徹底的な研究により独自マシンを開発。瘦身専門エステブランドで22店舗を展開「バイオテクノロジービューティー」人事部・宇佐美文野さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、セルライトに特化した痩身専門エステティックサロン「バイオエステBTB」を展開する株式会社バイオテクノロジービューティーです。

物販は行わず、独自開発のマシンにより徹底的に美容効果にこだわった施術を提供しており、顧客からの信頼も厚いエステブランドで、2006年の創業以来、22店舗を展開しています。

今回は「バイオテクノロジービューティー」の人事部で採用責任者を務める宇佐美文野さんに企業の成り立ちやエステブランドの特徴、さらに働きやすいポイントについて伺います。

「従業員満足=顧客満足」という考え方で、スタッフの働きやすい環境を整えてきた「バイオテクノロジービューティー」。入社するスタッフの8割がエステ業界未経験での採用となるそうですが、約2ヶ月間の研修制度を設けており、技術と美容知識を一から身につけることができます。また多様な形でのインセンティブ支給、雇用形態の柔軟さなど働きやすいポイントは多岐にわたるそうです。

お話を伺ったのは・・・

株式会社バイオテクノロジービューティー

統括事業本部 人事部 採用責任者

宇佐美文野さん

人に深く携わる仕事をしたいとの思いから、新卒採用で株式会社バイオテクノロジービューティーへ入社。施術者として経験を積んだ後、人事部に異動。現在は採用責任者として、会社全体の採用に携わる。

「お客様の美の遺伝子を呼び覚ます」をミッションに研究を重ねる

独自開発のマシンの導入により、効果的な施術を可能にしている「BTB」

――企業の成り立ちから教えてください。

2006年設立で、セルライトに特化した瘦身専門エステティックサロンです。店名の「BTB」とは、「生命(Bio)を学び、技(Technology)を持って、美(Beauty)を具象化していく」という企業コンセプトの、それぞれの単語から頭文字をとったものです。根拠に基づいた美容効果、痩身効果のある施術をお客様に提供できるように日々、研究開発を続けています。

企業ミッションとして掲げているのは、「お客様の美の遺伝子を呼び覚ます」です。女性は誰しもが生まれながらの美しさを持っています。それがご自身の理想とする姿と異なっているときや隠れてしまっているときに、私たちがサポートをして一緒に実現していくという考え方で、お客様に接しています。

――研究を続けているとのことですが、その成果はどのように活かされているのでしょうか?

研究成果がもっとも形として表れているのが、自社開発のエステマシンです。吸引機能やラジオ派機能など複数のマシン機能を合体させ、高機能でありながら従来のマシンより施術時間を大幅に短縮することにも成功しました。このマシンの効果を実感して、私たちのエステサロンのファンになってくださるお客様も多いです。

また痩身エステとしては業界初になりますが、弊社が完全プロデュースした幹細胞培養液を施術時に使用しており、セルライトや皮膚のハリなどの改善を促すことが可能です。ほかにも独自開発したダイエットアプリ「BTBスリムナビゲーション」によって、食事の管理ができ、健康で効果的なダイエットに臨むこともできます。

物販などは行わず、技術力を結集させて、高い痩身効果を実感していただくことで発展してきたエステブランドとなります。

約2ヶ月弱の研修を通して、社内に蓄積された美容知識を徹底的に吸収

「バイオテクノロジービューティー」では新人研修も充実。未経験者でも安心して働くことができると宇佐美さん

――研修制度も充実していると伺いました。

はい。関東と関西に研修施設が2拠点あって、入社後は1ヶ月半から2ヶ月程度の研修を受けます。内容としては、1ヶ月目は午前中が座学で午後が技術、2ヶ月目からは1日を通して技術を学びます。私も実際にこの研修を受けているのですが、技術はもちろん弊社が確立したエステ理論や体の構造を徹底的に学ぶことができました。講師陣はおたくレベルでエステや体の知識に精通している人ばかりだったので(笑)、本当に学びが大きかったです。

また私はエステ科のある美容専門学校に通っていたので多少は経験があったのですが、経験がない人でも安心できるくらい、手取り足取り丁寧に教えてくれる姿勢が印象的でした。ちなみに弊社のスタッフの約8割が未経験入社ですが、研修が充実しているので未経験者でも活躍できる環境が整っています。

店舗配属後もさまざまな技術を教えてもらい、だいたい入社3ヶ月目でお客様の施術に入れるという流れです。

――研修で印象的だったことは?

とくに印象的だったのは研修期間中に、研修を受けているスタッフがどんどんきれいになっていったことです。お互いに技術の練習をし合う「相モデル」の効果もあったと思いますし、美しくなるために学んだことを実践していった結果だったと思います。なかには5キロくらい痩せたスタッフもいましたね。

人はこんなにも変わるんだと、美容やエステの可能性を改めて感じた瞬間でした。

インセンティブ制度が充実。100万円超えも夢じゃない

働きやすい環境のためのさまざまな工夫について説明する、宇佐美さん

――働き方で工夫されている点は?

いろいろとあるのですが、まずはインセンティブが充実しているという点です。毎月のようにお客様向けのさまざまなキャンペーンを打ち出しており、それに対して目標を100%達成してからインセンティブを支給するだけでなく、途中の時点でもある程度の達成率を超えていればインセンティブの対象となります。また1回数百円にはなりますが、施術した人数に応じて、接客手当も付きます。

さまざまな形でインセンティブを支給しているためモチベーションアップにもつながりますし、売れっ子になると月の給料が100万円以上になるスタッフもいます。

――そのほかにも、働きやすい点はありますか。

雇用形態を正社員、業務委託と選ぶことができます。たとえば正社員として入社して、技術やノウハウを身につけていただいた後に、業務委託を選ぶことも可能です。また業務委託を選んだ方が、結婚や妊娠を機に産休や育休を取得しやすいよう正社員に戻ることも可能です。

ほかには売上のノルマを設定していません。それぞれの店舗の売上目標はあるのですが、それに対してみんなでがんばっていくという形をとっているので、一般的なエステサロンと比べてもあまりプレッシャーを感じずに働けるのではないかと思います。

――従業員の働きやすさにこだわる理由は?

私たちは従業員満足=顧客満足という考え方を大切にしています。というのもエステの施術料金は決して安い金額ではありません。働きやすい環境のなかで弊社の理念や技術をしっかり取得してもらった上で、お客様に満足していただける接客を行ってほしいと考えています。

――宇佐美さんが考える、この会社の魅力はどんな点でしょうか?

社内の風通しのよさです。役員が店舗を回ることが多いのですが、そのときにスタッフから役員に相談できる雰囲気があり、「この時期の売上をあげるのが難しい」などと相談をすると、役員たちも親身になってアドバイスをくれます。そういった率直な声が社長の耳にまで届いて、社内環境が改善されていくこともよくあるんです。

経営陣は関西の人が多いので、店舗回りの際は「どないや?」とフレンドリーに話しかけてくれます。この距離の近さが弊社の魅力であり、強みでもあると思っています。


後編では引き続き宇佐美さんに、現場スタッフ時代の経験ややりがいについて伺います。人に深く関わりたいとの思いからエステティシャンの仕事に就いたという宇佐美さん。そのやりがいを、お客様の理想とする姿を二人三脚で追求していき、結果が伴えばお客様の人生が変わる瞬間にも立ち会えることだと話します。

後編もお楽しみに!


Check it

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎株式会社バイオテクノロジービューティーの求人をCheck!
株式会社バイオテクノロジービューティー
住所:東京都港区南青山5-10-19青山真洋ビル8F

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄