美容部員としてスキルアップする方法|キャリアアップの手段についても紹介!

美容部員は主に各ブランドに就職し、お客様に対してメイクをすることの多い仕事です。美容部員としての技術を磨き、スキルアップすることでお客様により商品の魅力を伝えやすくなるでしょう。

今回は、美容部員としてスキルアップする方法や、キャリアアップの手段についても紹介します。これから美容部員を目指す人や、現在働いていてスキルアップしたいと考えている人は参考にしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×経験者歓迎」で探す

美容部員がスキルアップする方法とは【技術・知識面】

美容部員としてより活躍していくためにスキルアップするには、どのような方法があるのでしょうか。技術や知識面でのスキルアップ方法について具体的に紹介します。

新商品の勉強を欠かさない

新しい化粧品の魅力をお客様に伝える機会の多い美容部員の仕事では、最新のトレンドを踏まえてメイクを提案する技術が必要です。新しい化粧品の特徴を理解して、説明しながら、メイクアップする技術は、美容部員として大切なスキルとなります。

そのため、新商品の勉強を欠かさず行うことは美容部員としてスキルアップしていくのに重要です。新しい商品を使い、トレンドを押さえたメイクができることで技術・知識面ともに向上していくでしょう。

メイクスキルを上げる

お客様に実際にメイクを行う場面が多いため、基本的なメイクのスキルを上げていくことも大切なポイントです。メイクのスキルを上げることで、より商品の良さがお客様に伝わり、喜んでもらえ購入に繋がる機会を増やしていけるでしょう。

逆に、メイクをお客様にしても、なかなか良さが伝わらないような技術では、美容部員として売り上げを上げるのに苦戦してしまうことも。お客様にメイクをして、完成した顔を鏡で見たときの仕上がりが、美しければ美しいほどより魅力を感じてもらえるはずです。

美容に関する資格を取得する

美容に関する知識をさらに深めて活かしたいと考える場合は、美容に関する資格を取得するのも1つの方法です。美容部員として必須の資格は基本的にはありません。しかし、スキルアップを目指して資格を取得するのもよいでしょう。

美容部員におすすめの資格はのちほど紹介しますが、どのような資格を取得するとよいのかについては、美容に関する知識が身につき、お客様に対しても活かせるようなものがおすすめです。

美容部員としてさらに身に着けたいスキル

美容部員として、上記で紹介した美容の技術や知識面に関するスキルだけでなく、他にも身に着けるとよいスキルについて紹介します。

美容部員は、対面でお客様に接客することがメインなので、お客様と円滑にコミュニケーションをとれるような技術や、キャリアアップを目指してマネジメントのスキルなどがあるとよいでしょう。

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、お客様が美容に関して悩んでいることを聞き、それに対してこのようなコスメがおすすめという流れで接客を行うために必要なスキルです。美容部員は、コスメの提案だけでなく、対話を通してニーズをつかむ必要があります。

コミュニケーション力を上げ、お客様との楽しい会話の中で、商品を提案できるような技術を身につけることは大切なスキルとなるでしょう。

語学のスキル

美容部員として、外国人のお客様に接客する機会も想定されます。インバウンド消費の中で、日本の化粧品に対する需要があるからです。外国人の方に対してスムーズに接客できるようになるには語学力を身に着けることが大切でしょう。

そのため、全く語学力がないと、接客に困ってしまう場面ができてしまうかもしれません。接客で使う基本的な語学力や、お客様の会話を聞き取れる力が身につけば大きな強みとなります。

営業のスキル

美容部員の仕事は、お客様に納得していただき、商品を購入していただく必要があります。そのため「この人のお薦めする商品なら購入したい」と思わせるような営業力も大切なスキルです。

お客様と仲良くなったり日常会話を楽しんだりするコミュニケーション力だけでは、なかなかお客様に商品の魅力は伝わりません。より商品の魅力を伝えられるように、知識や営業力を身につけた上でお客様に提案していくことは重要でしょう。

マネジメントスキル

キャリアアップをしていくと、店舗の運営を担うマネージャーなどに就任することがあります。そのような可能性があることを想定して、売り上げ管理や人材管理などのマネジメントスキルも身につけることは大切です。

マネジメントスキルを身につけることで経営側の視点を持つことができ、仕事の中で活かしていけるのです。もちろん、スタートは販売者としてのスキルを身につけることが第一です。

しかし、働いていく中でマネジメントや経営に関するスキルを身につけることでキャリアアップし、管理職になったときもスムーズに業務を担うことができるでしょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容部員としてキャリアアップするには

美容部員としてキャリアアップするには具体的にどうしたらよいかについて紹介します。美容部員からスタートした場合、その後どのようなキャリアが一般的にあるのでしょうか。

管理職を目指す

美容部員としてキャリアアップしていくには、今勤めている会社で昇格し、管理職になる方法があります。管理職の役職としては、一般的には店長・副店長・マネージャー・リーダーなどがあります。

店舗や人を管理する立場になることで、経営スキルやマネジメントスキルが必要です。そのため、美容部員としての販売スキルだけでなく、管理職になったときに役立つ知識も身につけていく必要があるでしょう。

条件のいいブランドへ転職

美容部員は、勤めるブランドや会社によって、給料やキャリアアップの条件が異なります。そのため、勤務形態や評価制度など重視したいポイントが満たされているブランドを探し、そこに転職するのもキャリアアップの1つの方法です。

特に、今勤めているブランドの評価制度やキャリアアップの制度内容にあまり魅力を感じていない場合などは、よりよい条件を求めて転職を考えてみてもよいかもしれません。

その際は、自分自身の今の経験を強みとなり、良い条件で転職できる場所がないかを探してみましょう。

メイク技術を生かせる他業種へ転職

自分自身のメイクスキルを活かして、メイクアップアーティストとして働くというキャリアアップの方法もあります。主に芸能人などにメイクアップを行う仕事で、自分のスキル次第ではよい条件で転職できることも。

この場合は、企業に勤めて専属のメイクアップアーティストになる方法や、フリーで活躍する方法などさまざまな手段があるので、自分の求める条件に合った業種や雇用形態を検討してみましょう。

美容部員におすすめの資格を紹介!

美容部員がスキルアップする方法の一つとして、資格取得があることをお伝えしました。では、具体的にどの資格を選べばいいでしょうか。

メイクの資格や免許はたくさんあると思いますが、先輩美容部員がおすすめする資格をいくつかご紹介します。

1. 美容師免許

美容師免許は、美容業に関わる人なら持っていて損はない資格です。メイクさんも美容師免許がなければ、眉毛を整えたり、シェービングしたりできません。

また、髪は切らなくても、美容師免許があればヘアセットができるようになります。メイクがいくら可愛くできてもヘアスタイルとのバランスが悪いとぜんぜん可愛く見えません。

ヘアとメイクはとても関係があるので両方できると仕上がりをよく見せられるようになります。

そして、もっといろんなメイクの仕事がしたくて美容部員からヘアメイクアップアーティストに転職する人も多いです。

その時に美容師免許を持っていると、ヘアとメイク両方できるので仕事が見つけやすいですし、中には美容師免許を持っていないと働けない現場もあります。

美容の仕事を長く続けるのであれば、将来のことを考えても早めに取っておくと良いでしょう。

受験資格

美容師免許を受けるためには、まず専門学校で決まったカリキュラムを履修しなければなりません。昼・夜の学校で2年以上、通信で3年以上です。

通信も年に数日スクーリングで実技を習いますので、働きながら学校に通おうと考えている人は事前に職場と休みの調整をしなければいけません。

試験概要

試験は年に2回あります。

①【5月初旬】概要発表・願書配布→【8月~9月】試験→【9月末】合格発表
②【11月初旬】概要発表・願書配布→【2月~3月】試験→【3月末】合格発表

試験に関しては、専門学校のカリキュラムが終わりそのまま国家試験を受験する人が多いので②の日程のほうが受験者が多いです。

令和3年度の合格率は①60.1%、②92.3%でした。ちゃんと学校で勉強していればほとんどの人が合格しています。

試験項目は、筆記と実技があり、筆記試験は1時間40分マークシート方式です。

そして、実技試験はカットとカールの実技でウィッグを使って時間内に正確に施術できるかをチェックします。

実技の試験項目は変わることがありますので受験前に必ず募集要項を確認しましょう。

その他概要
受験手数料 25,000円
試験会場 全国の美容学校

引用元:公益財団法人理容師美容師試験研究センター

2. 日本メイクアップ技術検定試験|1級~3級

日本メイクアップ技術検定試験は3つの級にわかれていて、3級は基本的なメイクのテクニック、2級はフルメイクのテクニック、1級はカウンセリングから接客までの流れの試験になります。

こちらは、基礎的なメイクを身につけたい人におすすめの検定です。

受験資格

3級…誰でも受験可能
2級…3級合格者または3級同時受験者
1級…2級合格者

※2・3級同時受験できます。もし、2級のみ合格した場合は仮合格となるので、1年以内に3級の再受験が必要になります。

試験概要

試験概要は、全て実技試験になります。実際に、メイクをしますのでモデルの用意も必要です。

100点満点で80点以上で合格になります。合格率ですが2021年冬期は3級72.4%、2級42.0%、1級55.6%でした。
級別試験内容
3級…試験時間30分 スキンケア、ベースメイク、チーク、ハイライト、ローライト
2級…試験時間50分 スキンケア、フルメイク
1級…試験時間15分 カウンセリング+30分 フルメイク

その他概要
受験料 2・3級…各6,500円 1級…8,500円
試験開催地 東京・大阪・名古屋・福岡・沖縄

引用元:一般社団法人JMA

3. 日本化粧品検定|1級~3級

日本化粧品検定は、広く化粧品の知識を問う問題が出され、美容皮膚科学や法律の分野の専門家も検定試験を監修しているので、実践で役立つ知識が身に付きます。

受験者は、学生よりメイクの仕事に関わる社会人が大半です。

試験は3つの級に分かれており、3級は基本的なメイクや美容の知識、2級はメイクに影響を与える日常生活の知識、1級は化粧品の成分から化学的根拠について接客できる知識が身についているか試験します。

化粧品は肌に直接つけるものなので、成分のことは知っておいた方がいいと思います。3級は受験料もかかりませんので、どれくらいメイクの知識があるのか力試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

受験資格

特にありません。初めから1級の受験をすることも可能です。

試験概要

3級は、WEB受験のため自宅で受けることができます。

1・2級は年に2回開催されています。

①【2~4月】申し込み→【5月】試験→【6月下旬】合格発表
②【8月~10月】申し込み→【11月】試験→【12月下旬】合格発表

試験内容は、協会から出ている『コスメの教科書 第2版』から出題されます。全てマークシートの筆記試験です。

所要時間は1級60分、2級50分で、60問中正答率70%で合格となり、2018年5月の合格率は、1級は65.4%、2級は62.8%でした。専門的な知識が必要なので少し難しくなります。

その他概要
受験料 3級…無料 2級…6,000円 1級…12,000円
試験開催地 札幌・仙台・東京・静岡・名古屋・京都・大阪・福岡(その他不定期開催地があります)

引用元:日本化粧品検定協会

4. メイクセラピー検定|特級~3級

メイクに心理カウンセリングの手法を取り入れたのが「メイクセラピー」です。人は外見の印象が変わると内面(心)の部分にも影響がでます。

近年では、おばあちゃんたちに明るく元気になってもらうためのメイクイベントが老人ホームなどで行われています。

メイクセラピーは、人を幸せにするためのトークの流れが身に付くので、それを活かせば接客時のお客様満足度が高められるはずです。

試験は3級~特級まで4段階に分かれていて、2級からモデルさんに半顔メイクをする実技試験があります。

試験の内容は、協会が出している公式テキストの内容から出題されます。テキストの他にEランニング(WEBの授業)や講習会も開催されているので、1人で勉強することが苦手な人も安心です。

受験資格

1・3級は誰でも受験できます。1級は2級を合格した方、特級は1級を合格した方で活動報告(3年以上のメイク実務経験または、3人以上のメイクセラピー報告書)を提出した人です。

試験概要

3級は年3回、2・1級は年2回、特級は年1回開催されます。

級別試験内容
3級…筆記のみ(マークシート)60分 ※自宅受験
2級…筆記(マークシート)60分 実技30分
1級…筆記(マークシート)50分 実技40分
特級…筆記(記述式)30分 実技50分

筆記の出題内容は、共通して化粧心理学の分野について出題されます。

その他概要
受験料 3級…5,000円 2級…8,000円 1級…10,000円 特級…12,000円

5. IBF国際メイクアップアーティスト認定試験

IBFは、ニューヨークに拠点のある国際メイク連盟で美容・ファッションの人材育成や業界の発展に取り組んでいます。

国際メイクアップアーティストのライセンスは、メイクの本場アメリカのセンスのある技術を習得したい人におすすめの資格です。

また、このライセンスを取得するとフリーランスとして活動する時に協会からの支援を受けられる特典があります。

受験資格

IBF認定校のカリキュラムを履修すること

試験概要

試験は筆記と実技がありますが、在宅受験で行います。家に送られてきた問題用紙に解答し、郵送で返信するかたちです。

受験料は10,000円とライセンスに合格すると登録料32,400円、年会費12,960円が必要になります。

美容部員としてスキルを上げてキャリアアップしていこう!

今回は、美容部員としてスキルアップする方法や、キャリアアップの手段などを紹介しました。美容部員としてのスキルを磨き、マネジメントなどの知識も身につけることで管理職などキャリアアップできることもあるでしょう。

また、メイクアップアーティストなどで自分自身の技術を最大限に活かして働くという方法もあります。美容部員としてスキルを上げてキャリアアップを目指していきましょう。

引用元
公益財団法人理容師美容師試験研究センター
一般社団法人JMA
日本化粧品検定協会

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容部員求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄