管理者

正社員の募集要項

給与

月給 27.9万円〜39.2万円

看護師
能力・経験、及び、応募者ご本人が目指すキャリアプランにより決定します。
オンコール担当となった場合、オンコール手当と夏冬の固定賞与を合わせ、年収で400万円~580万円となります。また、人事評価により客観的にパフォーマンスが高いと認められた場合には、年1回パフォーマンス賞与が支給されます。

◎各種手当◎
•資格手当(がん看護専門、訪問看護認定、緩和ケア認定等の、当ステーションの業務に関連した資格をお持ちの場合):月額2万円 ~3万円
•通勤手当:実費相当額(月額10万円まで)
•ファーストオンコール(希望者のみ)待機手当:待機1夜あたり、土曜日・日曜日以外につき2,000円、日曜日につき4,000円、土曜日につき3,000円(実際に緊急訪問した場合には、別途その時間数に応じた割増賃金を支給します)
•セカンドオンコール(希望者のみ)待機手当:待機1夜あたり、日曜日以外につき500円、日曜日につき1,000円(実際に緊急訪問した場合には、別途その時間数に応じた割増賃金を支給します)
•住宅手当(当ステーション勤務開始の為に引越した場合):月額1万円(但し2年間のみ)
•引越一時金(当ステーション勤務開始の為に引越した場合):10万円

店舗名・勤務地

  • 訪問看護ステーション芍薬
    神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢下町6-16
    三ツ沢下町駅 徒歩 2分

勤務時間

08:30〜17:30/日勤

午前8時30分~午後5時30分

休日

祝祭日のうち年間6日間と夏季休暇5日間及び年末年始(12月30日より1月3日)

仕事内容

【看護師】
訪問看護と、希望者には訪問看護、ホスピス・緩和ケアに関連する業務(パスやマニュアルの開発、勉強会の主催など)をお願いしています。訪問看護業務では、管理者もしくは主任の管理監督のもと、利用者の居宅における療養上の世話及び医師の指示に基づく検査・医療処置の提供に当たります。詳細は以下の通り。
訪問看護計画に基づき、指定された時間帯に、下記の(1)から(16)の中から選択された訪問看護を提供します。
(1)病状の観察
(2)清潔の支援
(3)栄養・食事の支援
(4)排泄の支援
(5)更衣の支援
(6)褥瘡・創傷の処置及び管理
(7)医療機器の管理
(8)リハビリテーション
(9)環境整備(転倒予防を含む)
(10)家族支援
(11)疾病・服薬指導
(12)精神的支援
(13)ホスピス・緩和ケア
(14)軟膏等外用薬の処置
(15)関係機関との連絡調整
(16)その他主治医の指示による医療処置や療養生活上看護師等の支援が必要な内容

【看護管理者】
訪問看護を行うために必要な知識及び技術を駆使し、主治医の指示に基づき、適切なサービスが提供されるよう、当事業所の従業者、業務の管理を一元的に行います。また、法令等に規定されている事集の実施に関して遵守すべき事項についての指揮命令を行います。
看護スタッフの数や能力と患者特性を総合的に判断し、新規患者の受入判断や、時には他のステーションに患者を移管しキャパシティを調整するという重要な判断も任されています。
スタッフの採用や評価、教育にも従事します。また、他職種(ケアマネジャー、社会福祉士、ヘルパー、事務職員)からの業務に関する相談に応じます。各個別ケースや勉強会の開催を通じて、外部関連者や地域との信頼関係を構築するなど、業務内容は多岐に渡り、ステーション経営を全面的に任され、経営者に代わってステーションの顔となって頂きます。

福利厚生

福利厚生の詳細 ◆正社員と契約社員、パート共通
・ボーナス/賞与:オンコールを持つ者は固定賞与年間2回
・インセンティブ:オンコールに関係なく、組織に対し一定以上の貢献をした者に対してはパフォーマンスボーナスを支給
◆社会保険完備:法定
◆住宅手当あり
・弊社への転職を理由として引っ越された方が対象(一定の基準あり)
◆交通費支給有
・所得税非課税の範囲内
◆社員登用あり:実績あり
◆研修制度あり
・業務命令と自己研鑽の別があり、自己研鑽研修でも承認された場合には参加費の半額を補助します。
内部研修もあります。正社員もしくは契約社員として勤続3年以上の方に対しては認定資格取得もサポートします。
◆副業・WワークOK
・実績あり(夜勤専従看護師の副業など)
◆海外研修あり
・実績あり(管理者研修として米国ホスピスでの研修を行いました)

特徴

アルバイト・パートの募集要項

給与

時給 1,800円〜1,900

看護師
時給1,800円(予定していた訪問がご利用者様のご都合等によりキャンセルされた場合にも、予定どおりの勤務時間に応じた時給を支給します)

◎各種手当◎
•訪問看護認定、緩和ケア認定等の、当ステーションの業務に関連した資格をお持ちの場合:100円/時間
•通勤手当:実費相当額(月額5万円まで)
•ファーストオンコール(希望者のみ)待機手当:常勤看護師募集要項と同様
•セカンドオンコール(希望者のみ)待機手当:常勤看護師募集要項と同様

注1)正社員の月収には、月間40時間のみなし残業手当が含まれています。
注2)契約社員の月収には、週の規程労働時間ぶんのみなし残業手当が含まれています。
注3)管理者初年度は、ステーション規模にかからず年収610万円からスタートします。
管理者のオンコール手当が1年目のみであるのは、2年目以降管理者はオンコールを取らず、スタッフ看護師に任せられるレベルにまで組織を育成することが管理者の使命である為です。

店舗名・勤務地

  • 訪問看護ステーション芍薬
    神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢下町6-16
    三ツ沢下町駅 徒歩 2分

勤務時間

08:30〜17:30/日勤

午前8時30分~午後5時30分

休日

祝祭日のうち年間6日間と夏季休暇5日間及び年末年始(12月30日より1月3日)

仕事内容

【看護師】
訪問看護と、希望者には訪問看護、ホスピス・緩和ケアに関連する業務(パスやマニュアルの開発、勉強会の主催など)をお願いしています。訪問看護業務では、管理者もしくは主任の管理監督のもと、利用者の居宅における療養上の世話及び医師の指示に基づく検査・医療処置の提供に当たります。詳細は以下の通り。
訪問看護計画に基づき、指定された時間帯に、下記の(1)から(16)の中から選択された訪問看護を提供します。
(1)病状の観察
(2)清潔の支援
(3)栄養・食事の支援
(4)排泄の支援
(5)更衣の支援
(6)褥瘡・創傷の処置及び管理
(7)医療機器の管理
(8)リハビリテーション
(9)環境整備(転倒予防を含む)
(10)家族支援
(11)疾病・服薬指導
(12)精神的支援
(13)ホスピス・緩和ケア
(14)軟膏等外用薬の処置
(15)関係機関との連絡調整
(16)その他主治医の指示による医療処置や療養生活上看護師等の支援が必要な内容

【看護管理者】
訪問看護を行うために必要な知識及び技術を駆使し、主治医の指示に基づき、適切なサービスが提供されるよう、当事業所の従業者、業務の管理を一元的に行います。また、法令等に規定されている事集の実施に関して遵守すべき事項についての指揮命令を行います。
看護スタッフの数や能力と患者特性を総合的に判断し、新規患者の受入判断や、時には他のステーションに患者を移管しキャパシティを調整するという重要な判断も任されています。
スタッフの採用や評価、教育にも従事します。また、他職種(ケアマネジャー、社会福祉士、ヘルパー、事務職員)からの業務に関する相談に応じます。各個別ケースや勉強会の開催を通じて、外部関連者や地域との信頼関係を構築するなど、業務内容は多岐に渡り、ステーション経営を全面的に任され、経営者に代わってステーションの顔となって頂きます。

福利厚生

福利厚生の詳細 ◆正社員と契約社員、パート共通
・ボーナス/賞与:オンコールを持つ者は固定賞与年間2回
・インセンティブ:オンコールに関係なく、組織に対し一定以上の貢献をした者に対してはパフォーマンスボーナスを支給
◆社会保険完備:法定
◆住宅手当あり
・弊社への転職を理由として引っ越された方が対象(一定の基準あり)
◆交通費支給有
・所得税非課税の範囲内
◆社員登用あり:実績あり
◆研修制度あり
・業務命令と自己研鑽の別があり、自己研鑽研修でも承認された場合には参加費の半額を補助します。
内部研修もあります。正社員もしくは契約社員として勤続3年以上の方に対しては認定資格取得もサポートします。
◆副業・WワークOK
・実績あり(夜勤専従看護師の副業など)
◆海外研修あり
・実績あり(管理者研修として米国ホスピスでの研修を行いました)

特徴

契約社員の募集要項

給与

月給 22.3万円〜31.3万円

看護師
基本給:正社員の基本給×(契約上の1週の勤務時間)/40時間
オンコール担当となった場合、オンコール手当と夏冬の固定賞与が支給されます。また、人事評価により客観的にパフォーマンスが高いと認められた場合には、年1回パフォーマンス賞与が支給されます。また、人事評価により客観的にパフォーマンスが高いと認められた場合には、年1回パフォーマンス賞与が支給されます。

◎各種手当◎
•資格手当(訪問看護認定、緩和ケア認定等の、当ステーションの業務に関連した資格をお持ちの場合):月額2万円 ×(契約上の1週の勤務時間)/40時間
•通勤手当:実費相当額(月額10万円まで)
•ファーストオンコール(希望者のみ)待機手当:待機1夜あたり、土曜日・日曜日以外につき2,000円、日曜日につき4,000円、土曜日につき3,000円(実際に緊急訪問した場合には、別途その時間数に応じた割増賃金を支給します)
•セカンドオンコール(希望者のみ)待機手当:待機1夜あたり、日曜日以外につき500円、日曜日につき1,000円(実際に緊急訪問した場合には、別途その時間数に応じた割増賃金を支給します)
•住宅手当(当ステーション勤務開始の為に引越した場合):月額1万円(但し2年間のみ)
•引越一時金(当ステーション勤務開始の為に引越した場合):10万円

店舗名・勤務地

  • 訪問看護ステーション芍薬
    神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢下町6-16
    三ツ沢下町駅 徒歩 2分

勤務時間

08:30〜17:30

午前8時30分~午後5時30分

休日

祝祭日のうち年間6日間と夏季休暇5日間及び年末年始(12月30日より1月3日)

仕事内容

【看護師】
訪問看護と、希望者には訪問看護、ホスピス・緩和ケアに関連する業務(パスやマニュアルの開発、勉強会の主催など)をお願いしています。訪問看護業務では、管理者もしくは主任の管理監督のもと、利用者の居宅における療養上の世話及び医師の指示に基づく検査・医療処置の提供に当たります。詳細は以下の通り。
訪問看護計画に基づき、指定された時間帯に、下記の(1)から(16)の中から選択された訪問看護を提供します。
(1)病状の観察
(2)清潔の支援
(3)栄養・食事の支援
(4)排泄の支援
(5)更衣の支援
(6)褥瘡・創傷の処置及び管理
(7)医療機器の管理
(8)リハビリテーション
(9)環境整備(転倒予防を含む)
(10)家族支援
(11)疾病・服薬指導
(12)精神的支援
(13)ホスピス・緩和ケア
(14)軟膏等外用薬の処置
(15)関係機関との連絡調整
(16)その他主治医の指示による医療処置や療養生活上看護師等の支援が必要な内容

【看護管理者】
訪問看護を行うために必要な知識及び技術を駆使し、主治医の指示に基づき、適切なサービスが提供されるよう、当事業所の従業者、業務の管理を一元的に行います。また、法令等に規定されている事集の実施に関して遵守すべき事項についての指揮命令を行います。
看護スタッフの数や能力と患者特性を総合的に判断し、新規患者の受入判断や、時には他のステーションに患者を移管しキャパシティを調整するという重要な判断も任されています。
スタッフの採用や評価、教育にも従事します。また、他職種(ケアマネジャー、社会福祉士、ヘルパー、事務職員)からの業務に関する相談に応じます。各個別ケースや勉強会の開催を通じて、外部関連者や地域との信頼関係を構築するなど、業務内容は多岐に渡り、ステーション経営を全面的に任され、経営者に代わってステーションの顔となって頂きます。

福利厚生

福利厚生の詳細 ◆正社員と契約社員、パート共通
・ボーナス/賞与:オンコールを持つ者は固定賞与年間2回
・インセンティブ:オンコールに関係なく、組織に対し一定以上の貢献をした者に対してはパフォーマンスボーナスを支給
◆社会保険完備:法定
◆住宅手当あり
・弊社への転職を理由として引っ越された方が対象(一定の基準あり)
◆交通費支給有
・所得税非課税の範囲内
◆社員登用あり:実績あり
◆研修制度あり
・業務命令と自己研鑽の別があり、自己研鑽研修でも承認された場合には参加費の半額を補助します。
内部研修もあります。正社員もしくは契約社員として勤続3年以上の方に対しては認定資格取得もサポートします。
◆副業・WワークOK
・実績あり(夜勤専従看護師の副業など)
◆海外研修あり
・実績あり(管理者研修として米国ホスピスでの研修を行いました)

特徴

求める人物像

●看護師については、ホスピス緩和ケアを実践したいと思っている人材であることが必須です。ホスピス緩和ケアの経験の有無は問いません。ホスピス緩和ケアや全人的ケアである為、看護師だけでは実践できないという限界や、ケアソーシャルワーカー、宗教家、ボランティアといった職種の専門性を理解し尊敬できる、広い視野の看護師を求めます。
リーダーシップとチームワークを重要視している組織である為、人間としての高潔さや誠実さがあり、何歳になっても自分自身の職業人としての未熟さや課題をしっかりと認識しながらも、同僚や上司を信頼し受入れ、職業専門家として謙虚に努力し続けられる方を求めます。
また、「ホスピス緩和ケアとは」「看護とは」「寄り添うとは」どういうことか、という抽象的な概念を、自分なりに言語化できる能力があるとなお可です。
真のチームワークを、しかも他職種との間で築いていくには、自分自身の価値観を認識すると共に、相手の価値観を認識し受け入れることが必要だからです。

●看護管理者については、訪問看護の経験や専門・認定資格の取得状況は一切不問だが、看護師としての経験を充分有している方で、日本の医療・看護業界の課題に対する自分なりの深い洞察と、当課題に対する取り組み方に関するマクロ的観点からのお考えをお持ちで、かつ、自己の将来のキャリアプランと関連して、次世代の看護師育成への意欲、日本の在宅ケア全体に貢献しようとする志といった、看護管理者としての強い使命感をお持ちの方。
特に、日本そして世界のホスピス・緩和ケアに関するご自身なりのお考えを他者に理解させることができ、他者を動かして我が国のホスピス・緩和ケアに関する社会問題の解決に貢献することができる方(他者を動かせることが重要であり、活動や貢献規模の大小は問いません)。
また、他者を心から信頼し、仕事を任せることで他者の潜在能力を開花させること、そして部下を全力で守ることがマネジメントであるという哲学をお持ちの方。

※弊社に入職を希望するスタッフ看護師は、全員志が高く、自律し有能で豊富な潜在能力を有しているので、ギチギチに管理したり細かな報告を求めるマネジメントスタイルの方はご応募をお控え下さい。
スタッフから慕われる程、暖かく支援的な姿勢で影からスタッフ個人の育成をそっと支えたり、スタッフ間の信頼をベースとした絆を結んであげることで、強固なチームワークを育成することこそが、弊社の管理職としてのマネジメントであるという方針にご賛同頂け、またこのような高度なマネジメントに挑戦しながら自身が成長できることを、ご自身の管理職としてのキャリア目標としてワクワクすると感じて頂ける方に、是非ご応募頂きたく存じます。

PR

がん看護専門看護師や臨床仏教師といったホスピス緩和ケアを体系的に学んだ専門家が在籍している他、国内外のホスピス緩和ケアの専門家とのネットワークを構築しているので、ホスピス緩和ケアを実践としてだけではなく、ひとつの知識体系として深いところまで追求したいという方にはピッタリの職場です。

施設の夢・想い

在宅療養が難しいとされるがん末期のご利用者様は当然のこと、がん以外の全疾患を対象者(高齢者だけではなく小児も対象)に対するホスピス緩和ケアを専門性の柱とした訪問看護を行っています。全人的ケアを提供する為に、ソーシャルワーカー、宗教家、ボランティアと共に訪問看護を行っています。小児ホスピス緩和ケアでは指定特定計画相談事業所を併設しており、ケアマネジャーの機能を果たしご家族のご負担軽減に努めています。

こだわり・自慢

理念・ビジョン

世界最高水準の在宅ホスピス・緩和ケアの提供を通じて、地域社会、日本、そして世界のウェルビーイングの向上に貢献すると共に、参画人員全員のリーダーシップと参画人員間のチームワークの育成を通じて、参画人員個々の職業人としての資質向上と、人間としての成長に貢献する。

社風

ホスピス緩和ケアに必須の、リーダーシップとチームワークを重要視している為、徹底した権限委譲と提案や、仲間との合意形成を重視する社風です。訪問看護実践能力やコミュニケーション能力の高い看護師、もしくはこのような実力の獲得を目指す看護師には魅力的な職場と言えます。

教育

教育部を設置し、個々のスタッフの教育計画を立て、組織的に教育に取り組んでいます。ELNEC-Jは全員が受講しています。目標管理制度では個人のなりたい自分を明確化する支援をします。臨床能力だけではなく、リーダーシップ/チームワーク能力開発の教育を行っています。

応募後の流れ

※応募資格詳細※
《看護師》
病棟での臨床経験2年以上の者。
但し、准看護師資格者については、将来看護師資格を取得することを目指している者のみ。
弊社事業に関連した認定資格や専門資格をお持ちであればなお可。

《看護管理者》
訪問看護の経験や専門・認定資格の取得状況は一切不問だが、看護師としての経験を充分有している方で、日本の医療・看護業界の課題に対する自分なりの深い洞察と、当課題に対する取り組み方に関するお考えをお持ちで、かつ、自己の将来のキャリアプランと関連して、次世代の育成への意欲、日本の在宅ケア全体に貢献しようとする志など、看護管理者としての使命感をお持ちの方。

●リジョブの応募フォームよりご応募

●面接可否を、電話、メール、マイページ上のメッセージのいずれかにてお知らせ致します。
*ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。

●担当者と面接

●採用決定

◎入社

*採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

企業情報

株式会社GCI

「正社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

「アルバイト・パート」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

「契約社員」を募集している店舗

各店舗の特色(詳しい給与、一緒に働くスタッフ、サービスメニュー、客層など)が見られます

電話で応募する

0120-248-101

求人番号:K1724590

キープしました!