ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2021-11-18

ケアマネジャー資格は更新が必要! 更新しないとどうなるの?|失効したらどうすればいいの?

介護支援専門員はケアマネジャーとも呼ばれ、要支援・要介護者のケアプランを作成や介護事業所と連携をとりながら、ケア実施状況の把握や介護給付管理などをおこないます。

介護支援専門員のうち、一定の職務経験や研修を修了した人は主任介護支援専門員になることが可能です。

ケアマネジャー資格は更新が必要! 更新しないとどうなるの?


ケアマネジャーの資格は、筆記試験や実務研修、レポートを提出してようやく取得できる資格ですが、この資格には有効期間があります。つまり資格を保持するためには、定期的な更新が必要です。

しかし「更新時期を忘れていた」「手続きが間に合わなかった」などの理由で、資格更新ができなかった方もいるのではないでしょうか。ここでは、東京都を例にケアマネジャー資格の更新をしなかった場合について説明します。

介護支援専門員証の有効期間は5年|更新研修の受講が必要

2006年4月より、ケアマネジャーの資質向上のために更新制となり、5年間の有効期限が設けられました。現在の介護支援専門員証には有効期限が記載されています。

免許の更新をする場合には、有効期限が満了になる前に所定の研修を受講し、更新手続きをおこなわなくてはいけません。

更新しないと失効してしまう

有効期限満了日以降の更新手続きはおこなえず、有効期限が切れた免許は失効となるため、ケアマネジャーとして業務をおこなえなくなります。

そのため、有効期限前までに更新手続きができるように、余裕をもって所定の研修を修了する必要があります。

失効したらどうすればいいの?|再研修を受講しよう


もし有効期限内に更新できず失効してしまった場合、どうすればよいのでしょうか。失効後、再度ケアマネジャーの免許の交付を希望する場合には、再研修を受講する必要があります。2021年の東京都介護支援専門員研修を例に説明します。

1. 受講対象者|東京都の場合

次項で説明する内容のいずれかに該当する方が対象です。こちらは東京都の再研修に関する概要になりますので、自身が介護支援専門員として登録されている各都道府県の免許を管轄している機関でご確認ください。

東京都で介護支援専門員の登録を受けている方のうち、専門員証が失効した方

東京都で介護支援専門員の登録を受けており、専門員証の有効期限が切れ失効している方で、新たに交付を希望する方は対象になります。再研修が実施される年度によって、対象になる有効期限年度が異なりますので、ご注意ください。

2021年度の再研修では、専門員証の有効期限が2020年2月24日までの方が対象です。

【特例措置をチェック】有効期間満了日の翌日から3年間資格が喪失されない

東京都では特別措置を設けており、2020年2月25日から2023年3月31日までの間に有効期限が満了になる場合には、特別措置対象に該当します。有効期限満了日翌日から3年間は専門員資格が失効しない扱いとなるということです。

この特別措置対象者に該当する場合には、再研修の受講はできません。自身の専門員証の有効期限が該当するか、確認してみてください。

介護支援専門員の登録を受けた日から5年が経過した方

介護支援専門員の登録を受けた日から5年が経過しており、新たに公布を希望する方も対象です。

2021年の再研修では、2016年以前に登録された方のうち、今までに更新手続きをしていない方が対象になります。

東京都以外で介護支援専門員の登録をし、東京都で再研修を受講することが認められた方

東京都以外の都道府県で介護支援専門員の登録をしており、東京都内で勤務している方で、東京都での再研修の受講を希望する場合、事前に「受講地変更」または「登録移転(転入)」手続きが必要です。

この手続き後に東京都で再研修の受講が認められた方は、研修受講対象者に該当します。

2. 受講申し込み手続き|簡易書留で郵送しよう

研修受講手続きにあたり、「介護支援専門員再研修受講申込書」のコピーが必要です。必要事項を記入したのち、簡易書簡で発送しましょう。

申込用紙や記入方法の詳細については、東京都福祉保健財団のホームページよりダウンロードできます。

氏名や住所に変更のある方は必要書類を添付

住所や氏名が現在の介護支援専門員証登録内容と異なる場合には、それを証明する書類が必要です。

住所変更時には変更後の住民票の原本、氏名変更時には変更後の戸籍抄本の原本、両方変更の場合には、この両方の原本を受講申込書と一緒に郵送しましょう。これらの証明書については、発行後3カ月のみ有効になりますので、ご注意ください。

3. 受講決定通知の送付|受講料を支払おう

必要書類を送付して受理されたら、受講決定通知が郵送されてきます。受講料の支払いに使用するのが、このときに同封されている払込用紙です。

必要書類を期限内に郵送したにもかかわらず、期日までに受講決定通知が届かない場合には、東京都福祉保健財団に直接問い合わせてみましょう。

ちなみに2021年度の東京都再研修受講料は2万8,500円でした。

希望するコースを受講できない場合もある

ここで注意しておきたいことは、希望のコースを受講できない場合もあるということです。受講者に関しては、就業予定時期が早い人を優先的に配置します。

そのため申し込みを早くおこなっても、第2希望、第3希望のコースに振り分けられたり、落選したりすることもあるのです。落選した場合には、次の再研修に申し込む必要があります。

4. 研修の受講|令和3年は原則通信コース

研修は講義と演習で構成され、合計54時間、期間は11日間です。2021年の再研修では、通信コースがおもに開催されます。通信コースの研修内容について詳しくみていきましょう。

通信ではどんなことを学ぶの?|個人学習シート5回

通信コースでは、介護保険制度の理念や法令に関することや、地域包括ケアシステムや多職種協働の意義などをオンラインで受講します。受講時間は各項目で2~3時間程度です。

各自オンラインで受講した翌日には、個人学習シートを提出する必要があり、この学習シートの提出は全日程を通して5回設けられています。

会場ではどんなことを学ぶの?|6日間の講義

各オンライン学習日の翌日には、会場での講義を受講。会場での講義では、オンラインでの講義ではむずかしいオリエンテーションや演習などが組み込まれています。

この会場での講義では、オンラインで受講した内容でわからない部分がある場合でも、ほかの受講生や講師と共有ができるため、安心して受講できます。

5. 再研修修了後の専門員証の交付手続き

全日程の再研修修了後には、介護支援専門員証の交付手続きになります。もし早く交付を受けたいと希望する場合には、研修最終日の会場でも受付がありますので、その場でおこなうことも可能です。

そうでない場合には、郵送でも手続きが可能です、次項では郵送での手続き方法を説明します。

郵送手続きでおこなう場合|東京都は東京都福祉保健財団へ

郵送での手続きをおこなう場合には、専門員証の有効期限満了月の3カ月前の1日より手続き可能になります。

必要事項を記入した介護支援専門員証交付申込書、規定サイズの顔写真、再研修修了書コピーに加えて、必要な方は住所や氏名変更の証明書類を一緒に郵送しましょう。

申請後に送られてくる納入通知書で手数料の支払いを済ませたら、およそ1カ月半後に交付されます。

ケアマネジャーの求人情報もたくさん:https://relax-job.com/kaigo

ケアマネジャー資格は更新が必要! 失効してしまったら再研修を申し込もう


ケアマネジャーの資格には5年ごとの更新が必要になり、失効するとケアマネジャーとしての業務をおこなえません。

しかし、「ケアマネ更新しないとどうなるの?」と不安に思われている方も安心してください。もし失効してしまった場合でも、再研修の受講で新たに交付を受けられます。今後、専門員の再登録を検討している方は、各都道府県の再研修について調べておきましょう。

引用元サイト
東京都福祉保健局 介護支援専門員証の更新手続きについて
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/shikaku/koushintetsuduki.html
東京都福祉保健財団 介護支援専門員(ケアマネジャー)について
https://www.fukushizaidan.jp/101caremanager/about/
東京都福祉保健財団 受講する研修がわからない方
https://www.fukushizaidan.jp/101caremanager/guide/
東京都福祉保健財団 令和3年度 東京都介護支援専門員再研修 
http://www.keamane.tokyo.jp/2-3_k_sai.html
東京都福祉保健財団 令和3年度第2期東京都介護支援専門員再研修の受講者の募集について
http://www.keamane.tokyo.jp/2-3_k_sai/PDF/20210409%2001%20mousikomi.pdf
東京都福祉保健財団 「令和3年度第2期 東京都介護支援専門員再研修」受講申込書
http://www.keamane.tokyo.jp/2-3_k_sai/PDF/20210409%2003%20moushikomisyo.pdf
東京都福祉保健財団 令和3年度 第2期 東京都介護支援専門員再研修【通信】日程
http://www.keamane.tokyo.jp/2-3_k_sai/PDF/20210409%2002%20nittei.pdf
東京都福祉保健局 介護支援専門員証の更新手続きについて
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/shikaku/koushintetsuduki.html

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのケアマネジャー求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄