ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護・看護・リハビリ 2020-11-20

【介護○×クイズ Vol.19】「社会学」の基礎知識を出題! 社会福祉士の基本問題5

国家資格を有する社会福祉士。福祉施設、学校、企業、行政、病院など活動フィールドが広く、求められる知識は高度かつ幅広いことで知られています。当企画は、これから社会福祉士を目指す方に役立つ○×クイズをご用意。今回は、「社会理論と社会システム」の科目から「生活の捉え方」に関する問題をピックアップしました。

社会福祉士向け ○×クイズ 5問

まずは「ライフコース」とは?

【第一問】ライフコース論とは、個人が歩む人生の軌跡(家族経歴、職業経歴など)を複数の経歴の束としてとらえ、それを説明しようとする社会学的アプローチである。

 

正解は……

 

 

 

【解答】

【解説】ライフコースとは、さまざまな社会の変化や人生のできごとを考慮して多様な人生をとらえようとする考え方。ライフサイクル論の批判を受けて、エルダーらによって提唱された。

 

続いては「役割葛藤」について

【第二問】幼少期での役割取得において発達上の困難を経験することを「役割葛藤」という。

 

正解は……

 

 

 

【解答】×

【解説】役割葛藤は、役割期待(相互関係の中で、認知されている役割にたいして特定の行為を期待すること)と行為する人が担う複数の役割間の矛盾や対立から、役割の遂行に心理的緊張を感ずること。発達上の困難は、個人で選択することではないため、役割葛藤であるとはいえない。

次は「役割距離」について

【第三問】外科医が手術室で冗談をいうのは、ご不満が示した役割距離の例である。

 

正解は……

 

 

 

【解答】

【解説】ゴフマンは、期待される役割を引き受けつつも、その役割を茶化して余裕を示すなど、意図的に役割から距離をとる態度を、役割距離の概念で説明した。

役割距離とは、他者の期待と少しずらした形で行動すること。相手の期待に拘束されない自由と自己の自立性が確保できている場合にとる行動のこと。

 

続いて「役割取得」から出題

【第四問】ミードによれば、「ごっこ遊び」は、役割取得の重要な契機となる。

 

正解は……

 

 

 

【解答】

【解説】ミードは、役割取得に注目し、「ごっこ遊び」を例に自己の形成過程を説明。一定の役割を演じることで、他人の立場に身を置くことができるようになると説いた。

 

最後は「アノミー」の基礎知識

【第五問】マートンによれば、アノミーは、文化的目標と制度的手段の合致が人々に社会的緊張をもたらすために生じるものである。

 

正解は……

 

 

 

【解答】×

【解説】マートンは、社会における文化的目標とそれを達成するための制度的手段が与えられない矛盾した社会状況では、緊張が生まれ、アノミーが生じて、貧困にある人々を犯罪に駆り立てると指摘した。

文:長井まき
参考:
「2020年版 ユーキャンの社会福祉士 これだけ!一問一答&要点まとめ」ユーキャン自由国民社
「福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2021-2022年版」翔泳社

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの社会福祉士求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄