需要が高まる男性ネイリスト!おすすめのスクール・講座・資格や求人の探し方を解説

「男性だけどネイリストになりたい」「男性はネイリストになれるのだろうか」と考えている人もいるのではないでしょうか。実は、男性ネイリストの数は少しずつではあるものの増えてきており、男性からも女性からもニーズがあります。

そこで、男性ネイリストの需要増加の理由や、男性ネイリストならではの強み、男性がネイリストになるための方法などを解説しましょう。男性だからといってネイリストの夢をあきらめなくて大丈夫です。ぜひ売れっ子男性ネイリストを目指しましょう。

履歴書なしで応募可能!

「ネイリスト×未経験歓迎」で探す

男性ネイリストの需要が高まっている理由

ネイリストというと女性をイメージする人も多いと思いますが、近年は男性のネイリストも活躍し始めています。男性ネイリストの需要が高まっている理由は何なのでしょうか?

そもそも従来、「ネイルは女性がするもの」というふうに考えられがちでしたが、時代の移り変わりにより、男性でも美容に対して関心を持つ人が増えてきました。そこで、身だしなみの一環としてネイルケアをする男性が増え、男性ネイリストも増加しています。

男性客|指先を気にする男性が増えてきた

かつては「ネイルは女性がするもの」という認識が当たり前でしたが、今は男性も指先を気にする時代。「女子力男子」という言葉が定着するほど、男性が女性のようにサロンに通うのも珍しくなくなりました。

とはいうものの、初めてネイルサロンに足を運ぶ場合や、ちょっと恥ずかしいという気持ちがある場合、女性スタッフばかりいるネイルサロンに男性はなかなか入店しづらいものです。

しかし、自分と同性である男性ネイリストがいるサロンなら、心理的に利用しやすく気兼ねなく入店できます。

女性客|男性目線でのネイルデザイン

男性ネイリストは、女性客からの支持もあります。

女性にとって、「自分のネイルが男性にどう見られるか」という点は気になるもの。異性から持たれる印象は同性からの印象とは異なりますし、「男性に好まれるネイルを施したい」という女性もいます。

その点、男性ネイリストであれば、男性目線での施術が可能。「より男性に好感を与えるネイルをしたい」という女性の欲求を満たすことができるでしょう。

異性との会話が楽しみという人もいる

施術時の男性ネイリストとの会話を目当てに訪れる女性客も。女性ネイリストと同性同士で話すのとは違い、男性ネイリストの場合は異性ならではの目線で話を聞いてくれたり、異性としての意見をもらえたりします。

男性ならではの配慮やアドバイスが嬉しく、話すのが楽しみだという人も多いです。

男性ネイリストのメリット・強み

前章でお伝えしたように、男性ネイリストのニーズは高まっています。では、男性がネイリストになることのメリットや強みとはどんな点なのでしょうか。

女性ネイリストに比べて体力がある

ネイリストの仕事は椅子に座っておこなうので、あまり体力は必要ないと思っている人も多いでしょう。しかし、実際は肩や腰などに負担がかかりがちな体力勝負の仕事です。

さらに、シフト制で勤務時間が不規則だったり、長時間ずっと同じ姿勢で施術をしなければならなかったりして、身体的な負担が大きくなります。すると、体力的には女性よりも男性のほうが有利なため、長く働けるというメリットがあります。

繊細・独創的なデザインが上手

男性は、女性よりも右脳が発達しているといわれます。芸術的なセンスや手先の器用さが問われるネイリストの仕事は、まさに右脳系の仕事です。

そのため、男性ネイリストは女性ネイリストに比べ、こまごました模様やアーティスティックなデザインなどが得意とされます。細部にまでこだわったデザインを求めるお客様のニーズを満たしやすいでしょう。

男性目線でのアドバイスができる

女性のお客様の場合、単にネイルをすることだけが目的ではなく、会話を楽しみたい、悩みを相談したいという人もいます。前述したように、異性に話を聞いてもらいたい、仕事や恋愛などで男性目線のアドバイスをもらいたいという女性客も多いです。

そのような女性客がリピーターとして付いてくれるのも、男性ネイリストだからこそ。しかし、そのためにていねいな接客スキルとコミュニケーション能力が求められるのは、言うまでもありません。

マネジメント力が高い

男性は人との競争を好む傾向があり、論理的な思考も持ち合わせているため、マネジメント能力にも長けているとされています。努力して人の上に立つ・経営するなど、自分なりの地位を築こうとしやすいです。将来的な独立開業も狙えるでしょう。

履歴書なしで応募可能!

「ネイリスト×未経験歓迎」で探す

男性ネイリストのデメリット・弱み

前章のようなメリット・強みがある一方で、男性ネイリストならではの弱点や注意点もあります。2つの点をチェックしましょう。

ハンドモデル探しが大変

ネイリストとしての技術を磨くには練習が必要なため、人の手を借りなければならず、また資格を取るための検定試験の際にも「ハンドモデル」の存在が欠かせません。

ハンドモデルを探す際は、SNSで周知したり街中で声かけしたりする方法があります。しかし、男性ネイリストと聞くだけで敬遠する人もおり、モデルのなり手は少ない傾向です。

女性ではなく男性でもかまわないため、見つからないときは家族や友人に頼んでみましょう。

まだまだ女性に比べて需要が低く求人も少なめ

男性ネイリストとして活動したくても、そもそも就職先がなかなか見つからないということもあるでしょう。ひと昔前に比べれば、男性ネイリストの認知度も上がり需要も増えていますが、それでも女性ネイリストよりニーズが少なく、求人数も圧倒的に少ないのが現状です。

ネイリストが女性であることを当たり前と考えているお客様もおり、男性が出てくると驚かれる、または、男性に触れられることに抵抗感を感じてしまう場合も。

しかし、「男性歓迎」など、男性ネイリストの働きやすい環境を作って積極的に採用しているサロンもあるので、あきらめずに探してみてはいかがでしょうか。

男性がネイリストになるには

つづいて、男性がネイリストになるための方法にはどんなものがあるのか、3つ紹介します。

ネイルスクールに通う

もっとも一般的なのは、ネイルスクールで知識や技術を基礎から学ぶ方法。プロの講師から直接指導を受けられ、仲間とともに勉強することができます。

なお、ネイリストに必須の資格はありませんが、資格があることで就職や施術に有利になることも。多くのスクールではネイリストの民間資格取得を目指せるため、せっかくスクールに通うなら資格を取るのもおすすめです。

通信講座で学ぶ

通信講座では、自分の都合のいいときに自宅で学習できる点が大きなメリット。テキストやDVDなどで勉強したり、課題を提出して添削してもらったりして力をつけます。ネイルスクールと同様、ぜひ資格取得を目指して学んでみてください。

無資格未経験でサロンに就職する

ネイリストになるには、資格は必須ではありません。そこで、サロンでアシスタントとして働きながら、現場で身につけていく方法もあります。ただし、資格があったほうが優遇されやすいので、採用されるのは難しい可能性もあることを覚えておきましょう。

関連記事
ネイリストは資格なしでも働ける?ステップアップするメリットとは? おすすめ資格と取得方法を紹介

ネイリストを目指す男性におすすめのスクール・講座は?

ネイリストになるには特別な資格は必要ありませんが、プロのネイリストとしての技術を習得するにはやはり専門のスクールに通うのが一番でしょう。近年は男性専用のネイルスクールもあるほどで、人気の高さがうかがえます。

ここからは、ネイリストを目指す男性におすすめのネイルトスクールをいくつかご紹介します。

男性講師が教える男性専門ネイルスクールVision~ヴィジョン~

Visionは、男性講師が教える日本初の男性専門ネイルスクールです。スクールは予約方式になっており、自身のペースで通うことが可能。講習は全20回で、実際にハンドモデルの手を使って実践練習をおこないます。

このスクールの大きな特徴は、生徒の多くが検定取得ではなく自身のサロンを開業するのを目的として通うという点です。講習卒業生は実際にサロンをオープンして活躍しています。

Vision(ヴィジョン)

ヒューマンアカデミー|ネイリスト講座

さまざまな資格取得のために全国規模で各種講座を展開しているヒューマンアカデミーでは、プロのネイリスト育成のためのネイルスクールも開講しています。

全国で30校舎、これまで18,000人を超える卒業生を輩出しており、国内のネイルスクールとして最大規模を誇ります。

講習は少人数制で、クラス担任制とフリータイム制のいずれかを選ぶことが可能。検定合格、ネイリストデビュー、ネイルサロン就職、おうちサロン、独立開業など、生徒の目的に合った豊富なコースが設定されているのが魅力です。

大手企業ということもあり、検定合格サポートや就職・転職サポートも充実しています。

ヒューマンアカデミー|ネイリスト講座

ネイリストを目指す男性におすすめの資格は?

ネイリストを目指すなら、まずは資格を取得することをおすすめします。ネイルに関連する資格のなかから、代表的なものを2つ紹介します。

ネイリスト技能検定試験|公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター

ネイリスト技能検定試験は、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが主催する検定です。「国際的に通用するネイリストの育成を目指す当財団が主催する、“正しい技術” と “知識の向上” を目的とした実践に役立つ検定試験です。」とされています。

1~3級の三つの難易度があり、1級がもっとも上位の資格です。サロンワークで通用する技術を有している、という証明になるのは2級から。2級の受験資格は、ネイリスト技能検定試験3級を取得することです。まずは3級を取得し、2級の取得を目指しましょう。

引用元
公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター|ネイリスト技能検定試験とは

JNAジェルネイル技能検定試験|NPO法人 日本ネイリスト協会

JNAジェルネイル技能検定試験は、NPO法人日本ネイリスト協会が主催している資格試験です。ネイリスト技能検定試験が主にポリッシュ(マニキュア)の技能試験であるのに対し、こちらの資格は文字通り、ジェルネイルに特化しています。

初級~上級の三つの難易度があり、中級の合格基準は「ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門知識と技術の修得」とされているため、中級合格を目指しましょう。

引用元
NPO法人 日本ネイリスト協会|JNAジェルネイル技能検定試験

男性ネイリストの求人を探すには?

ネイリストとして就職したいけれど、男性でも応募できる求人があるのかわからず悩んでしまっている、という人もいるかもしれません。ここからは、男性ネイリストの求人を探す方法について見ていきましょう。

就職・転職エージェントを利用する

男性ネイリストの求人を探すには、就職・転職エージェントを利用する方法があります。エージェントでは一人ひとりにアドバイザーが担当につき、求人の紹介のほかスケジュールの調整や面接の対策などをおこなってくれることも。

エージェントによっては特定の業界に強いところもあるので、なるべく美容業界に強いエージェントを利用しましょう。

求人サイトで探す

求人サイトを利用してサロンの求人を探す方法もあります。求人サイトはインターネットを利用して閲覧するサイトで、スマホやパソコンなどアクセスできる端末があれば、いつでも求人情報を確認できます。

求人サイトも特定の業界に特化しているものがあるので、美容業界に強い求人サイトの利用がおすすめです。

ネイルサロンのホームページやSNSをチェックする

「ここのサロンで働きたい!」と思ったサロンがある場合は、まずお店のホームページやSNSをチェックしてみてください。サロンによっては、エージェントや求人サイトに求人を掲載する前に、自社WebサイトやSNSに求人を掲載することがあるからです。

男性ネイリストの求人を探すならリジョブがおすすめ!

男性ネイリストの求人を探すなら、求人サイト「リジョブ」の利用がおすすめです。リジョブは美容業界に特化している求人サイトで、細かい検索項目が用意されています。勤務エリアや正社員・アルバイト・パートなどの雇用形態はもちろん、「客層に男性が多い」といったサロンの特徴にまつわる選択肢も。

また、プロフィールを登録しておくと、企業側から直接スカウトが来るかもしれません。

さらに、iOS・Andoroidのスマホ対応アプリも利用できます。スマホからいつでもどこでも求人情報を閲覧できるので、ちょっとした空き時間を有効的に使うことが可能です。企業からのスカウトは、スマホにも通知が届くため、見逃す心配もありません。

ネイリストの転職活動のコツ

ネイリストの転職活動では、履歴書の提出が面接がおこなわれることがほとんどです。ここからは、履歴書の作成や面接のコツを紹介します。

履歴書の書き方のコツ

履歴書は、誰でも読めるように丁寧な字で書きましょう。美しい字を書く自信がない、という人でも、丁寧に作成することはできるはずです。また、誤字脱字といったミスをしてしまったら、修正はせずに新しい用紙にはじめから書き直しましょう。略字・略称も使用してはいけません。必ず正しい文字で、正式名称を記入してください。

履歴書のなかでも、志望動機や自己PRは、採用の可否に大きく関わる重要な項目です。書き方については別記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。

関連記事
ネイリストの履歴書の書き方は?提出方法や印象を良くするポイントも紹介!

面接のコツ

面接は、清潔感のある身だしなみで臨みましょう。ネイリストの面接ですから、自分のセンスを見せたいと考えるかもしれません。しかし、面接の場では派手すぎるネイルはふさわしくありません。ネイルの技術を見せたいのであれば、自作のネイルチップを持参するといいでしょう。

自己紹介や自己PRなどは、明るくハキハキと、聞き取りやすい声で回答しましょう。また、面接では質問をされることがほとんどですが、なかにはどんなサロンでも聞かれる定番の質問もあります。あらかじめ回答を想定しておくと、スムーズに回答できるでしょう。

関連記事
ネイリストの面接に必要なマナーとは|よく聞かれる4つの質問と回答例

男性ネイリストは今後ますますニーズが増える!人気施術者を目指そう

男性ネイリストの数は全体としてはまだ少ないものの、年々増加傾向にあることはたしかで、今後も需要が高まってくる可能性は大いにあります。

ネイルサロンに対する考え方、ネイリストに対する考え方は女性によって異なるので、「男性にネイルをしてもらいたい」という女性客が一定数いるのも間違いありません。男性ならではの強みもあるので、ぜひ活かしてみてください。

今後、男性ネイリストに対する女性の意識が変わり、「男性にネイルしてもらうことは当たり前」という時代が来れば、デメリットだった求人の少なさも解消されて、ネイルの世界で活躍する男性も多くなることでしょう。

ネイリストの求人は、求人サイト「リジョブ」で探してみてください。豊富な掲載数の求人情報をチェックすれば、きっと男性ネイリストが働きやすいサロンが見つかります。

リジョブは転職満足度98%※と非常に高い評価を受けています。リジョブを利用して、男性ネイリストを目指してはいかがでしょうか。

※リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)

履歴書なしで応募可能!

「ネイリスト×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄