お客様と二人三脚で理想を形に。人生が変わる瞬間に立ち会える仕事「バイオテクノロジービューティー」人事部・宇佐美文野さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、セルライトに特化した痩身専門エステティックサロン「バイオエステBTB」を展開する株式会社バイオテクノロジービューティーです。

物販は行わず、独自開発のマシンにより徹底的に美容効果にこだわった施術を提供しているため、顧客からの信頼も厚いエステブランドで、2006年の創業以来、22店舗を展開しています。

「バイオテクノロジービューティー」の人事部で採用責任者を務める宇佐美文野さんに、前編では企業の成り立ちやエステブランドの特徴、さらに働きやすいポイントについて伺いました。

後編では、現場スタッフ時代の経験ややりがいについて伺います。人に深く関わりたいとの思いからエステティシャンの仕事に就いたという宇佐美さん。そのやりがいを、お客様の理想とする姿を二人三脚で追求していき、結果が伴えばお客様の人生が変わる瞬間にも立ち会えることだと話します。

お話を伺ったのは・・・

株式会社バイオテクノロジービューティー

統括事業本部 人事部 採用責任者

宇佐美文野さん

人に深く携わる仕事をしたいとの思いから、新卒採用で株式会社バイオテクノロジービューティーへ入社。施術者として経験を積んだ後、人事部に異動。現在は採用責任者として、会社全体の採用に携わる。

美への探求を続ける姿勢に惹かれて

宇佐美さんが研修後に配属になった銀座店。高級感漂う店内でお客様を迎えている

――宇佐美さんがエステティシャンになろうと思った理由は?

理由はいくつかありまして、第一に人と関わる仕事に興味がありました。それも流れ作業的な接客ではなく、ひとりのお客様に長い時間対峙できる仕事に就きたいと考えていたんです

元々美容専門学校に通っていたため美容業界には興味があり、その中でもエステ業界で働いていれば、美意識が上がって自分もきれいになれるのではとも思いました。また人の肌に直接触れて体をほぐす仕事のなかでも、エステの場合は結果が顕著に出るので、それが自分にとってはやりがいになりそうだとも感じたんです

――エステ業界のなかでも「バイオテクノロジービューティー」を選んだのは、なぜですか?

お客様に効果を出すために、日々研究や開発を行っている会社だと聞いて、美容に対する強い探求心を持っている点に惹かれました。前編でもお話ししましたが、独自開発のエステマシン、アプリ、培養液などを開発しており、とくにエステマシンは過去に数々のエステサロンでの施術を経験したスタッフが太鼓判を押すほど高性能です。

また結果にこだわってストイックに仕事をしているスタッフが多く、私も目標に向かってコツコツと積み上げていくことが好きなタイプだったので、その雰囲気にも合うかなと思いました

人生が変わる瞬間に立ち会えるのが大きなやりがい

エステティシャンとして働き始めた当初は難しさを感じたこともあったという宇佐美さん。しかし乗り越えてやりがいを感じるように

――研修を経て店舗に配属になったと伺いましたが、お客様を担当するようになってからはどのようなことを感じましたか?

研修体制が万全だとはいえ、やはり最初のころは技術の難しさを感じることはありました。講師のスタッフがよくいうのですが、技術の習得は自転車に乗るのと同じだと。感覚がつかめてしまえばそんなに難しいことではないのですが、自転車のようにコツをつかむまではうまくできなかったり、頭で考えすぎてしまったりすることがあったんです。とにかく慣れることが必要だったと思います。

当時は先輩に細かくアドバイスをもらったり、お客様の施術に何度も入っていくことで、段々とコツがつかめるようになっていきました。技術的な探求は、ここで終わりだと思ったら成長も止まってしまうので、「私はもっとできる」と思って研究をしていくことが大事だと思いました

ときには落ち込むこともありましたが、うちのサロンはスタッフ同士の距離がとても近いんですね。仕事が終わったらみんなで飲みに行ったりすることも多く、そこで気持ちに共感してもらったり、励ましたりもらったりして、「また明日からがんばろう」と心を立て直していました

――これまで担当したお客様の中で印象的なエピソードがありましたら教えてください。

私が銀座店で働いていたときに担当させていただいていた、ある企業の社長さんです。その方は私が入社間もないころから担当させていただいていたのですが、あるときその方が地方に引っ越すことになったんです。ところがその後も月に1回くらい私の施術を受けにわざわざ銀座まで通ってくださって。そこまで時間をかけて通ってくださることに感謝しかなかったですし、自分の娘のように思っているととても可愛いがってくださったことがうれしかったです。

――強いつながりができたのですね。エステティシャンの仕事のやりがいは?

お客様が変わっていく瞬間に立ち会えることだと思っています。エステというのはお客様の目指す体をヒアリングして、その体になるためにお客様とエステティシャンが二人三脚で進めていくものだと思っています。

お客様が目指していた姿になれた、着たい服が着られるようになったなどの成果にたどり着けたときはやりがいを感じますし、そういった変化によってお客様の内面にまでは変化が生じることもあります。まるで人生が変わったような瞬間にも立ち会うことができるんです

私は現場の仕事がとても好きだったのですが、それはお客様を変えて差し上げたいという思いが強く、変化が目に見えるこの仕事にやりがいを感じていたからだと思っています。施術前と後で体型はもちろん、お客様の表情も大きく変わるんです。すごくすっきりした表情で「今日は来てよかったです」とお帰りになる姿を見ていると、とても誇らしい気持ちになりましたね。

未経験からでも安心して働けて、手に職がつく

エステティシャンの仕事にはさまざまな可能性があると話す、宇佐美さん

――最後にこの企業を目指す方にメッセージをお願いします。

エステの仕事というと、敷居が高く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社は8割が未経験からの入社ですし、研修のなかでしっかり技術を身につけて活躍することができます。美容専門学校に通っていなくても、これまで一切携わったことがなくてもまったく問題はありあません。

エステティシャンは技術職で手に職をつけられるので、一度技術や知識が身につけばそれを活かしていくこともできます。ライフイベントに合わせて働き方が変わってしまいがちな女性とっては、うれしい仕事だと思います。会社に蓄積されている美容知識は業界のなかでもずば抜けていると思いますし、美容おたくといえるぐらいさまざまな知識のあるスタッフがたくさんいますので、吸収できることも多いのではないかと。美容に興味がある方、人をきれいにするのが好きな方におすすめの仕事です。

マシンを使うとはいえ体力仕事ではあるので、体力に自信がある方はとくに大歓迎ですし、向上心がある方も活躍できる環境です。興味を持っていただいたらぜひお気軽にご連絡ください。


宇佐美さんのお話しから、エステティシャンの仕事に誇りを持っていることや、可能性を感じていることが伝わってきました。また「BTB」は高級感あふれるエステブランドというイメージがありましたが、取材中もスタッフの方たちが和気あいあいとした雰囲気でお話しされている様子から、居心地のよい職場だということも伺えました。

技術力の高さと働きやすさを兼ね備えた「バイオテクノロジービューティー」から今後も目が離せません。

Check it


株式会社バイオテクノロジービューティー
住所:東京都港区南青山5-10-19青山真洋ビル8F
転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!たった1分 リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄