エステサロンの広告規制とは? ガイドラインを解説|おすすめの集客方法を紹介

エステサロンでは、お客様を集めるためにいろいろな手段で自店を宣伝しなければなりません。しかし、注目を浴びたいがために、つい使用してしまっている表現が、実はNGである可能性も。広告には法律による規制があるため、きちんと守ることが必要です。

そこで、法律と絡めてエステサロンの広告における規制・ガイドラインについてお伝えします。エステサロンの効果的な集客方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

エステサロンの広告規制とは?


広告規制とは、事業者がさまざまな手段で顧客を勧誘する(広告)際に、だます・著しくお得だと勘違いさせるなどして、消費者に不利益を与えることがないように設けられた規制のことです。いろいろな法律によってルールが決められています。

エステサロンの場合は、消費者から医療行為をおこなっていると誤解されないために、広告で使用する表現や画像などに注意しなければなりません。

押さえておきたいガイドラインを解説!


ここでは、広告を作成する上で押さえておきたい各法律のガイドラインを解説します。

1. 薬機法

薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)とは、医薬品や化粧品などの有効性や安全性を保つために定められた法律。エステサロンの広告において、薬機法に関連して気をつけたい項目を確認しましょう。

引用元
厚生労働省:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

根拠のない効果をうたう表現|薬機法第66条第1項

薬機法第66条第1項では、名称や効果効能などの面での「虚偽・誇大広告の禁止」について明記されています。エステサロンに関連する避けるべき表現の例としては、「アンチエイジング効果がある」「~カ月でシミが消える」などです。

医薬品や医療機器を使用しているかのような表現|薬機法第68条

同じく薬機法の第68条では、未承認医薬品等の広告の禁止について述べられています。エステサロンでは、医療に関する成分や機械は使えません。そのため、避けるべき表現の例としては、「医薬品成分の効果で細胞が若返る/脂肪が分解される」などです。

行政処分だけでなく経済的制裁を受けることも

広告で薬機法に違反した場合、従来は行政処分だけでしたが、2021年からは課徴金制度により、経済的制裁を受けるようになりました。そのため、エステサロンにおいても、広告表現にはこれまで以上に注意が必要です。

引用元
厚生労働省:課徴金制度の導入について

2. 医師法

医師法は、医療に関する資格や業務などについて定められた法律です。医師法に関連する、エステサロンが気をつけたい点を見てみましょう。

引用元
厚生労働省:医師法

医療行為を行っているかのような表現|医師法第17条

医師法第17条では、医師以外が医療行為を行うことを禁じています。そこで、エステサロンの広告では、医療行為と勘違いするような表現もNG。具体的には、「治療」「治る」「医学的」「効く」「診断」「矯正」などです。

引用元
厚生労働省:医師法

3. 景品表示法

景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)は、実際よりも著しくよく見せるためにウソや大げさな表現を使うことを禁じている法律。以下でエステサロンが気をつけたい項目を解説します。

引用元

法令検索:不当景品類及び不当表示防止法

厚生労働省:景品表示法の概要について

優良誤認表示|第5条第1号

景品表示法第5条第1号で触れられている「優良誤認表示」とは、実際よりもすぐれていると思わせるなどの表現です。

たとえば、「最新」「日本初」「〇〇地域で一番」といった表現や、一般的な方法であるのに「当店オリジナル」「独自の技法」などをうたうことなどが該当します。

引用元
法令検索:不当景品類及び不当表示防止法

有利誤認表示|第5条第2号

景品表示法第5条第2号には、競合他社よりもよいと勘違いさせる・著しくお得であると思わせる「有利誤認表示」に関する記載があります。

エステサロンで避けるべき具体例としては、「(期間を明示せず)今だけ〇〇円」「(普段から△△円で販売していないのに)通常価格△△円のところを衝撃の〇〇円で!」などです。

引用元
法令検索:不当景品類及び不当表示防止法

4. あはき法

あはき法(あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律)は、マッサージ・はり・きゅうに関する法律です。エステサロンの広告表示で気をつけたい項目をチェックしましょう。

引用元
厚生労働省:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

マッサージ施術には資格が必要|第1条

特に「マッサージ」という言葉はつい使ってしまいがちですが、マッサージ施術を行うにはあん摩マッサージ指圧師の国家資格が必要です。

そのため、エステサロンでは「マッサージ」という表記を避けなければなりません。代わりに「トリートメント」や「リラクゼーション」という言葉を使うことが多いです。

引用元
厚生労働省:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

表現に気をつけて集客しよう! エステサロンにおすすめの方法とは?


つづいては、前章までの内容を踏まえて実践したい、エステサロンにおすすめの集客方法をお伝えします。

あわせて、下記の記事もご覧ください。
エステサロンの集客で効果のある方法とは? 新しいお客様を呼び込みリピートを増やすためにできること

1. オフライン集客|チラシ・フリーペーパー

オフライン集客とは、チラシやフリーペーパーなど、インターネットを介さない集客方法。地元に根づいた集客ができる点が大きなメリットです。一方で、作成に費用が発生する・配布に労力がかかるなどの注意点もあります。

2. オンライン集客|SNS・リスティング広告など

オンライン集客とは、SNSやリスティング広告(検索の際に関連したものを表示させる)など、インターネットを利用して行う集客のこと。

SNSは無料で利用できて拡散力がある、リスティング広告は興味のある人の目に触れさせることができるという点がメリットです。

ただし、SNSはターゲットに合わせて投稿し続けなければならないこと、リスティング広告には広告費がかかることなどに注意しましょう。

成功事例として、下記のインタビュー記事もチェックしてみてください。
【SNSで売り上げアップ】Instagramをきっかけに注目度アップ!【リフトアップ専門サロン Happy 渡辺りえさん】#1

3. ポータルサイトに登録

ポータルサイトもオンライン集客のひとつ。美容関連のポータルサイトに自店の情報を掲載することで、大きな集客力に期待できます。

ただし、掲載にはコストがかかるうえ、クーポンによる割引目当ての新規顧客が集まりやすいという注意点も。うまくリピートにつなげるための施策も必要です。

宣伝広告に注意してトラブルを防ごう!


エステサロンが集客のために行う広告では、法律による多くの規制があります。お客様とのトラブルを防ぎ、自店を守るためでもあるので、遵守しなければなりません。表現に十分注意しつつ上手に広告宣伝を行い、たくさんのお客様を獲得しましょう。

引用元

厚生労働省:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

厚生労働省:課徴金制度の導入について

厚生労働省:医師法

法令検索:不当景品類及び不当表示防止法

厚生労働省:景品表示法の概要について

厚生労働省:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄