ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護・看護・リハビリ 2020-06-07

介護事務を通信で学びたい! 自分に合った通信講座の選び方とは|おすすめの資格・試験と目指せる講座を紹介

介護事務の仕事をするためには、必須の資格はありません。しかし何の知識もないまま就活するのと資格取得のために介護事務に関する知識や技術について学んでから就活するのでは、大きな違いがあります。介護事務に関する資格があると就職にも有利ですし、すでに介護の仕事をしている方は活躍の幅が大きく広がるでしょう。

ここでは、介護事務を通信で学びたいと検討されている方のため自分に合った通信講座の選び方やおすすめの資格や試験などについてご紹介します。どの講座を選べばよいか迷っている方は、参考にしてみてください。

介護事務を通信で学びたい! 自分に合った通信講座の選び方とは

介護事務について学ぶためには、自分に合った通信講座を選ぶことが重要です。取得したい資格や学習方法など、通信講座によってさまざまなスタイルがあるので、どの講座がよいか迷うこともあるでしょう。ここからは、自分に合った通信講座の選び方について解説していきます。

1. 目指す資格で選ぶ

介護事務の資格は「ケアクラーク®」や「介護事務管理士」など、さまざまです。目指す資格が決まっているのなら、それに合わせた講座を選ぶとよいでしょう。

2. 学習時間で選ぶ

通信講座の学習時間は1カ月の講座や4カ月の講座など、目指す資格や講座の内容によって違いがあります。学習できる期間をどの程度確保できるかも個人差があるので、どのくらいの期間で学習するのかによって通信講座を選ぶのもよいでしょう。

3. 教材の内容で選ぶ|テキスト・DVD・オンラインサービスなど

自分に合った通信講座の選び方で重視したいことのひとつが教材内容です。講座によって内容は異なり、テキストやDVD、オンラインサービスなど、さまざまなものがあります。

通信講座のウェブサイトなどに教材の内容を確認し、自分に合った教材で学べる講座を選ぶことがおすすめです。

4. 受講料で選ぶ

分割払いに対応している講座もあり、受講料も通信講座を選ぶうえで重要なポイントになります。通信講座のウェブサイトなどに掲載されている受講料を確認してみましょう。

5. サポート体制で選ぶ|無料延長制度など

通信講座には分からないことを何度でも質問できる「無料質問サポート」や「添削サポート」、「応援メールサポート」「無料延長サポート」など、学習に関するさまざまなサポートがあります。

サポート体制が充実している講座を選ぶこともおすすめです。就職サポートが充実している講座もあるので、就活まで見据えて選ぶのもよいでしょう。

6. 目指す資格の合格率で選ぶ

介護事務に関する資格は、さまざまです。それぞれの資格の難易度によって、合格率も違ってきます。まずは、合格率の高い資格から挑戦してみるのもよいでしょう。通信講座のウェブサイトなどには合格率が掲載されていることがあるので、確認してみてください。

介護事務を通信で学べる! おすすめの試験・資格と目指せる講座を紹介!

通信講座で目指せる資格や試験には、さまざまなものがあります。ここでは、介護事務に関するおすすめの資格や試験を目指せる通信講座をご紹介しましょう。

日本医療事務協会|介護報酬請求事務技能検定試験

日本医療事務協会の介護報酬請求事務技能検定試験は、老人ホームやデイサービスセンターなどの介護の事業所で介護事務の仕事をするために必要な知識や技能を身につけているかを審査する試験です。合格すると介護事務の資格取得者として認定されます。

試験は学科と実技の両方であり、受験料は6,000円(税抜)です。年間6回、偶数月の第3日曜日が試験日であり、受験会場に教材や資料を持ち込めるので暗記の必要はありません。

日本医療事務協会|介護事務講座 通信コース

日本医療事務協会の介護事務講座の通信コースは現場で役立つ教材や講師のサポートなどにより、介護事務の仕事に必要なスキルを身につけることができます。最短学習期間は1カ月なので、短期間で集中して学習したい方に最適です。

受講有効期間が1年間であり、仕事しながら自分のペースで学習したい方にもおすすめします。費用は43,000円(教材費込・税別)で、講座終了後に介護報酬請求事務技能検定試験を在宅で受験することが可能です。合格率は、通学コースと同等で80%以上となっています。

出典元:日本医療事務協会 通信コース

技能認定振興協会|介護事務管理士

ヘルパーステーションやグループホームなどの介護事業所で介護報酬明細書を作成したり、ケアプランを立てるケアマネージャーの仕事を支援したりするのが介護事務管理士です。ケアプランを理解し、介護報酬に関する正確な計算ができることが求められます。

技能認定振興協会が主催する「介護事務管理士®技能認定試験」は2000年から始まった資格試験であり、介護事務に関する資格では日本で最初の試験です。受験資格はとくになく、学科と実技の両方の試験があり、合格率は約50%となっています。

年間6回、奇数月の第4土曜日に全国各地でおこなわれ、受験料は6,500円(税込)です。合格すると「介護事務管理士®」の称号が与えられ、認定合格証がもらえます。

ソラスト|介護事務講座

ソラストの介護事務講座は、介護事務の仕事をしたい方のための通信講座です。介護事務の知識や技能を、基礎から学ぶことができます。

標準学習期間は4カ月であり、在籍期間は1年間です。修了すると、介護事務管理士®技能認定試験を在宅で受験することができます。受講料は、40,000円 (税込)です。

出典元:ソラスト 介護事務講座

ユーキャン|介護事務講座

ユーキャンの介護事務講座は、介護保険制度の基礎知識から介護報酬明細書を作成するための技能まで4カ月で学ぶことができます。

受講開始から1年間は指導を受けることができ、添削や質問にも対応している講座です。修了後、介護事務管理士®技能認定試験を自宅で受験することができます。費用は39,000円であり、分割払いも可能です。分割だと、3,300円×12回で総額39,600円になります。

出典元:ユーキャン 介護事務講座

全国医療福祉教育協会|介護事務士

全国医療福祉教育協会の介護事務士は、介護報酬明細書を作成するだけでなくパソコンでのデータ化にも対応できる人材を育成するための資格です。介護報酬明細書は原則としてデータ提出する義務があるので、全国の介護事業所のパソコン導入率は100%となっています。

これから就活する方も、すでに現場で働いている方にもおすすめの資格です。

出典元:JSMA技能認定振興協会 介護事務管理士®のお仕事

たのまなの介護保険請求事務講座では、教材にはテキストに加えて学習内容を解説するDVDもついているので、スムーズに学ぶことができるでしょう。

講座での全5回の添削課題に合格したら、「介護事務士」の資格を取得できます。不合格のときは何度も再提出ができるので、努力をすれば100%資格を取ることが可能です。費用は35,000円(税込)であり、分割払いにも対応しています。

出典元:たのまな 介護保険請求事務講座

日本医療教育財団|ケア クラーク

日本医療教育財団のケアクラーク技能認定試験は、介護保険制度をしっかり理解して介護診療明細書を作成できる人材を育成するための資格試験です。

レセプト業務だけでなく「コミュニケーション」や「社会福祉」「介護技術」などについても身につけていることを証明する資格であり、合格すると「ケアクラーク®」の称号を与えられます。受験資格はとくになく、どなたでも在宅試験で受験することが可能です。試験は、5月と9月と1月の年間3回におこなわれ、受験料は6,900円(税込)で学科と実技の両方の問題がでます。

ニチイ|介護事務講座

ニチイの介護事務講座は、介護事務の仕事をするために必要な知識や技能を学ぶための講座です。受講期間は4カ月ですが、無料延長や聴講制度などもあり、安心して学習できるサポート体制が整っています。受講料は40,333円(税込)であり、分割払いにも可能です。

出典元:ニチイ 介護事務講座

日本能力開発推進協会|介事管理専門秘書検定

日本能力開発推進協会の介事管理専門秘書検定では介護報酬明細書の作成だけでなく、ケアマネ―ジャーのサポートや窓口業務をおこなうための知識や技能を身につけているかを審査します。

ほかにも利用者やその家族に対するメンタルケアなど、介護事業所の運営をスムーズにおこなうための知識や技能を身につけていることを審査する資格試験です。受験料は5,600円(税込)であり、合格者には「介護管理専門秘書検定資格」が付与されます。

出典元:日本能力開発推進協会 介事管理専門秘書検定

キャリカレ|介護事務講座

キャリカレの介護事務講座は、介護事務に関して初めて学ぶ方でも1日30分、3カ月の学習で介護事業所をサポートするための知識や技能を身につけることができます。最短2カ月で修了できるので、短期集中で学習したい方に最適です。

最長12カ月の無料サポートもあるので、家事や育児などと両立させながらマイペースで学びたい方にも向いています。無料質問サポートや応援メール、添削指導など、学習サポートが充実している講座です。

就・転職サポートもあるので、安心して介護事務について学ぶことができるでしょう。受講料は36,000円(税別)であり、分割払いにも対応しているほか、ネットでの申し込みで1万円の割引もあります。

出典元:キャリカレ 介護事務講座

資格を取得して仕事に活かそう!

介護事務の仕事は、通信講座で学ぶことができます。多くの講座が開講されているので、自分に合った講座を選ぶことが大切です。目指す資格や教材内容、学習時間、受講料、サポート体制、合格率など、選ぶポイントはいくつかありますが、自分の希望する働き方に合った講座を選んでください。望む資格を取得して、仕事に活かしましょう。

出典元:
全国医療福祉教育協会 認定講座
日本医療事務協会医療医療事務検定情報サイト 介護報酬請求事務技能検定試験とは
一般財団法人 日本医療教育財団 ケアクラーク技能認定試験の概要

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事