美容師はボーナスをもらえない?給料事情や賞与が低い理由などを解説

あこがれの美容師の職に就いても、理想と現実のはざまで悩む方は少なくありません。悩みの種はさまざまですが、なかには、「ボーナスがない」「ボーナスが思ったより少なかった」という声もあります。

では、実際のところ美容師はボーナスをもらえないのでしょうか。美容師のボーナス事情について、具体的な金額を見ながら解説します。また、ボーナス以外の収入についてもお伝えするので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

履歴書なしで応募可能!

「収入20~30万円」の求人を探す

美容師にはボーナス(賞与)がないって本当?収入の現実

「美容師はボーナスをもらえない」という話を聞いたことがある方もいるかもしれませんが、本当にもらえないのでしょうか。実は、美容師がボーナスをもらえるかどうかは勤める美容室によって変わり、もらえるサロンももらえないサロンもあります。

そこで、美容師の給料はどのくらいで、ボーナスをもらえる場合はいくらくらいなのかを解説しましょう。

美容師の月給

美容師の月給はどのくらいなのでしょうか。厚生労働省が発表した令和4年の「賃金構造基本統計調査」によると、10人以上規模の事業所での理容・美容師の給与は26万7,500円という結果が出ています。

引用元
令和4年賃金構造基本統計調査 | e-Stat

美容師のボーナス

つづいて、美容師のボーナス額です。同調査によれば、美容師がもらえるボーナスは、年間でわずか9万1,400円という結果でした。前項でお伝えした月給の3分の1程度なので、非常に少ないといえます。

引用元
令和4年賃金構造基本統計調査 | e-Stat

他職種と比較してもボーナスは低めの傾向

同じ調査での他職種の1年間のボーナス額を見てみると、たとえば看護師で年間86万2,100円、保育士で71万2,100円、美容師と月給がほぼ同じとされる「娯楽場等接客員」で31万5,900円などです。

このように、さまざまな職種と比べても、美容師のボーナスは低いといえるでしょう。

引用元
令和4年賃金構造基本統計調査 | e-Stat

経験年数でも異なる

上述の通り低いといわれる美容師のボーナスですが、経験年数0年で2,500円、1~4年で4万2,000円、5~9年で6万3,700円、10~14年で13万5,900円、15年以上で18万3,900円と、経験年数に応じて上がっていく傾向にあります。

年数が長くなるにつれ、技術力も高くなっていくとされるためです。

引用元
令和4年賃金構造基本統計調査 | e-Stat

美容師の年収

ここまでの内容から、月給×12ヶ月分+ボーナスで美容師の年収を算出すると、267,500×12+91,400=330万1,400円です。

また、上記の比較例でいくと、看護師は月給351,600×12ヶ月+ボーナス862,100=年収508万1,300円、保育士は266,800×12+712,100=391万3,700円、娯楽場等接客員は265,900×12+315,900=350万6,700円。

年間で考えても、ボーナスの低さと相まって美容師の年収は高くないことがうかがえるでしょう。

ランクによる収入の違いもある

一言で「美容師」といっても、アシスタント・ジュニアスタイリスト・スタイリスト・店長・オーナーといったようにランクがあります。そして、ランクが上がっていくと収入も上がりやすいです。

さらに、オーナーとして複数店舗を経営するようになると、年収1,000万円を超える人もいます。高収入を目指すなら、ランクアップしていくことがひとつのポイントといえるのではないでしょうか。

美容師のボーナスはなぜ安いの?

前章でお伝えしたように、美容師のボーナスは低めであるといえます。では、なぜこんなに安いのか、理由を見てみましょう。

1. 経験が浅い

前述したように、美容師としての経験年数に応じてボーナスが上がっていく傾向があります。そのため、美容師としてデビューしてからの年数が少ない間は、ボーナスがもらえない・少ない可能性が高いでしょう。

経験を積むことによって、ボーナスも給料も多くなることが期待できます。

2. コストカット

美容室の経営では、店舗の家賃・水光熱費・材料費・広告費などの固定費が大きな負担になります。月々の売上が一定ではなく差があるなかで、従業員にも毎月給料を支払わなければなりません。人件費も負担の大きいコストです。

そのため、経営側の気持ちとしてはボーナスをたくさん出したくても、経営状態によって思うように払えないということもあります。

3. サービス料が低い

美容室の数が増加し続けるなかで、競争が激化し、施術料を低く設定して集客につなげようとする店が増えています。すると、客単価が低く薄利多売になってしまうため、客数が伸びなければそもそもボーナスどころではありません。

4. 歩合制など賃金システムの影響

給料は歩合制で売上に応じて決まるという美容室もあります。または、アシスタント時代は固定給、スタイリストになると歩合給がプラスされるというシステムを取り入れている美容室も。

そのため、歩合では収入が安定せず、売上が低いと当然給料やボーナスも少なくなってしまうでしょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容師の給料を上げるボーナス以外の要素

ボーナス以外に美容師の給料をアップさせる要素として、各種手当やインセンティブがあります。手当の種類は、指名手当・皆勤手当・役職手当・住宅手当などさまざまです。

また、店頭販売の売上に応じてや売上目標達成時などにインセンティブがつく美容室も。インセンティブの歩合率は一般的に3~30%程度とされており、美容室や対象となる要素などによって異なります。

美容師が高給取りを目指すには

ボーナスが低いといわれる美容師の仕事において、高い収入を得たいと思ったらどうすればいいのでしょうか。2つの方法を紹介します。

役職に就く

ひとつは役職に就任することです。ランクが上がれば昇給やボーナスアップが見込めます。しっかりと経験を積み、美容師としての腕を上げながら、マネージャーや店長、オーナー職を目指しましょう。

ただし、ランクアップするには技術力だけでなく、コミュニケーション能力や臨機応変に対応する力なども必要です。

美容室以外の職場で働く

もうひとつは、違う職場に進出することです。美容師の免許や経験を生かし、モデルやタレントのヘアセットとメイクを担当するヘアメイクアーティストや、結婚式場でのブライダルヘアメイクアーティストになる方法があります。

専属や売れっ子になれれば、高収入を狙える可能性も高まるでしょう。

美容師の給料をチェックするときはボーナスにも注目しよう

美容師として就職する際は、給料は固定給か歩合給かということを確認するほか、ボーナスの有無も確認してみましょう。

ボーナスをもらえる場合でも、一般的に美容師のボーナスは少ないです。しかし、働く場所や経験などによって高収入を手にできる可能性も充分あります。自分の目標ややりがいなども考えながら、満足できる収入を得て、美容師の仕事を目いっぱい楽しんでください。

引用元
令和4年賃金構造基本統計調査 | e-Stat

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄