ネイルのエアブラシ技術を学びたい! おすすめのスクール・講習を紹介します
ネイリストとしてよりお客様に喜んでいただくために、高い技術を身につけてデザインの幅を広げるのは大切なことです。技術の中でもエアブラシ技術を学びたいという方は多いのではないでしょうか。エアブラシの勉強法には書籍や動画、スクールなどいくつかありますが、プロからきちんと学べるものを選びましょう。
ここでは、エアブラシの勉強方法として、書籍や動画、おすすめのスクールや講習をご紹介しますので、自分に合った学び方を探す際の参考にしてください。
ネイルのエアブラシ技術を学ぶにはどうすればいい?
ネイリストがネイルの技術をステップアップさせるために、取り入れることの多いエアブラシ技術ですが、どのように学ぶのがよいのでしょうか。ここでは、エアブラシ技術を学ぶための方法について解説します。
1. テキストで学ぶ
近年のネイルの世界では、エアブラシについてもよく知られるようになっており、エアブラシ技術を学ぶためのテキストも販売されています。優れたテキストなら、自宅などで空いた時間に学ぶことができます。
サロンで忙しく働く日々でも、隙間時間を見つけて自分のペースで学んでいくことができるでしょう。以下にそのために役立つおすすめのテキストをご紹介します。
『増補版 みるみる上達! ハンドペイント&エアーブラシアート 確かな技術を身につけたいあなたへ』内藤 典子
ネイルアートのパイオニアとして、ネイルの世界でさまざまな技術革新に挑んできた内藤典子の、ハンドペイントとエアーブラシアートに、エアジェルアートを追加したテキストです。著者が開発した新しいテクニックも紹介されていので、ネイルサロンでのバリエーションアップのために、とても役に立つ一冊です。
出典元:創英社/三省堂書店
『ジェルネイル エアブラシ・バイブル』小笠原 弥生
ジェルネイルの第一人者である小笠原弥生が解説する、ジェルネイルとエアブラシに特化したテキストです。エアブラシの基礎から学んで、豊富なアレンジ術も身につけることができます。ジェルネイルやエアブラシに関するサロンワークについて学びたいのなら、これ一冊ですべての疑問を解決できます。
出典元:河出書房新社
2. 動画を視聴して学ぶ
テキストを読むよりは、動画を見る方が分かりやすいという方には、動画視聴で学ぶのもおすすめです。こちらも、自分の好きな時間に自分のペースで学べるので、サロンで働きながら、技術アップを目指す方に向いています。
YouTubeなどの動画サイトに、基礎から応用まで、役に立つ動画がたくさん投稿されているので、おすすめの動画をご紹介します。
エアーブラシの基本練習 by ERINA 【Basic practice of airbrush】
ノズル口径0.3㎜のトリガータイプのエアブラシを使って、エアブラシの基本的な使い方について、ひとつひとつ丁寧に音声で解説していきます。最初は難しく感じるようなことも、一つひとつ楽しみながらコツコツと学んでいくことで、自然にできるようになっていきます。動画を見た方から質問を、電話で受け付けている点もおすすめです。
出典元:エアーブラシの基本練習 by ERINA 【Basic practice of airbrush】
【エアジェル】グラデーション×チェック【ジェルネイル】
エアジェルリキッド6番(レッドオレンジ)を使ってのグラデーションに、ストライブマスキングの太さを変えて使い分け、チェックのアートを作っていくのを動画で丁寧に解説していきます。字幕による解説つきで、実際に人の爪に施していく過程の映像なので、サロンワークにすぐに役立つでしょう。
出典元:【エアジェル】グラデーション×チェック【ジェルネイル】
3. スクールやセミナーを受講する
テキストや動画だと、どうしても自己流で学んでいくことになってしまいますが、それでは物足りないという方や、将来的にネイルサロンの開業や講師を目指している方は、スクールやセミナーを受講する方法もあります。
ここでは、スクールやセミナーを選ぶポイントについて、解説していきます。検討される方は、参考にしてください。
スクールやセミナーを選ぶポイント1|認定校
ネイルについて学ぶことのできるスクールやセミナーは数多くありますが、その中でもおすすめなのが、JNA(日本ネイリスト協会)の認定校です。ネイル検定やジェル検定といった資格を取得することを考えているのなら特に、認定校だと実技試験が免除されて筆記試験だけでよいなど、多くのメリットがあります。
将来的に講師を目指している場合、JNA認定講師になるための試験は、認定校のカリキュラムを受けていないと受験できません。のちのち講師になりたいと考える可能性もあるので、最初から認定校に通うのはおすすめです。
スクールやセミナーを選ぶポイント2|通学・通信
スクールやセミナーには、通学と通信の講座があります。それぞれメリットやデメリットがあるので、なにを優先したいかで選ぶとよいでしょう。
・通学
スクールなどに通うような時間が取れるのなら、やはり通学のメリットは大きいといえます。プロの講師に直接指導してもらえるため、正確にネイルの技術を学ぶことができます。昼間のまとまった時間でカリキュラムを受けることができるなら、通信のコースよりも短期間で修了することもできます。
なにより、ネイルストを目指して一緒に学べる仲間と出会うことができるので、モチベーションも上がるでしょう。資格取得や就職に関するサポートも手厚いので、修了後も安心です。
まとまった時間が取れないものの、どうしても通学で学びたいという方には、仕事帰りなどに通える夜間のコースや、休日にまとめて学べるコースなどもあるので、うまく利用するのもおすすめです。
・通信
独学が中心になるので自分でテキストを購入したり動画視聴で学んだりするのと変わらないのでは、と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、スクールやセミナーなどの通信講座だと、教材も充実していて、添削指導も受けられます。
仕事や育児などで、なかなかまとまった時間が取れないという方でも、通信講座で本格的にネイルの技術を学ぶことは可能です。
おすすめのスクール・講座を紹介します!
ネイリストとして、デザインの幅を広げたり技術を磨いたりするために、エアブラシやジェルやアートなど、さまざまなことを学べるスクールや講座はたくさんあります。ここでは、おすすめのスクールや講座について詳しくご紹介します。
ヒューマンアカデミー|エアブラシネイルアート講座
ヒューマンアカデミーのエアブラシネイルアート講座は、基本的なエアブラシの機材の扱い方から、ジェルの上に描く色鮮やかなアートまで、総合的なエアブラシの技術も合わせて本格的に学ぶことができます。全国主要都市に30拠点と校舎数が多いのも魅力です。
サン・ソシアル|エアーブラシアートコース
世界ランク保持者が講師となりほぼマンツーマンで指導するため、高いレベルの技術を習得することができます。習得に時間がかかっても追加料金が発生しないため、じっくり学びたい方や初心者の方におすすめです。
ネイルサロン&スクールJuJu|エアジェル/エアブラシ講習
ネイルサロン&スクールJuJuのエアジェル/エアブラシ講習には、以下の3つのコースかあります。学びたいレベルや内容に合わせて選べます。
・エアジェルベーシックセミナー
基本的なエアジェルの知識や、ディリューションの使い方を中心に、グラデーションやマスキングを使ったアートなどについて学びます。
・エアジェルアドバンスコース
ベーシックセミナーより高度なアートテクニックを学び、ラメジェルなどの練習をおこないます。デザインの幅を広げたい方などにおすすめです。
・エアジェルプロフェッショナルコース
コンテスト参加を見据えた上級者向けのコースです。マスキング技法をはじめとして、筆アートやロングチップなどでの作品制作を希望する方に向いています。
出典元:ネイルサロン&スクールJuJu エアジェル/エアブラシ講習
ネイルサロンBeans|エアーブラシコース
ネイルサロンBeansのエアーブラシコースは、エアーガンやコンプレッサーの使い方の基本を学び、チップの色がけやマスキングシートの使い方といったエアブラシの練習をおこないます。エアブラシならではのグラデーションによるアートをサロンワークで導入したい方におすすめです。
Rainbow|マシーン・エアブラシコース
他のスクールで扱うことが少ないマシーン・エアブラシコース。マシーンの基礎からイクステンションのオフとフィルや、基本的なエアブラシの使い方やアートなどについて詳しく学べます。JNA認定講師が指導をおこなうため、プロの技術を身に着けることが可能です。
ネイルズユニークカレッジ|エアブラシ専科コース
ネイルズユニークカレッジのエアブラシ専科コースは、エアブラシについて、基本的な技術や知識から学んで、さまざまなデザインに応用するテクニックまでを30時間で学ぶことができます。神戸本校・銀座校・横浜校・梅田校・福岡校・名古屋校で開催されています。
エアブラシデザインを学んでネイリストとしての腕を磨こう
ネイリストとしてお客様に喜んでいただくために、エアブラシのより高い技術を身に着けたいという方は少なくありません。エアブラシ技術を身に着けるための勉強法は先述したようにいくつかあります。
テキストや動画サイトであれば自分の空いた時間で学ぶこともできます。スクールやセミナーで学ぶ方法もあり、プロの講師から直接教えてもらうことができるため特に初心者におすすめです。自分に合った学習方法を選んでエアブラシ技術を学びましょう。