ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護・看護・リハビリ 2020-09-23

【介護○×クイズ Vol.12】心理学の基礎問題を中心に出題! 社会福祉士の基本問題5

ソーシャルワーカーと呼ばれ、医療や福祉、行政などの幅広いフィールドで活躍する社会福祉士。働く場所で業務内容は異なり、幅広い知識が求められる国家資格を有する職業です。当企画は、これから社会福祉士を目指す方に役立つ○×クイズをご用意。今回は、「心理学理論と心理的支援」の科目から問題をピックアップしました。

社会福祉士向け ○×クイズ 5問

まずは「カウンセリング」の基礎問題

【第一問】来談者中心療法(クライエント・センタード・カウンセリング)は、夢分析を無意識の意識化を促進させる。

 

正解は……

 

 

 

【解答】×

【解説】夢分析を行うのは精神分析療法やユング派の心理療法である。来談者中心療法(クライエント・センタード・カウンセリング)は、ロジャーズが創始した技法で、問題を解決できるのはクライエント自身であると考え、クライエントの中に潜在している可能性を成長させることを重点に置く。カウンセラーの態度条件として、自己一致(純粋性)、無条件の肯定的配慮、共感的理解の3つが必要である。

 

続いては「森田療法」についての問題!

【第二問】森田療法では、不安があることを自然な事実としてあるがままに受け止め、心身の不調や症状が回復したのちに目の前にある作業に取り組む。

 

正解は……

 

 

 

【解答】×

【解説】1920年ごろ、森田正馬により考案された森田療法は、主に神経症の治療に用いられる療法。①食事、排泄、洗面以外は個室で横になりただひたすら寝る「絶対臥褥期」を1週間体験することで、生の欲望を掻き立てる。そして、心身の不調や症状を持ったまま、②「軽作業期」で部屋の掃除などの簡単な作業を行い、③「作業療法期」で畑仕事や園芸、手芸などを行い、④「生活訓練期」で外出や買い物など実生活の準備を経て、徐々に仕事量を増やして社会復帰の準備をする。

次は「箱庭療法」から出題!

【第三問】箱庭療法では、自由にできる保護された空間の中で、クライエントが自己を表現していくにつれて、内なる自己治癒力が働き始めると考える。

 

正解は……

 

 

 

【解答】

【解説】箱庭療法は、ローエンフェルトが子どものために考案した技法をもとに、カルフがユングの理論を取り入れ、成人にも適用できる療法として発展させ、確立させたもの。クライエントは、治療者によって見守れ、保護された空間の中で、ミニチュアの道具を砂箱に配置し、心の中のイメージを箱庭の中に形作る。砂箱に自分の思い通りの世界を表現することで、カタルシス効果(心情の表出による浄化作用)が期待できる。また、抽象的な表現が可能なため、強い情動体験を伴って治療を進めることができる。心身症や精神疾患の治療、自己啓発などの教育領域でも適用されている。

 

続いて「動作療法」から出題!

【第四問】動作療法は、脳性麻痺の子どものみを対象にしている。

 

正解は……

 

 

 

【解答】×

【解説】動作療法は、動作を通じて心に働きかける療法。動作課題を設定し、対象者が主体的に体を動かすこと、身体の感じに対象者の注意が向くように促すことを重視する。脳性麻痺の子どもを対象に始まったが、現在では自閉症や多動症状のある子ども、神経症、綜合失調症、うつ状態、不登校児にも有効であることが実証されている

 

最後は「音楽療法」の基礎知識!

【第五問】音楽療法では、歌唱や演奏だけではなく、音楽鑑賞やBGMとして音楽を流すこともある。

 

正解は……

 

 

 

【解答】

【解説】 音楽療法は、音楽の力(機能)を活用して、心身の活性化とQOL(生活の質)の向上を図る療法。歌唱や楽器演奏などの能動的方法だけでなく、音楽鑑賞などの受動的方法も用いられる。効果は、心理面(感情の発散、心が動かされる、情緒の安定、ストレスの緩和、自己表現など)、身体面(痛みの緩和、感覚器官・運動機能・認知機能の衰退予防と維持など)、社会面(他社とのコミュニケーションの促進、活動性を高めるなど)において期待できる。

文:長井まき

参考:
「2020年版 ユーキャンの社会福祉士 これだけ!一問一答&要点まとめ」ユーキャン自由国民社
「福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2021-2022年版」翔泳社

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの社会福祉士求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄