グループホームでの勤務は激務といわれる理由と検証


グループホームでの勤務において、入居者を24時間体制でケアする必要があります。
就業シフトは交代制ですが、拘束時間の長い夜勤は、ときに激務となる場合があり、精神的に参る人や、モチベーションを維持するのが難しいという人がいるようです。
今回はグループホームでの勤務が激務である理由について、その具体的な仕事の内容についても触れながら説明していきます。

グループホームによって大きく異なる業務範囲と仕事の程度

事業主の方針や事業規模によって、グループホームで働く介護スタッフの業務の質は大きく異なります。
まず、業務レベルに最も影響を及ぼすのは入居者の介護度についてです。
これは、介護度が軽度な方ばかりが揃っている新設のグループホームもあれば、年数を追うごとに入居者の介護度が上がってミニ特養化している施設もあります。
一方、一日三回必ず行わなければならない調理については、介護スタッフが交代で自炊するところもあれば、併設する病院やデイサービスなどの施設で一括して調理することもあります。
買い物についても、入居者と一緒に出かけるグループホームもあれば、経費削減を優先的に考えて介護スタッフだけで買出しに行く施設もあります。
以上のような日々の仕事や入居者へのケアの頻度の差異によって、勤務するグループホームが激務であるかどうかは大きく変わってきます。

グループホームの夜勤が激務だといわれる理由

グループホームと他の介護施設の仕事の最大の違いは、24時間交代制か、あるいは日勤のみかという就業形態にあります。
グループホームの就業シフトは日勤、夜勤を含む3~5交替での勤務が一般的です。
夜間(午後6時~10時)および深夜(午後10時~午前6時)の時間帯は、入所者の人数に関わらず、宿直以外に常時一人以上の介護スタッフを配置しなければなりません。
そのためグループホームに勤務する限り、夜勤は必ず含まれます。
グループホーム勤務で激務だと思うことは?という問いに対して、夜勤と答える経験者が多いのもまた事実です。
この夜勤というのは、介護のなかでも特殊な存在だといわれます。
多くのグループホームの職場では10時間から18時間の勤務となり、その間施設の利用入所者のケアを任されます。
そのため、経験の浅い介護スタッフにとっては精神的にも肉体的にも激務となる場合もあるようです。

特に仕事が重なる夜勤明けの朝が激務だといわれる理由

グループホームの夜勤の仕事は、単純に勤務時間が長いというだけではありません。
入居者のなかには何度もナースコールを押す人がいたり、体温やバイタルを測らなくてはいけない人がいたり、不眠で夜中に部屋から外出する人もいます。
特に認知症が重度の場合、外出中に転倒してけがをするケースもあります。
高齢者の転倒は危険で、二度と歩けなくなる場合もあります。
そうしたリスクと隣り合わせで入居者全員をケアする夜勤は、多くの介護スタッフに激務と言われることが多くあります。
また、朝を迎えてから忙しさはピークとなり、時間との戦いです。
朝食を作ったり、利用者の身辺整理をしたり、パジャマからの更衣着脱を手伝ったり、食事介護をしたり、多くの仕事を一人でこなさなければなりません。
そうしたなか、食前薬がある人には、薬を投与したり、入れ歯がある人には、入れ歯を入れる手伝いをします。
介護スタッフ数が少ない施設の場合、これらを一人で行わなければならないケースもあるようです。

グループホームは18名定員が一般的です。
職員配置は特養よりも手厚い基準になっていますが、少人数の職場なので管理者、ケアマネジャーの意識が運営に直接反映します。
素晴らしい運営の施設もあれば、手が行き届いていない運営施設もあります。
また、高度な経験者を募集して、指導や教育体制を一任するおおらかな雰囲気のグループホームもあるようです。
いずれにせよ、どのグループホームも限られたスタッフで運営していますので、業務がタイトになることは十分に考えられます。



<リジョブ介護 人気カテゴリ>
職種ガイド 職種ガイド 介護施設ガイド 介護施設ガイド 介護問題 介護問題 介護ニュース 介護NEWS 介護インタビュー 介護のひと オススメ求人 オススメ求人

グループホームのバックナンバーはこちら

グループホームでの勤務は激務といわれる理由と検証

グループホームでの勤務において、入居者を24時間体制でケアする必要があります。就業シフトは交代制ですが、拘束時間の長い夜勤は、ときに激務となる場合があり、精神的に参る人や、モチベーションを維持するのが難しいという人がいるようです。 今回はグループホームでの勤務が激務である理由について、その具体的な仕事の内容についても触れながら説明していきます。

1970/01/01

グループホームの仕事内容、給料・年収の相場について

国内には老人ホームやデイサービスなど、高齢者を対象にした様々な介護施設・サービスがあり、グループホームもそのうちの一つです。グループホームは65歳以上の認知症高齢者を対象に、数人の認知症高齢者が共同で暮らせるようになっている福祉介護施設であり、来る高齢者社会に欠かせない施設として位置づけられています。 今回はそんなグループホームで働く場合の仕事内容や月給、年収の相場をご紹介します。

1970/01/01

辛い

グループホームとは?グループホームでの勤務で辛いこと

高齢者や障害者などが5人~10人程度の少人数で共同生活を営む場所であるグループホーム。グループホームに暮らす人は、地域社会から離れることなく、一般の家庭と同じように暮らすことができます。 今回はそんなグループホームで働く人の大変なことや辛いことの実態についてまとめてみました。これからグループホームで働こうと思っている人は参考にしてみてください。

1970/01/01

転職

グループホームへの転職のポイントと留意点

高齢化社会の進行とともに、認知症を患う高齢者が増加しています。グループホームは専門の介護スタッフから援助を受けながら認知症高齢者が共同生活を送ります。 小規模で家庭的な雰囲気を大切にし、入所高齢者の方々の低下した認知機能をサポートしながら本人の自己決定を支援するのが他の介護施設とは異なる大きな特長です。

1970/01/01

正社員

グループホームで正社員として働くために必要なことについて

福祉の仕事は人々が幸せで快適な生活を送るための手助けをするサービス業です。福祉の仕事に携わるには様々な可能性があり、活躍の場がありますが、どこでどのような仕事をしようかと考えたときに、施設を選ぶのは重要な選択の一つです。 ここではグループホームで正社員として働く方法について説明します。グループホームとは認知症の高齢者が家庭的な環境の中で生活を送る地域密着型サービスの介護施設です。

1970/01/01

職種別の記事まとめ

人気のキーワード