アイリストの服装自由はどこまでOK? 服装自由なサロンの面接にはどんな服装がオススメ?

アイリストは、まつ毛サロンの顔ともいえる職業です。キレイになりたくてサロンを訪れたお客様
を迎えるため、アイリストの身だしなみが整っていないと、残念な気持ちにさせてしまいます。お客様をおもてなしするアイリストにとって、身だしなみは最低限抑えておきたいマナーです。毎日仕事に行く前に、もしくはサロンに面接に行く前に、お客様をお迎えするにふさわしい身だしなみができているかどうか、きちんと確認しておきましょう。

そこで今回は、アイリストが気をつけるべき身だしなみに加えて、髪型やアクセサリーの効果的な使い方を解説します。さらには面接に行く際のポイントもご紹介します。細かくルールがあるサロンの場合も、服装が自由な場合も、上手にトレンドを取り入れつつ、気持ちよくお客様をお迎えできる身だしなみを心がけましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

アイリストの服装自由はどこまでOK?

美容関係全般に共通して言えることですが、アイリストの服装や髪型はホワイトカラーの職業に比べて自由です。ただし、自由といっても好き勝手にしていいわけではありません。まずここでは、アイリストの服装はどこまでOKなのか、詳しく解説します。

お客様の目を意識した清潔感を!

いくら自由な服装と言われても、お客様に不快感を与えるような服装はNGです。安心感と信頼感を持たれるような身だしなみを心がけてください。

サロンに訪れるお客様の満足度に一番大きな影響を与えるのは、アイリストの技術力やまつエクの品質です。しかし、お客様は無意識のうちにアイリストの身だしなみも厳しくチェックしています。

ここでポイントとなるのは、清潔感があるかどうか。目元に触れる仕事ですから、ぱっと見たときの印象に清潔感があるかどうかは、非常に重要なポイントです。ヘアスタイルやネイルなど、さまざまな項目に気をつけて、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。

また、アイリストとしての身だしなみで、もうひとつ大事な点は自分自身のまつエクです。髪がボサボサのスタイリストには、自分の髪型を任せたくないですよね。それと同じで、まつエクの手入れが行き届いていないアイリストには、施術をお願いしたくないものです。

自分のまつエクも定期的にケアをして、訪れたお客様のお手本となれるような状態をキープするようにしましょう。その際、まつエクのデザインは、万人受けする無難なデザインのものを選ぶのがおすすめです。

サロンの雰囲気やほかのスタッフに合わせよう

サロンの雰囲気や他のスタッフを参考に、お店が目指すイメージにマッチする服装を選ぶようにしましょう。飾り気のない地味な服装は無難ではありますが、美容サロンではできるだけ控えめで、かつセンスある格好というのが、お客様・スタッフ共に一番受けがいいです。

アイリストは服装だけではなく身なり全般の他にも注意すべきポイントはたくさんあります。 たとえば、香水をつけすぎると、職場の人やお客様に敬遠されてしまう場合もあります。自分の好きな匂いでも、過度に付けると周りの人にストレスを与えてしまうことも。

またネイルに関しては、派手なデザインのものを禁止しているサロンもあります。シンプルなネイルなら基本OKですが、あまり派手なものはおすすめできません。まつエクサロンは、清潔感や衛生面を非常に大切にしているので、清潔で落ち着いた雰囲気が出る装いを心がけてください。

アクセサリーやネイルも気をつけて!

ピアスや指輪などのアクセサリーは、存在感が控えめなものがベター。ピアスについては、長いものや大きいものは、お客様の視界に入ります。指輪やネックレスも、施術の邪魔になったり派手な印象を与えてしまったりするので、注意が必要です。時計やブレスレットなども、大きなものや音が鳴るものは避けるようにして、清楚な印象を与えられるようにしましょう。

また、まつエクサロンでは、お客様の目元に細かい施術をおこなうので、爪の長さやネイルのデザインにも注意を払う必要があります。爪が長すぎると、お客様の目を傷つけてしまう危険性があるので、施術に支障をきたさないよう、適度な長さに切りそろえておきましょう。

ネイルをしている方は、大きな飾りのついたデザインなどは避けるのが前提です。作業の邪魔にもなりますし、お客様に不安を与えてしまうことも。安心して施術を受けてもらえるように、指先が美しく見えるカラーリング程度にしておくのがおすすめです。

ヘアスタイルは施術しやすいものにしよう

身だしなみでまず目に留まるもののひとつに、ヘアスタイルがあります。髪が長い方はきちんとまとめて、施術中にお客様の視界を遮らないようにしましょう。長い前髪やおくれ毛が出るヘアスタイルは、お客様の顔に当たってしまう可能性があるのでNGです。カラーリングに関しても派手過ぎる色は避け、幅広い年齢層から受けるような髪型を心がけましょう。

服装自由なサロン面接にはどんな服装がオススメ?

まつエクサロンに面接に行くときには、どのようなファッションがふさわしいのでしょうか?ここでは、服装や化粧、髪型など面接時に気をつけたいポイントをご紹介します。

清潔感があってシンプルな服装

面接だからといってスーツで行かなければならないわけではありません。最近では、サロン側から「私服でお越しください」と言われる場合もあります。ただ、その場合も極端に派手な服装や、露出の多い服装は避けたほうがよいです。上はシャツやブラウスにジャケットなどを合わせ、下は地味な色のパンツや丈が長いスカートなどで、大人な印象が演出できるコーディネートがおすすめです。

サロンの雰囲気に合わせた服装

事前にサロンの様子を調べられるのであれば、その店舗で働いている他のアイリストの服装を参考にするのもよいでしょう。また、採用後の服装の細かいルールについても、面接や見学でチェックしておくと、スムーズに働き始められます。

基本的な身だしなみも忘れずに!

服装以外にも、面接時に注意したい点はまだたくさんあります。

まず、髪型については、過度に派手なカラーリングではなく、邪魔にならないようにしっかりまとめられていれば問題ありません。ただし、お店によっては具体的に指定されることもあるので、見学時に確認して、サロンの雰囲気に合った髪型で店舗を訪れましょう。

面接の際の髪色は、カラーリングをしている方は、染め直した方がよいかを聞いておきましょう。実際に採用された後に、指示に従えば問題ありません。

次にメイクについては、お客様を美しくする役割を担っているアイリスト本人の血色が悪かったり、場に不適切な化粧をしていたりすると、不快感を与えてしまいます。明るく健康的な印象を保つためにも、自身の肌の色に合ったファンデーションを選び、淡い色のチークやピンクやベージュ系の口紅を合わせるのがおすすめです。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

服装自由でも清潔感は忘れずに!

アイリストは、サロンに来てくださったお客様をキレイにする、美容の花形ともいえる職業です。服装や髪型が自由であっても、お客様に信頼感を持たれる身だしなみを心がけましょう。女性から好感を得られる品のある服装が理想的です。

まつエクサロンでは服装は比較的自由であることが多いですが、サロンに来るお客様は美意識の高い方も多数来店します。そんな女性たちに憧れられるようなアイリストになれれば、指名のお客様も自然に増えていくでしょう。

出典元:
ジャパンアイリストカレッジによるまつげエクステ技術者養成スクール

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのアイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄