自分たちにしかできない価値を探すことで長く愛される存在に。作り手としてのプライドを持った仕事術 ネイリスト・あわちゃんさん

ネイル商材販売会社のアドバイザーの仕事をしながら人気YouTubeチャンネル「あわちゃんねる」でセルフネイルの魅力を発信し続けるあわちゃんさん。前編ではライブ配信や店頭販売で聞く視聴者の生の声をもとに企画を考えることで多くの支持を得てきたことをお伺いしました。

後編では、YouTubeチャンネルと商材販売の仕事の相乗効果や、作り手として自分たちにしかできないことを模索し続けるあわちゃんさんの考え方などをお話していただきます。ものを販売するだけではなく、そこに付加価値をつけることで多くの方から長く支持をいただけるということを教えてくださいました。

今回お話を伺ったのは…
あわちゃんさん

ネイリスト
ネイル商材販売会社のアドバイザーを勤め、販売員として働きながらお客さまのネイルに対する疑問に応える講習会やネイルレッスンを開始。セルフネイルの商材を製造する「サルルプロジェクト」の専属ネイリストとしてプロデュース商品の企画、開発などにも携わる。2017年にはYouTubeチャンネル「あわちゃんねる」を開設し、サルルプロジェクトの商品を使ったセルフネイルの作り方やその魅力を届ける動画を投稿。コロナ禍の影響で店舗の講習会が終了したあともユーチューバーとして活躍する。2021年11月現在YouTubeのチャンネル登録者数4.1万人、インスタグラムのフォロワーは3.5万人と多くの支持を得ている。
Instagram:@albunnail
YouTube:セルフネイルスタジオあわちゃんねる

作り手でいるために自分の経験を活かした企画を立案

あわちゃんさんのネイル作品。
色違いを複数作成して商品として選べるようにしている。

————初心者に向けたセルフネイルに企画を絞った理由はありますか?

私はサロンで働いた経験などがないので、ネイルの技術だけでいうともっとレベルの高い方がたくさんいると思うんです。そのなかで自分にできることを考えたときにいきついたのが、セルフネイルの楽しさを多くの人に知ってもらうことでした。私自身ネイルの初心者でしたが、幸い会社にネイルのサンプルがたくさんあったので、ひたすら使ってみて勉強をしていたんです。そのため初心者の方に寄り添った投稿が強みになると思いました。

————親しみやすいチャンネルのポイントはそこにもあるんですね!毎週の配信はどのようなネイルを作っているのですか?

自分が作りたいものを作るようにしています。どんなネイルを作ったら楽しいかなと常に考えていますね。凝ったデザインというよりは、ワンポイント工夫するだけで一気にかわいくデザインや、シンプルなものでもただ塗るだけではなく、少しだけ気をつけたらサロン級の仕上りになるものなど、ちょっとした技ありが光るネイルが多いですね。

流行りのテーマを取り上げればネット上ではバズるし、人も集まるかもしれませんが、それは私の作ったものではありません。またそうすると常に新しいものを作らなければならないというプレッシャーがあって楽しめないと思うんです。私は作り手として生きていきたいと思っているので、周りの人を巻き込みながら自分が心から楽しめるものを作る、というスタイルで企画を考えています。作る側のプライドとしても流行りに乗るより自分が作るものが流行るのが一番いいじゃないですか。

長く続いているからこそ新規の方にも優しいチャンネルであることが大切

あわちゃんさんの会社で販売する商品の一部。
YouTubeのおかげで商品の売上もアップしたそう。

————動画を作る際に意識していることを教えてください。

2017年にYouTubeチャンネルを開設したのですが、長く続けているとチャンネルの色が濃く出すぎて内輪のノリになってしまうことがあります。それって古参の常連さんでワイワイ賑わっている居酒屋に入って行くみたいで、新規の方にとっては辛いですよね。そうならないために、初めて動画を見る方も気軽に参加していただけるための気遣いは忘れないようにしています

たとえば「このチャンネルはこういうことを発信していて、1話完結で観られますよ」や「初めての方も私に対してどんどんコメントしてくださいね!」など。そうすることで初めての方でもチャンネル視聴者の輪のなかでなく、私個人と会話ができるので楽しめると思うんです。長く続いているからこそ気をつけなければいけない点だと思います。

————商材販売のお仕事への効果はありますか?

店頭で販売をしているときは動画をきっかけにご来店してくださるお客さまも多く、とても効果を感じました。また、動画内で使っている商材はオンライン販売をしているので動画からの購入者も多くいらっしゃいます。コロナ禍の影響もあり小売業って今厳しい現状なんですが、周りのスタッフや支えてくれる関係者の方とずっとこの仕事を続けたいと思ってはじめたのがYouTubeだったんです。周りの方と一緒に会社全体を盛り上げていくために、今後もYouTubeには力を入れていきたいと思っています。

自分たちにしか作れないものを提供したいという想いでオンラインサロンを開設

あわちゃんねるオンラインサロンの特典の会報誌など。

————YouTubeでのライブ配信や編集動画がとても充実していることをお伺いしてきました。それとは別に運営されているオンラインサロンにはどのような特典があるのでしょうか?

オンラインサロンの最大の特徴は個人的なやりとりができることです。本当はYouTubeのコメントも全員に返すことができればいいのですが。それは難しいので、人数の限られるオンラインサロンでは個別にネイルの悩みをご連絡いただき、ひとりひとりに解決策をお伝えするようにしています。ネイルの写真を送っていただいてアドバイスをすることも。密にコミュニケーションを取れるので、メンバーの方にも満足していただいているのではないでしょうか。

また、商品の割引や、私の手書きの会報誌の送付、オリジナルグッズのプレゼント、「zoomで一緒にネイルを作る会」の開催など内容は充実していると思います。

————ファンの方にとってはうれしい特典ばかりですね!それだけ密に多くの方と交流するメリットを教えてください。

現在ネイル業界では材料を販売する業者って増えているんですよね。一方で需要はあまり変わっていないんです。そんななかで他の会社と同じものを売っているだけではお客さまはちょっとしたきっかけですぐ離れていってしまいます。たとえば掃除機だと、ほかの会社と同じダイソンの商品を販売していたら価格が安いほうを選ぶのは当たり前ですよね。

私はほかの会社と同じ商品を売るのではなく、そこに私たちにしかできない付加価値をつけたいと思っているんです。会報誌などは新商品やイベントの案内のほかに、会社で起こったくだらない日常を漫画やコラムにして配信しているのですが、それって私たちにしかできないことだし、意外にも楽しみにしてくれている方がたくさんいらっしゃるんです。今後も自分たちにしかできない仕事を大切にしながら活動していきたいと思っています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

多くのファンと長く付き合っていくための3カ条

多くのファンと長く付き合っていくためのポイントをまとめると以下の3つでした。

1. お客さまや視聴者の共感を得るため自分の経験を活かした企画を考案する

2. YouTubeでは新規の方でも気軽に参加できる気遣いを忘れない

3. ほかの会社と差別化できる付加価値のある商品や情報を提供する

楽しいお話とともにネイルの知識が身につくチャンネルを作るあわちゃんさんはインタビュー中のお話や表現もとてもユニークで、そのトークスキルの高さを感じました。ものや情報があふれる現代だからこそ自分自身や会社ができるプラスアルファが大切になってくるんですね。この機会に自分の強みを見つめなおしてみてはいかがでしょうか。

 1
 2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる


この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄