【まつ毛パーマをかける頻度】まつ毛パーマの注意点やメリットとデメリット、長持ちさせる方法も紹介

まつ毛にパーマをかけて、カールさせることをまつ毛パーマといいます。ビューラーを使わなくてもまつ毛をくるんとさせられることから、目を大きく見せられると人気の施術です。また、まつエクとは違い自分のまつ毛に直接施術するので、自然な仕上がりになります。

今回は、そんなまつ毛パーマをする適切な頻度や注意しておくべきこと、長持ちさせるためのケア方法を確認しておきましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

まつげパーマをかける適切な頻度とは?


髪のパーマと同じように、まつ毛パーマもある程度の時間が経つと、パーマが取れてしまうようです。ここでは、まつ毛パーマをかけるのに適切な頻度をご紹介します。

1〜2カ月おきが適切。最低でも3週間以上は空ける

まつ毛パーマは薬剤を使用する施術のため、短い間隔で何度もかけるのはまつ毛のダメージに繋がってしまいます。個人差はありますが、パーマが持続する期間は1~2カ月程度とされているため、基本的にパーマが落ちたらかけるのがおすすめです。

きれいを保ちたいからといって、あまりにも高頻度でパーマをかけるとダメージになり、抜け毛などが増えてしまう可能性があるのでおすすめできません。

毛周期に合わせてバラつきが目立ってきたとき

まつ毛にも髪の毛と同じように毛周期があるため、パーマの持続や生え変わりの速度などに個人差があります。

まつ毛の毛周期はおよそ1~1カ月半程度で、その間にまつ毛の半分が生え変わるペースです。新しく生え変わったまつ毛は最初のうちは短く、真っすぐのストレートなので、その間はパーマがかかっているまつ毛と、ストレートのまつ毛が混在している状態になるため、見た目にもバラつきを感じてしまいます。

そのため、まつ毛パーマをきれいに見せるには、毛周期に合わせた3週間~1カ月半の間隔がひとつの目安となるでしょう。

まつげパーマをかけるときに注意したいこと


まつ毛パーマはパーマ液を使用するため、肌トラブルなど注意しておきたいことも多いです。ここでは、まつ毛パーマをするときに注意すべきことをご紹介します。

高頻度でのかけ直しはNG

まつ毛パーマの持続が気になるからといって、高頻度でかけ直しすることはNGです。まつ毛パーマの薬剤によって、まつ毛だけでなく、繊細な薄い皮膚の目元にもダメージを与えてしまう可能性があります。

そのため、カールのバラつきが気になったとしても、後述する応急処置で対応するなどして、最低限の間隔を空けてから施術を受けたほうがよいでしょう。

目元のトラブルを感じたら思い切って休む

花粉症や目になにかしらのトラブルがある場合は、症状が落ち着くまで刺激となるまつ毛パーマの施術を受けることを一旦休止しましょう。

薬剤による刺激で症状が悪化する可能性もあるため、目元の症状が改善してからまつ毛パーマを再開するようにしてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

まつげパーマを長くもたせるケア方法


まつ毛にも個人差があるため、数人が同じタイミングでまつ毛パーマをしたとしても、人によって持ちの長さには違いがあります。ここでは、まつ毛パーマを持続させるケア方法を確認しておきましょう。

目をこすらない

まつ毛パーマをしたばかりの頃はカールが強すぎてまつ毛が瞼に当たり、それが刺激になってかゆくなる人もいるようです。瞼がかゆくなるとこすってしまいがちですが、目をこすらないようにしましょう。

また、マスカラを落とすときのクレンジングも瞼やまつ毛へのダメージとなるため、マスカラを使う際はお湯で落ちるタイプのマスカラを使用するのがおすすめです。

ビューラーは使わない

まつ毛パーマをかけている場合、ビューラーを使用する必要はありませんが、パーマが取れてきたり、生え変わりでまつ毛のバラツキが気になってきたりすると、ビューラーを使う人もいるようです。

しかし、ビューラーは圧力でまつ毛を上げるため、まつ毛のキューティクルを傷め、切れ毛や抜け毛の原因にもなります。そのため、まつ毛パーマの効果が切れるまでは、ビューラーは使わないようにしましょう。

うつ伏せで寝ない

うつ伏せで寝ると、枕に目元をこすりつけてしまうことになるため、せっかくかけたパーマが落ちやすくなってしまいます。

また、同時にまつ毛にダメージを与えてしまうので、まつ毛パーマを長持ちさせたいのであれば、できるだけ仰向けで寝るようにしましょう。

まつげパーマがとれかけたときの応急処置

まつ毛パーマのカールが取れてきたり、ストレートなまつ毛とカールしたまつ毛のバラつきが気になったりすることもあるでしょう。

このようなときに毛の流れを一定にしたい場合は、スクリューブラシを使って毛の流れを整えるのがおすすめです。また、まつ毛のコーティング剤を使用することで、バラつきを抑えられます。

まつ毛に負担をかけないアイメイクのクレンジング方法とNGクレンジング方法


できるだけまつ毛に負担をかけないために、お湯で落ちるタイプがおすすめですが、バッチリメイクをしたいときもあるでしょう。ここでは、まつ毛パーマの負担にならないクレンジングをご紹介します。

バッチリメイクのクレンジングにおすすめの方法

まず、おすすめなのがクレンジングバームタイプです。クレンジングバームは、手の平に乗せると体温で溶けてオイル状に代わります。目元やマスカラの汚れもこすらずに落とせるほか、洗い上がりもしっとりしているのが特徴です。

また、ジェルタイプのクレンジングも、ジェルのクッションによって洗ったときの摩擦が軽減されます。そのため、これらのクレンジング方法であれば、まつ毛パーマ中でも安心して使用できるでしょう。

目元のダメージになりやすいNGなクレンジング方法

洗浄力が強いオイルクレンジングやリキッドクレンジングなどは潤いなどを奪ってしまうため、まつ毛や目元の乾燥へと繋がってしまいます。

また、ふき取りシートなどは、まつ毛や肌を直接こすって落とすアイテムのため、避けるようにしましょう。

まつ毛パーマをかけるメリットとデメリット


手軽にきれいな目元にできるため、幅広い年代の女性が利用しているまつ毛パーマ。この施術を受けると、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。ここでは、まつ毛パーマのメリットとデメリットをご紹介します。

まつ毛パーマのメリット|きれいなカール・メイクの時短・逆さまつ毛にも

まつ毛パーマは湿気に強いため、湿度が高い場所でも落ちず、自然な仕上がりのカールを維持できるメリットがあります。

ほかにも、一度施術を受ければまつ毛は上がった状態のままなので、ビューラーをする手間が省け、ビューラーによる毎日のダメージを軽減することが可能です。さらに、まつ毛の根元からロットで巻いていくため、逆さまつ毛の方向も改善させてくれます。

まつ毛パーマのデメリット|コストがかかる

まつ毛パーマはサロンで受ける施術なので、パーマをかけるたびにサロンへ行く時間を取る必要があるのがデメリットといえます。また、サロンに通うぶんお金もかかるので施術を受けるための費用も必要です。

なかには、目元や肌などに薬剤によるダメージを受ける可能性があるということも理解しておきましょう。

まつ毛パーマの適切な頻度を守って、おすすめケアで長持ちさせよう


まつ毛パーマは薬剤を使用する施術のため、短い間隔でかけるとまつ毛のダメージに繋がってしまいます。そのため、パーマが落ちかけたタイミングでかけるのがおすすめです。

また、普段のメイクをする際にも、マスカラや摩擦の起こりやすいクレンジング剤を使用しないことも長持ちさせる秘訣となります。クレンジング方法や普段の生活など気をつけながら、まつ毛パーマを長持ちさせましょう。

引用元サイト
まつげパーマ専門店 シャルナ まつげパーマ中のクレンジングの選び方、化粧落としで気をつけることは?

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのアイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄