憧れのトップスタイリスト!ベテラン美容師になるには何が必要?

美容師になるからには、より高みを目指したいというのが多くの人の本音でしょう。経験の豊富さや腕の良さを示す美容師の称号として「トップスタイリスト」がありますが、トップスタイリストにはどうすればなれるのか疑問に思う人も少なからずいるはずです。そこで今回は、スタイリストからトップスタイリストになるために知っておきたい情報をお伝えします。トップスタイリストになるためには、一体どのような努力をすれば良いのか、早速見ていきましょう。

履歴書なしで応募可能!

「美容師×経験者歓迎」で探す

トップスタイリストってどんな人たち?

ヘアサロンへ行くと、それぞれの美容師の称号としてスタイリストやトップスタイリストなどを見つけらます。両者の違いとしてまず挙げられるのは仕事経験の差です。スタイリストは美容師の資格を持っており修行期間を経ているものの、あまりお客様の髪を整えた経験がない人も多いです。しかし、お店が決めるトップスタイリストの基準にまだ到達してはいないものの、それなりの仕事経験を積んでいる人もいます。つまり、スタイリストの中には、トップスタイリストのアシスタント的な人から、もうすぐトップスタイリストになれそうなある程度豊富な経験を積んでいる人までさまざまな美容師がいます。一方、トップスタイリストはいずれも経験豊富で、カットからパーマ、カラー、ヘアメイクなどの技術も優れている人たちだけが厳選されています。スタイリストとトップスタイリストの間に料金の差を設けているヘアサロンもあることからも、お店がいかにトップスタイリストの腕に自信を持っているかがうかがえます。

もうひとつ、スタイリストとトップスタイリストを分けるラインに、コミュニケーション能力があります。美容師はカットやパーマなどの髪に関する技術やセンスだけではなく、お客様をリラックスさせたり良い気分を感じてもらったりする能力も必要とされます。コミュニケーション能力とはただ単にこちら側が話し続けるのではなく、お客様の話をきちんと聞いてあげる力のことも指します。トップスタイリストの中にはコミュニケーション能力の高さによってお客様からの指名をたくさんもらっている人も多く、収入面でもスタイリストと比べて差があります。お店によってはトップスタイリストの上にディレクターというカテゴリーがあります。ディレクターはサロンディレクターやアートディレクターなどさまざまな名前で呼ばれ、トップスタイリストよりも料金が高くなっていることが多いです。トップスタイリストとディレクターの違いは、美容師としての経験年数が長いか、お客様に合ったヘアスタイルの提案ができるかなどによります。ディレクターは技術派とセンス派に分かれることがあり、場合によってはトップスタイリストとディレクターの間で技術やセンスに隔たりがほとんどないこともあります。トップスタイリストのほうが平均年齢が若いこともあり、現代的なセンスでヘアスタイルを決めたいときにはトップスタイリストの方が重宝するかもしれません。また、トップスタイリストの中にはいつディレクターになってもおかしくないほどの腕を持っている人もいるので、ディレクターよりも料金が若干安いトップスタイリストをあえて指名するのも良いでしょう。

トップスタイリストになるのに必要な修行期間は?

トップスタイリストになるまでには一体どのくらいの期間が必要かというと、個人の能力やキャリアだけではなく、ヘアサロンによっても分かれるため、一概に何年と断言することはできません。例えば、トップスタイリストとして認められるまでに10年間かかることがあります。その間どのくらいお店の売り上げに貢献したか、技術が磨かれているか、指名してくれるお客様がたくさんいるかなどが評価対象となります。美容師業界は徒弟制度のようなものがあり、新人美容師がお客様の髪を一人前にカットできるスタイリストになるまで数年かかることがあります。デビューまでにかかる年数として最も多いのは3年です。その間はアシスタントとしてカットやシャンプー、パーマ、着付け、メイクなどの美容全般について学びます。全てのテストに合格して晴れてスタイリストデビューできますが、トップスタイリストはその遥か先の存在です。したがって、どんなに優秀でセンスのある人でも、美容師の資格を得てからトップスタイリストになるまでには、短くても5年程度は最低修行期間として必要となるでしょう。ただし、いつスタイリストやトップスタイリストになれるのかは、お店の方向性次第のことも大きいです。アシスタント時代が5年のところもあれば、1〜2年のヘアサロンもあります。できるだけ早くスタイリストデビューしたいのなら、積極的にデビューの早いお店を探して就職することがベストです。スタイリストデビューが早くなれば、トップスタイリストとしてキャリアを始めるのも必然的に早くなるからです。しかし、実践だけではなく修行期間に得るものも多いため、自分に必要なものは何かをよく考えてからどのお店と契約を結ぶか選択することをおすすめします。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

トップスタイリストへの近道はある?心得ておきたい3つのこと

トップスタイリストになるためには、3つのことを重視することが大切です。はじめに、美容師として必要不可欠な技術力を磨くことです。美容師はただ単に髪をカットしたり整えたりする仕事ではなく、場合によってはメイクや着付け、ヘアメイクの提案、作品力の発揮などあらゆる才能が必要な仕事です。ヘアサロン以外でも活動し、テレビや雑誌、映画などのヘアメイクを手がけられるようになることで、トップスタイリストになるために重要な技術を磨くことができます。つまり、勤続年数が長いだけで年功序列のようにトップスタイリストになれるわけではなく、努力や探究心、好奇心なども修行のためには必要なのです。同じ美容院に長年勤めていても技術の向上が難しいと感じる場合は、積極的に外に出て活動していくことを心がけましょう。

次に重要なのが、会話力をはじめとするコミュニケーション能力です。トップスタイリストになるための条件に、お店への貢献があります。多くの人の本音として、自分とフィーリングの合わない美容師に髪を切られたくないというものがあります。ヘア技術だけではなく、コミュニケーションを介してファンを作っていくこともトップスタイリストを目指すなら気を配っておきたいことです。

3つ目は固定客を持つことです。お客様の希望する髪型によっては、ヘアサロンに2〜3時間滞在することも珍しくありません。この間のコミュニケーションがうまくいけば、次回から指名してくれる可能性は高まります。お客様の年齢層は広く、ヘアサロンを訪れる人の性別も昔に比べて男性が多くなってきており、さまざまなお客様と接する機会が増えてきています。幅広い層からの固定客を獲得するためには、それぞれのお客様の属性に合った会話や対応を取ることが大切です。お客様の中には、技術力を重視する人、センスに惹かれる人、提案力に共感する人などがおり、好みがいろいろと分かれます。ひとりのスタイリストが全てを完璧にこなせられれば良いですが、そうではないことのほうが多いと考えられます。お客様を観察していればどの方向性を大切にしているかが見えてくるので、お客様の要望に沿った対応をしていくことが固定客を得るためのポイントです。トップスタイリストになれば活躍の場がもっと広がります。美容師として成功するために、ぜひトップスタイリストを目指して努力していきましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄