美容院に着て行く服装とは?OK例・NG例やその他のマナーを紹介
美容院・美容室に行くとなると、何を着て行こうかと迷ったり、お店のイメージに合わせて普段よりおしゃれな服を選んだりする人もいるのではないでしょうか。しかし、美容院に行くときの服装にはポイントがあります。
そこで、今回は、美容院に着て行く服のOK・NGパターンを解説するとともに、その他の身だしなみのポイントや注意点もお伝えします。自分と担当の美容師、お互いが気持ちよく時間を過ごせるように、しっかり配慮して美容院を訪れましょう。
美容院にはどんな服装で行くのが正解?OKパターンと理由を解説
美容院に行くときに服装選びに悩む人もいるかもしれません。しかし、気取りすぎなくて大丈夫です。ここでは、美容師がお客様に対してどんな服装で来てほしいと思っているのかをチェックしましょう。
普段着ている服がベスト
美容院に行くときは、ズバリ「いつも通りの服装」がベスト。
美容師側は、お客様の好みの傾向を来店時の服のテイストやイメージから判断しています。その結果、お客様に合いそうなスタイルを提案するため、いつもと違うファッションでは、日常生活をするなかで髪型だけ浮いてしまうという事態になりかねません。
また、つい気合を入れておしゃれしたくなるかもしれませんが、汚れのリスクもあるため、高価すぎる服は避けたほうが無難です。
首周りのスッキリしたもの
もう1つのポイントとして、トップスは首の周囲がスッキリしているものを選びましょう。襟なし、首元が空いているなど、首周りにゆとりのある服装がおすすめです。
美容院にNGの服装とは
前章では、OKな服装について解説しました。では、反対に、美容院で施術を受けるのに適さない服装とはどんなものなのでしょうか。
首元にボリュームがあるもの|タートルネック・パーカーなど
タートルネック・ハイネック・パーカー・襟が高いシャツなど、首周りにボリュームのある服は、クロス(ケープ)が浮いたり首との間にすき間ができたりしやすいです。髪を切りづらいうえに、切った髪や薬剤などで汚れやすいため、適していません。
白系の服
美容院に行くなら、白い服もよくないといえます。特にパーマやカラーなどの薬剤を使う施術をおこなうときには、万が一汚れがついたら大変なので、施術する美容師が必要以上に気を遣わなければなりません。
汚れるリスクや美容師の施術しにくさを考え、白っぽい服は避けましょう。
二ット
ニット素材の洋服は、クロスのマジックテープがくっついて生地が傷んでしまう恐れがあります。また、髪の毛がつくと取れにくいため、美容院で施術を受けるときの服装には適していません。
ロングスカート
美容院の床や道具を入れるワゴンなどは、パーマ液やカラー剤が飛んでいたり髪の毛がついていたりすることがあります。そのため、ロングスカートの裾が接触すると汚れてしまうでしょう。
また、裾にボリュームがあるとクロスで覆いきれず、施術中に汚してしまう恐れもあるため、ロングスカートも避けるのがベターです。
美容院に行く日のメイクはどうすればいい?
服装以外に気になる点として、メイクはどのくらいして行けばいいのかに悩む人もいるのではないでしょうか。そこで、美容院に行くときのメイクのパターンやポイントを押さえましょう。
いつも通りのメイクが一番
服装と同様に、メイクも普段と同じ印象であることが大事。美容師は来店時のイメージに合わせて施術するので、いつもと違う場合、普段のメイクには合わない髪型になってしまう可能性があります。いつも通りのメイクがベストといえるでしょう。
薄め・すっぴん(ノーメイク)派もいる
美容院での施術中、髪の毛が肌についたり、シャンプーのときに顔に当てる布が気になったりすることから、いつもより薄く化粧する、すっぴんで行くという人も。いつもはしっかりメイクをする人でも、休日は肌休めのためにノーメイクということもあるでしょう。
このような理由から、いつもより薄いメイクで行くのもアリ。自分の意思で決めてOKです。
濃くする人もいる
おしゃれなイメージがある美容院に行くということで、気合を入れていつもより濃いメイクをする人もいます。周りの目が気になるだけでなく、施術中鏡を見ているので自分で自分の見た目が気になるという意見も。
そのような場合は、担当の美容師にいつもとは違うメイクであることを伝えておくとよいでしょう。
リップグロスは控えたほうがよい
グロスはクロスを着るときに付着したり、施術中に落ちた髪の毛がくっついたりしやすいので控えましょう。仕事や外出の流れでグロスがついたまま美容院に行ったという場合は、施術前にオフするのがおすすめです。
カラコン(カラーコンタクト)にも注意が必要
髪のカラーは瞳の色に近いため、目の色に合うカラーが似合うとされています。しかし、美容師がカラー診断をする際に、カラコンを着けていると似合う色を正確に判断しづらくなってしまいます。ただし、日常的にカラコンを使っている人は普段通りでかまいません。
美容院に行くときのその他の注意点・マナー
最後に、美容院に行く際に服装やメイク以外に気をつけたほうがよい点を押さえておきましょう。
ヘアセットすると本来の髪質がわかりづらい
髪をきっちり結んでヘアアレンジをしたり、アイロンやコテなどでばっちりヘアセットしたりしてから美容院に行くのは、控えたほうがよいでしょう。跡がついてしまうので、施術する側が本来の髪の状態を判断しづらくなるためです。
仕事の後や外出のついでなどでやむを得ない場合は、美容師にセットしている旨を伝えましょう。
スタイリング剤はつけないのがベター
前項と同様に、ワックスやヘアオイルなどのスタイリング剤も、なるべくつけずに行くのがベターでしょう。素の髪の状態がわかりにくいことに加え、結局はシャンプーで落とすことになるためです。ヘアカラーの場合は、シャンプー前にカラー剤をつけるため、浸透しにくくなる場合も。
アクセサリーは外す
ピアス・イヤリング・ネックレスといった類のアクセサリーは、施術中に薬剤などで汚れたりシャンプーのときに濡れたりする可能性があるため、美容院の中では外しておきましょう。
5~10分前には到着する
美容院に到着する時間にも注意が必要です。遅刻がNGなのはもちろんのことですが、予約時刻にギリギリすぎるのもよくありません。時間に余裕を持って到着するように心がけましょう。
ただし、早すぎても、前のお客様や美容師へのプレッシャーになってしまうので、予約時刻の5~10分前に行くのがベストです。
美容院に行くときは服装やマナーに気をつけよう
美容院に行く際、身だしなみに気遣う人は多いことでしょう。服装はもちろん、メイクやその他のマナーなど、いろいろなポイントがあることが理解できたのではないでしょうか。美容師が施術しやすいように配慮して行きましょう。
なお、やむを得ず施術に適していない状態で行くこともあるかもしれません。どうしてもの場合は、一言断りを入れる心遣いも大切です。
あなたの美容スキルを仕事にしてみませんか?
美容のお仕事は意外と幅広いので、あなたの「好き」を活かせる仕事が見つかるかもしれません。
まずは気軽に求人を覗いてみて下さい。