接客が苦手でもYouTubeという得意な場所で才能を発揮・ネイリストASKAさん

YouTubeチャンネルで、セルフネイル初心者の方に寄り添った動画を作成し、人気を得ているネイリストASKAさん。前編ではすべての道具を100均でそろえる、ネイル専門用語を一切使わないなど、ほかのチャンネルとの差別化をはかり、視聴者の声を大切にしたことで、人気の動画を生み出したお話をお伺いしました。後編ではASKAさんがネイリストとしての活動をYouTubeでの配信に絞った理由や今後計画をしている海外に向けた発信など自身の強みを生かした働き方についてお伺いします。

今回お話を伺ったのは…
ASKAさん

ネイリスト

青森県在住。不動産関係の会社を経営しながら、ネイリストに。妊娠、出産を機にYouTubeに活動の場を移す。2021年1月よりYouTubeチャンネルをスタート。ジェルネイル初心者に向けたセルフネイルのノウハウや100均の道具でできるアートの作り方を発信し、人気に。現在はチャンネル登録者数約1.9万人。多いものは再生回数約74万回と、話題の動画を発信し続けている。

インスタグラム

YouTube

接客が苦手でもネイリストとして楽しく働く術はある!

黙々と作業をする時間が好きとお話してくれたASKAさん

――現在、ネイリストとしてのお仕事はYouTubeのみとのことですが、今後サロンワークを再開される予定はありますか?

今のところYouTubeだけでやっていこうと考えています。実はサロンをしていたときに接客が苦手だと感じていたんです。ひとつのことに集中するとほかのことが見えなくなってしまうので、ネイルをしながらお客さまとうまくお話しすることができなくて。YouTubeを始めてからは、最初に動画を撮って、そのあとアテレコで声を入れて、編集してと、それぞれ集中して取り組めるのでひとりでもくもくと作業したいという私の性格にとても合っていると気づきました

また視聴者の方とはコメント欄でやり取りを行うので、返信にだけ時間を割くことができ、楽しくコミュニケーションを取れるように。そこでサロンワークは再開せず、YouTubeだけに力を入れることに決めました。ネイル自体は大好きで続けていきたいと思っていたので、サロンワーク以外でもネイリストとして活動できる場があってよかったです

――現在はどのくらいのペースで更新されているのですか?

毎週3回、火、木、土曜日の20時に動画を公開しています。ちょうどOLさんや主婦の方たちが1日の終わりの一息ついたときに見てもらえたらと思ってこの時間にしました。今でもたくさんの方に見ていただいていますが、さらに多くの方にネイルの魅力を伝えられるよう、今後は更新頻度や内容を考えながら続けていきたいと思っています。

自分の強みを生かし、海外の人にもネイルを楽しんでもらえる動画を作りたい

個性豊かなデザインもセルフで簡単にできるような動画を更新している

――具体的にはなにか新しいことを考えられてますか?

現在のチャンネルの内容も続けつつ、新たに海外に向けてのチャンネルも開設したいと思っています。もっと私にできることはないかと考えたときに、英語が強みだなと思ったことがきっかけです。英語は高校生のときにニュージーランドに1年間単身留学をして身につけました。海外にもセルフネイルで困っている方はいると思うのでその方たちに向けたHOW TO動画を作ることにチャレンジしたいです。ただし、内容も使う道具もサムネイルなども日本人向けとはまったく変わってくるので今は海外の人気チャンネルを見て研究をしています。

――日本と海外のチャンネルの違いはどのようなところでしょうか?

日本での人気チャンネルはサムネイルが派手で、内容もテロップや説明、効果音が多く、わかりやすいものが好まれます。一方で海外の人気チャンネルは超シンプル。もくもくと作業して、解説を行うものが多いです。現在のチャンネルで話し方や編集の仕方など、わかりやすく伝える動画を考え続けてきたのでその経験が生かせるのではと思い、チャレンジすることに決めました

毎回100%の力で動画を制作。振り返りも欠かさない

MacBookをつかって編集を行うASKAさん

――動画を制作する際に工夫していることを教えてください。

「初心者の方にもわかりやすく、楽しくネイルができる動画」を徹底しているので、説明する言葉や声、サムネイルなどすべてにおいて見やすさと親しみやすさを重視しています。

――たしかに、朝の情報番組で聞くような爽やかな声とお話の仕方が印象的でした。

ありがとうございます!まさしくそこを意識していたのでうれしいです(笑)。話し方については恥ずかしさもあって、最初は淡々と説明を行うだけでした。改めて自分で動画を見返すと「なんだか暗いな、聞き取りづらいな」と思って。それから自分なりに研究して、ハキハキと明るく、ゆっくりと丁寧に話すことを意識するようになりました。新しい動画を作るたびにブラッシュアップして現在の動画にいきついています。公開したら終わり、ではなく自分の作った動画を見返して、反省点を探すことは大切ですね

――それでは最後にこれからYouTubeを始めたいと思っている方にアドバイスをお願いします。

テーマを決めたらそれに対して真面目に、その時にできる精一杯の力を込めてやることが大切だと思います。はじめてすぐに人気になる人なんていませんし、ネイルの技術があるだけではYouTubeでうまくいくとは限りません。サロンワークとは別世界なんですよね。そのかわり逆もあって、私のように接客が苦手でも活躍できるチャンスがある場所でもあると思っています。そのとき見てくださっている視聴者さんの声に全力で応えられるよう、100%の力で動画を作ることを大切にすれば、たくさんの方に見ていただける日が来るのではないでしょうか


自身の強みを生かした活動をするためのポイント

サロンワークからYouTubeへと活動の場を変えたASKAさんが教えてくれた自身の強みを生かした活動をするためのポイントをまとめると以下の3つでした

1.自分の活躍できるコンテンツを探す

2.動画の完成後に反省点を探して次回に生かす

3.いつも全力で視聴者の期待に応える

サロンワークを行なっていたときより、自分らしく、楽しく働けているとASKAさんは語ります。ネイリスト=サロンワークで収益を得るというだけの時代ではなくなっていることを実感するお話でした。ネイルは好きだけどサロンワークに自信がもてない方は今回お伺いしたようなYouTubeをはじめ、ほかの働き方を探してみるのもいいかもしれません。

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる


この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事