実績も自信もなくても大丈夫! 独自のマニュアルでSNSを攻略して自分の色を発信【アイブロウ&アイラッシュサロン「Une fleur」代表 矢口俊貴さん】#2

SNSでの発信が当たり前になった美容業界。採用に向けてSNSアカウントを聞くサロンも増え、その活用が就職活動に与える影響も大きくなってきました。そこで本企画では、就活に効果的なSNSの活用法について、熟練者へのインタビューを通して学んでいきます。

前回に引き続き、アイ業界でも上位に並ぶほどSNSに力を入れている、アイブロウ&アイラッシュサロン「Une fleur(アンフルール)」代表 矢口俊貴さんにインタビュー。仕事をするうえで「SNSは必須条件」と語る矢口さん。入社後はプレイヤーとしての技術を身につけることはもちろん、独自のマニュアルを元に、個々での発信力をつけるサポートに力を入れて取り組んでいるのだとか。

前編では、矢口さんがSNSに注目したきっかけや動画をSNSの活用目的を伺いました。後編では、Une fleur独自のマニュアルを考案した経緯や採用側から見た好感が持てるSNSの活用方法、アドバイスについてお聞きします!

お話を伺ったのは…
アイブロウ&アイラッシュサロンUne fleur代表 矢口俊貴さん

専門学校卒業後、フリーランスを経て、アイブロウ&アイラッシュサロン「Une fleur」を展開。都内を拠点に大阪、福岡にも進出し、予約がとれないサロンとして注目を浴びる。さらに、業界の中でもいち早くSNSに着手し、話題に。現在は、アイ業界のほか飲食店の経営にも携わる。

Une fleurのカリキュラム、SNSとの向き合い方

――採用を決める際にSNSへの向き合い方として、どんなところをチェックしていますか?

モチベーションの高さでしょうか。フォロワー数が少なくてもやる気があれば、前向きに採用を検討します。全くやったことがなくても、当サロンで用意したマニュアルがありますし、意欲があればかなり好印象。実際に今働いていて発信しているスタッフたちも、0から始めたケースは少なくないんです。

こちらが用意したカリキュラムを元に、自分で実践してもらってバズる投稿をするコツを自分で掴んでもらえたら嬉しいですね。バズる法則は同じでも発信者によって、どこで花が開くのか未知数ですから。全面的にバックアップしていきたいと思っています。

――アンフルールで展開している、独自のマニュアルについて教えてください。

注目されるための投稿の方法やSNSを運用していくうえで基礎的なところを盛り込み、初めてSNSを活用して発信する人でも使いこなせるよう意識して作成しました。

――マニュアルは、矢口さんの経験が反映されている?

僕の過去の経験だけでは足りないと感じ、セミナーにも通ったんです。自分で学んだことを踏まえつつ、仲間と交流して手に入れた情報をベースに考案しました。

制作は僕ともう1人のマーケティングを担当しているスタッフと一緒に行い、今ではUne fleurでは欠かせないマニュアルとして役立っていると感じます。

――マニュアルを作成して良かった?

そうですね。マニュアルがあったことで、一人一人のSNSでの発信力が高まり、お問合せが増えました

――SNSに特化することで、今後期待している点は?

投稿を見て「サロンに来たい」「綺麗になりたい」とご来店いただくことを前提として、アイリストという職業に憧れを持ってもらえたら嬉しいですね。

今後もサロンの規模を広げるつもりです。その目標を達成するためにも、Une fleurで技術を学びたいと思ってもらえる環境づくりを心がけ、発信を続けたいです。

注目を浴びたいなら「継続すること」と「憧れられる力」を磨け!


――では、今、学生がおさえておくべきツールも教えてください。

InstagramとTik Tokでしょうか。この2つは、今まさに流行の最先端を掴めるツールの代表格。自信がなくても、とりあえずダウンロードしてチェックする習慣を持つだけでもだいぶ違うと思いますね。

――もし矢口さんが学生だとしたら、どんなことを意識して投稿をしますか?

今とやることは変わらずに「継続」して発信を続けると思います。流行りなどが移り変わっても、注目されるための近道にやるべきことは一貫していると考えているんです。投稿数が多ければ多いほど、その数だけクリック数が上がりますからね。何を投稿すれば良いのか悩んでいる人も、まずは数を増やしてみることから始めてみると良いと思います。

僕が投稿する際に参考にしていたのは、自分にとっての「憧れの存在」を見つけること。この人を見ていれば確実にトレンドが分かる、新鮮な情報が手に入る…など、参考にするアカウントを3つくらいは決めておいて、真似していくと自分の型が見つけられると思います。

――注目されやすい投稿をする方の共通点とは何でしょう?

ご自身の経験からのコツを伺いたいです。

流行っているものをしっかり押さえておく。これは美容業界に限った話ではなく「なんでこのお店は人気なんだろう」「いつも話題にあがる理由はなんだろう」と、常に「理由」を自分で探す意識を持っておくことが、注目されるコツを掴むヒントになるはずです。

あとは、「憧れられるか」どうかも重要。インフルエンサーは「●万人越えないといけない」みたいなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはないんです。想像してみてほしいのですが、あなたの身近な友人がある飲食店に行き、とても満足したところを見たとします。友人からその飲食店がいかに素晴らしいのか、どんなところが良かったと話を聞くうちに、「行ってみたい」気持ちが生まれてきませんか? 1人でもそう思わせれば、こっちのもの。既にインフルエンサーとして機能できているんです。

影響力が大きいことに越したことはありませんが、重要なのは人数ではないと考えています。たくさんの人から憧れられる存在になるには、1人でも「いいな」と思わせることが最初の大事なステップなのです。

――では、反対に避けた方が良い投稿は?

炎上商法。時々、周りを困らせて注目を浴びようとしているインフルエンサーやユーチューバーがいますが、そうした方法は避けた方がベターかと。接客業は信頼ありきです。信頼を落とせば、満足な集客にはつながらないのではないですからね。

信頼度がずっと応援してもらえるポイントになる

――情報を提供する立場として、心がけておくべきことは?

発信者であることの意識はいつでも持っているべきだと思いますね。そのためには自分が大事にする軸が必要。これだけなら守れると思えるものを武器にしてください。そうでないと、一貫性が崩れて信頼が得られません。持続的に支持してもらうためには、自分の軸を通し、信頼してもらうことが重要です。

美容学生がSNSを始めるときのポイントまとめ

1.そのとき流行っているツールをチェックする

2.質よりも量! 方向性が定まらなくても継続して投稿する

3.信頼される投稿を意識する


取材・文/東 菜々

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる


Salon Data

「Une fleur eclat表参道店(アンフルール エクラ)」
住所:東京都渋谷区神宮前4-9-5 オカニワ表参道ビル2F
電話:03-6434-5386
営業時間:10:00~22:00
定休日:なし
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事