ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護福祉士
介護・看護・リハビリ 2023-11-13

介護福祉士は公務員としても働ける!条件や給与水準、3つのメリットを紹介

介護福祉士として活躍する現在、キャリアアップを目指し、転職を検討する方も多いでしょう。実は介護福祉士は、公務員としても活躍できることをご存じですか?

今回は、介護福祉士が公務員として働くための方法や条件にくわえ、主な仕事内容や公務員として働くメリットなどを解説します。

転職活動を進める前に条件やメリットを押さえ、これからのキャリアアップにつなげましょう。

介護福祉士は公務員として働けるの?

介護福祉士の資格は国家資格ですが、実際に働くとなると民間企業に就職する方が多い傾向にあります。また、公務員になりたいけれど、介護福祉士の資格も活かすにはどうしたらよいのか、悩む方もいることでしょう。

そのような方のために、介護福祉士は公務員として働くことができるのかを解説していきます。

公務員としても働くことはできる!

公務員は、地方公務員、国家公務員であるかによって採用試験や仕事内容が異なるのが特徴です。地方公務員の場合は「地方公務員上級福祉職」や、各自治体で定めている「福祉職」としての採用枠が用意されています。

一方、国家公務員の場合は「福祉職」というくくりはなく、福祉関連の職種として「国家公務員総合職」の中にある「人間科学区分」や、「法務症専門職員(人間科学)」といった職業が該当します。

国家公務員の場合は厚生労働省・法務省での職務が多く、福祉関係者以外にも教育職や心理職を希望する方も受験するので、合格するのはかなり難しいでしょう。

仕事内容は? 行政機関や公的施設・病院の職員

介護福祉士が公務員として働く場合の仕事内容は、就職先によって異なります。ここからは、国家公務員・地方公務員それぞれで働く場合の仕事内容について見ていきましょう。

国家公務員|厚生労働省など

介護福祉士が国家公務員として働く場合は、厚生労働省や法務省が主な職場になります。主な業務内容は、求職者への職業紹介をはじめ、障害のある方の雇用促進、働くために必要な技能・知識を身につけるための訓練の政策立案、ハローワークなどでの業務指導があります。

地方公務員|福祉施設や障がい者施設など

介護福祉士が地方公務員として働く場合は、公立の福祉施設のほか、障がい者施設などが主な職場になります。また、行政機関の福祉保健局にも配属される場合もあります。

地方公務員として働くには、就職を希望する自治体の「地方公務員試験」を受験し、合格することで配属先が決まる仕組みです。

国家公務員と地方公務員として働く介護職の平均給与額

国家公務員と地方公務員それぞれの立場で働く場合の平均給与額について見ていきましょう。総務省のデータによると、令和4年の国家公務員の月給は約40万円、地方公務員は約35万円としています。

同データは平成27年からの平均給与の月額が閲覧できますが、いずれもごくわずかな増減はあれど、安定した収入を得られることがわかります。

引用元
総務省:令和4年地方公務員給与実態調査結果等の概要

公務員の介護福祉士として働く3つのメリット

ここからは、公務員の介護福祉士として働くことで得られるメリットを見ていきましょう。

1.給与が安定していて福利厚生が手厚い

先述したように、国家・地方公務員いずれも給与が比較的安定しているのは公務員の最大のメリットです。公務員の給料は民間企業と違い景気に左右されないので、公務員ならではのメリットを最大限に得られると言えます。

さらに、勤続年数にあわせて昇給することから、長く続ければ続けるほど、高い給料が得られるのもメリットです。ほかにも、充実した福利厚生も受けられるので、働きやすい環境が整っているのも大きな魅力と言えるでしょう。

2.職種しだいでは残業や休日出勤が少ない

公務員の職種しだいでは、残業や休日出勤が少ないのもメリットの一つ。公務員は休みがカレンダーの土日祝日にあわせて設定されていることが多いので、年間休日が多いという特徴があります。

介護福祉士という仕事柄や配属先によってはカレンダーどおりの休日にならない場合もありますが、行政機関では、土日休みはもちろん、残業・夜勤なしで働くことができるのもうれしい魅力です。

3.介護職以外の業務経験も積める

配属先によって異なりますが、窓口での相談業務やデスクワークなど、介護の現場では経験できない業務を積むことができます。

さらに、公務員は定期的に異動を命じられることもあるので、新しい環境で仕事ができる、といった特徴も、仕事のモチベーションを維持できるメリットです。

なお、高齢化が進む現在は、さまざまなキャリアをもつ人が、自分のスキルや知識を活かして介護職へと進んでいます。

モアリジョブでは、元芸人で現在は介護福祉士として働く「介護芸人」の鹿見勇輔さんのインタビュー記事も公開中です。元芸人から介護士として働くなかで見えたことや感じたことを、このように語っています。

「たまたま介護の仕事と出会って、好きなお笑いをしているだけなんです。今は『介護芸人』として活動していますが、最初はお笑いと介護の仕事を分けて考えていました。そうすると体はひとつなのに2倍の労力がかかるわけで、無理をしながら活動している感じになっていたんですよね。

でも3年ほど前に広島のテレビ局が密着取材をしてくれたとき、初めて『介護芸人』というキーワードを出してくれたんです。そこで『世間は僕のことを介護芸人っていう風に見ていて、それを面白がってくれているんだ』と改めて感じました。」

引用元
芸人になる夢を諦めて地元へUターン…介護業界で芽吹いた「お笑い」のチカラ【介護福祉士/介護芸人 鹿見勇輔さん】

公務員として働くために必要な条件を解説!

公務員として福祉職に就くためには、どのような条件があるのでしょうか。ここからは介護福祉士の資格を活かし、公務員として働くために必要な条件についてお話していきます。

採用試験に合格する

これまで述べてきたとおり、どんな職業でも公務員として働くためには、公務員採用試験に合格する必要があります。それは福祉職も同じで、介護福祉士の資格を持っていても、採用試験に合格できなければ公務員になることはできません。

採用試験の内容に関しては募集先により詳細が異なりますが、介護福祉士として働くのであれば介護福祉士の資格は必須です。

実際の求人情報をチェック!

公務員の福祉職は病院や市役所など、実際に働く施設や部署ごとに募集していることが多いです。毎年募集しているところもあれば、欠員が出たときに募集しているところもあります。公務員として介護福祉士の募集を行なっている、実際の求人情報例をチェックしてみましょう。

埼玉県秩父市|秩父市立病院

埼玉県秩父市の秩父市立病院では、介護福祉士の募集を行っています。主な手当には、時間外手当・休日手当・夜間手当・扶養手当・管理職手当・初任給調整手当などがあります。賞与は6月と12月の年2回で、年1回の昇給があるようです。

申込開始日は、令和5年11月1日(水)からで、令和6年1月31日(水)が期日です。採用試験日は令和6年2月13日で、受験資格や書類提出などは以下ページより確認できます。

秩父市:メディカルスタッフを募集しています

愛知県稲沢市|稲沢市民病院

愛知県稲沢市にある稲沢市民病院では、昭和63年4月2日以降に出生された介護福祉士または資格取得見込みの方を募集しています。試験日は第1回が令和5年11月25日(土)、第2回が令和5年12月10日(日)となっています。なお、いずれも筆記・面接があります。

主な福利厚生には、休暇制度として、年次有給休暇・夏期休暇を含む特別休暇・病気休暇・介護休暇・育児休業制度などがあり、院内には託児所も併設されているようです。稲沢市民病院の詳細については下記ページでご確認ください。

稲沢市民病院:令和5年度 介護福祉士 | 採用情報

石川県七尾市|公立能登総合病院

石川県七尾市にある公立能登総合病院では、平成10年4月2日以降に生まれた方で、介護福祉士の資格保有または令和6年3月までに合格見込みのある方を募集していました。

現在は受付を終了していますが、試験や受験手続きなど詳細を知りたい方は下記ページをご覧ください。

公立能登総合病院:令和5年度 第1回 公立能登総合病院 企業職員採用候補者試験要項

三重県松阪市|松阪市民病院

三重県松阪市にある松阪市民病院では、令和6年4月採用の介護福祉士を4人募集しています。応募期間は令和5年11月10日(金)までで、郵送の場合は同日午後5時までに必着です。試験日時は令和5年11月24日(金)の午後0時30分から、小論文・適性検査・面接があります。詳細については下記ページをご確認ください。

松阪市民病院:【正規職員募集】介護福祉士(R6.4採用)

自分のキャリアプランに沿った公務員の介護福祉士としての就職を目指そう!

介護福祉士は、公務員として活躍することが可能な職種です。国家・地方いずれも安定した収入が得られるほか、福利厚生が充実しているなど、民間企業とは違ったメリットにあふれています。

本記事を通じて公務員として活躍したいと考えた方は、ぜひこの機会に自分らしい働き方を目指してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

介護福祉士

編集部のおすすめ

関連記事

近くの介護職求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄