歯科技工士の年収はどれくらい?給与の相場や収入をアップさせる方法を解説

歯科技工士は、歯科医師の指示書に従い入れ歯・かぶせ物・詰め物・矯正器具などの作製・修理を行う専門職です。歯科技工士になるためには国家資格の取得が必要な上、なってからも常に新しい知識や技術の習得が欠かせません。

本記事では、そんな歯科技工士の年収は一体どのくらいか、そして更に収入アップを目指すにはどんな方法があるのかを解説します。

美容・ヘルスケアの求人&転職サイト リジョブ たった1分 リジョブに会員登録する

歯科技工士の年収はどれくらい?

歯科技工士の年収や月収、そしてパートやアルバイトなどの短時間労働で働いた場合の時給、それぞれの相場を紹介します。

正社員の月給・年収の相場

厚生労働省による職業情報提供サイト「jobtag」と「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、歯科技工士の月収は33万9,500円、年収は464万9,000円となっています。

引用元
job tag:歯科技工士 – 職業詳細
e-Stat:賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種

同じく「jobtag」にて、ほかの歯科関連職業の年収を確認すると、歯科医師は924.3万円、歯科衛生士は404.3万円、歯科助手は317万円です。

引用元
job tag:歯科医師 – 職業詳細
job tag:歯科衛生士 – 職業詳細
job tag:歯科助手 – 職業詳細

このことから、歯科技工士の給料は歯科医師までは及ばないものの、歯科関連の職業のなかでは比較的年収の高い職業と言えます。

経験を積むほど収入が上がる可能性が高い!

「jobtag」に掲載されている年収を年代別に確認すると、65~69歳が655万4,500円と最も高くなっています。

ちなみに20代の平均は322.2万円、30代は414.5万円、40代は491.7万円、50代は511.7万円。年を重ねるごとに、年収額も増加していることがわかります。このことから、歯科技工士は経験を積むことで収入が上がると考えられるでしょう。

引用元
job tag:歯科技工士 – 職業詳細

パート・アルバイトの時給の相場

「令和5年賃金構造基本統計調査」の短時間労働者のデータによると、歯科技工士の1時間あたりの所定内給与額は1,412円となっています。

引用元
e-Stat:賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査 一 短時間労働者

歯科技工士の年収を左右する要素は?

歯科技工士の年収は、勤続年数や本人のスキルだけで決まるわけではありません。

ここでは年収に影響を与える要素を紹介します。

勤務先の種類や規模

歯科技工士の勤務先は歯科医院に限らず幅広いうえ、規模もさまざまです。その勤務先の種類・規模は歯科技工士の年収に少なからず影響を与えます。

大規模な総合病院やメーカーでは高めの給与や賞与の支給が期待できる一方で、規模の小さな医院や技工所では、給与が低い傾向にあります。

もちろんすべての職場が当てはまるわけではなく、小規模な職場でも給料体系や貢献度によって高収入を得る機会もあります。

労働時間

残業など規定外の労働時間にも働くことで手当が上乗せされ、収入が増えるケースもあります。

ただし、給料にみなし残業代が含まれている場合は、残業をしても給料が増えるとは限りません。

みなし残業代が給料に含まれている場合、企業によって決められている時間分の残業代はすでに含まれているため、みなし残業代分の残業時間を更に超えた分の残業代のみ加算対象となります。みなし残業代が給料に含まれているか否かは就職前にしっかり確認しましょう。

勤務エリア

仕事内容に大きな差は無くても、勤務するエリアによって給与の基準額が異なります。最低賃金時間額が首都圏や大都市のほうが高額となる傾向があるように、平均年収も同様の傾向が見られます。

引用元
厚生労働省:地域別最低賃金の全国一覧
厚生労働省: 都道府県別にみた賃金

しかし、特定の技術や専門性を持つ歯科技工士は地方でも高い収入を得られる可能性はあるため、勤務エリアはあくまでも要因のひとつと考えた方が良いでしょう。

転職満足度98% たった1分 リジョブに会員登録する

歯科技工士が収入をアップさせるには?

スキルアップや働き方の変更によって、歯科技工士が収入を上げるための方法を紹介します。

スキルを磨く

スキルを磨くことで質のよい技工物を製作できるようになれば、勤務先や歯科医師からの信頼を得られ、評価につながるでしょう。

また給料が固定給ではなく歩合制の場合、技工物の製作時間が短くなればそれだけ多くの技工物を製作できるため、収入アップにつながります。

専門知識を付ける

歯科技工士には、学び続ける姿勢が欠かせません。技術や使用する素材は日々進化しており、新しい技術を習得し続けることでさまざまな事象に対応できるようになる上、ほかの技工士との差別化にもつなげることができます。

また、ほかの専門資格を歯科技工士としての知識・技術とかけ合わせることで、仕事内容の幅を広げることも考えられます。

ここでは、歯科技工士の仕事と相性の良い資格を紹介します。

歯科衛生士|国家資格

歯科技工士は患者の口腔内に触れられず、歯科衛生士は技工物の作製・調整ができません。

しかし歯科技工士が歯科衛生士の資格を取得することで、患者の口腔内に触れることができ、ひとりひとりの状態に合った歯科技工物の作製が可能になります。

専門学校などではダブルライセンスのためのカリキュラムを用意している学校もあるため、これから歯科技工士の勉強をはじめる場合は、はじめからダブルライセンスでの取得を検討してみても良いかもしれません。

専門歯科技工士|一般社団法人日本歯科技工学会

専門歯科技工士は一般社団法人日本歯科技工学会の認定する制度で、歯科技工学の専門知識・臨床技能と経験があることを証明する資格です。

認定試験は筆記試験と症例発表審査(口述式)からなり、それぞれ7割以上の評価点数を得ることで合格となります。

認定資格は5年ごとの更新が必要となり、更新手続きを行わなかった場合や、学会会員でなくなった場合は、認定資格を失います。

引用元
一般社団法人日本歯科技工学会:専門歯科技工士

インプラント専門歯科技工士|公益社団法人日本口腔インプラント学会

インプラント専門歯科技工士試験を受けるためには、下記の受験資格を満たす必要があります。

・日本国歯科技工士の免許証を有すること
・2年以上継続して正会員であること
・正会員として本会学術大会または支部学術大会に2回以上参加していること
・正会員としてインプラント専門歯科技工士教育講座を2回以上受講していること
・インプラント上部構造の製作を行った経験が10症例以上あること
・口腔インプラント専門医1名の推薦があること

引用元
公益社団法人日本口腔インプラント学会:2024年度「インプラント専門歯科技工士試験」についてのお知らせ

口述試験によって行われ、症例のプレゼンテーションと口腔インプラント技工に関する一般的知識について問われる試験です。

5年ごとの更新が必要とされており、その5年の間に学会や研修会への出席や症例報告などによる単位取得が必須とされています。

独立開業する

独立して歯科技工所を開業するという方法もあります。運営方針などはすべて自分に決定権があるため、得意とする分野や極めたい分野に集中して極めることが可能です。

給与の上限がなくなり高収入が期待できる一方で、仕事が少なければ独立前より収入が減ることも考えられます。

独立する場合は、歯科技工士としてのスキル以外に、経営や営業など幅広いスキルを求められる点も含め、慎重に検討しましょう。

転職する

現在の職場よりも待遇の良い職場に転職することで給与が上がる可能性もあります。さらに、社内の教育制度が整っている職場の場合はスキルアップも目指せることから、給与アップにつながる可能性も考えられます。

実際に転職するかどうかは、どんな条件の求人があるかチェックしてみてから考えても良いかもしれません。

年収アップにつながる歯科技工士の求人を探すには?

歯科技工士の年収は、就業場所の規模や所在地によっても変わります。そのため、年収アップを目指して転職する場合は、さまざまな求人を比較・検討することがおすすめです。

その際におすすめの歯科技工士の求人を探す方法を紹介します。

就職・転職エージェントを利用する

就職・転職エージェントを利用する際は、キャリアカウンセリングなどを通して、希望職種や福利厚生の要望をエージェントに伝えます。エージェントは、その要望や保有しているスキルに合った求人の紹介のほか、履歴書や面接に関するアドバイスなど、就職・転職をサポート。

就職や転職に関する要望などを伝える際、業界について詳しい人が担当だと話がスムーズに進められる、内容が伝わりやすいといったメリットがあります。そのため、歯科技工士の求人を探す際は、歯科業界やヘルスケア業界に強い就職・転職エージェントの利用がおすすめです。

求人サイトで探す

すきま時間や仕事の休憩中など自分の好きなタイミングで求人を探したい人には、求人サイトの利用がおすすめ。求人サイトは、Webサイト上に掲載された求人のなかから、求人を検索できるサービスです。

求人サイトには幅広い職種を取り扱っているものもありますが、歯科技工士の求人を探すなら、業界に特化した検索条件を搭載している、ヘルスケア業界に特化した求人サイトの利用がおすすめです。

歯科技工士の求人を探すならリジョブがおすすめ!

歯科技工士の求人を探すなら、ヘルスケア業界に強い求人サイト「リジョブ」がおすすめです。

会員登録をし、希望条件を入力することで、企業からのスカウトを受けられる可能性があります。スカウトを受けての応募は通常応募に比べ1.4倍の内定率を誇るため、リジョブを利用する際は、ぜひスカウト機能も活用しましょう。

またリジョブにはスマホアプリも存在するため、アプリの通知設定をオンにしておけば、大事なスカウトの連絡を見逃すことがありません。

就職・転職活動ガイドも掲載!

リジョブでは、ヘルスケア業界に向けた履歴書・職務経歴書の書き方についても解説しています。

美容・リラクゼーション・ヘルスケア業界の就職/転職成功ガイド

転職したくても「何から手をつけたらいいのかわからない」と悩む人も安心して利用できる、転職の流れがわかるガイドも掲載しています。

転職/就職成功ガイド 1 美容・リラクゼーション・ヘルスケア業界の転職基礎講座

また、応募書類や面接だけでなく、円満退社のためのガイドも掲載しているので、ぜひ転職の際の参考にしてください。

歯科技工士の年収アップを目指すなら転職も考慮に入れよう!

歯科技工士はそのスキルと知識を積み重ねることで、独立も可能な職業です。歯科技工士としての知識以外にも、ほかの専門資格も習得し、かけ合わせることで、より多くの事象に対応できる歯科技工士として活躍できるでしょう。

歯科技工士としてスキルアップを図りながら活躍できる職場を探すなら、ヘルスケア業界に強い求人サイト「リジョブ」がおすすめです。

リジョブは、転職満足度が98%※と非常に高いサービスです。ぜひリジョブで自分に合った求人を探して、歯科技工士としてスキルアップにつながる環境を手に入れてください。

※ リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)

転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!たった1分 リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事