苦手をを克服し、コンテストで1位に。弱点を強みに変えた努力とチャレンジ精神【フリーランスのライフスタイル ヘアメイク・大内李奈さん】
シェアサロンの普及などに伴い、最近増えてきたフリーランスという働き方。今回は、2021年の4月からフリーランスのヘアメイクとして働いている大内李奈さんに登場していただきます。
大内さんはブライダルを中心に広告や映像のヘアメイクを行うかたわら、セミナーの講師としても活躍しています。全国から依頼が入り、関西や北海道など場所を問わず働くだけでなく、「日本編みおろし会」というコミュニティのコンテストでは2度入賞を果たし、インスタグラムにはおしゃれなスタイルが並びます。フォロワー数は約1.3万人。独立前からDMで仕事の依頼が多数来るほど人気を得ています。
前編は、「日本編みおろし会」について、その活動内容やコンテストで優勝した際の反響などをお伺いしました。実は編みおろしスタイルは苦手だったとのこと。いったいどのように克服したのでしょうか? また、繊細で美しい大内さんならではのスタイル作りのヒントもお話ししてくださいました。
お話を伺ったのは…
大内李奈さん
埼玉県にある美容の専門学校を卒業。新卒で東京にあるフォトウエディング専門のフォトスタジオに就職し、ヘアメイクを担当する。4年間勤務した後、2021年4月に独立。現在は、ブライダルを中心に広告撮影のヘアメイクなどを担当する。日本編みおろし会2019年コンテストにて幹部賞、2020年フォトコンテストでは優勝を果たす。また、講師として美容師や学生に向けたセミナーも実施。依頼があった土地に出張し、全国で活躍している。
Instagram:@rina.hairmake_
向上心のある仲間と学びあえる環境に出会い苦手を克服
――――最初に、フリーランスになられた理由を教えてください。
クライアントの期待に応えたい、もっと広い世界で働いてみたいと思ったからです。ウエディング専門のフォトスタジオに勤めているときに、インスタグラム経由で挙式のヘアメイクや広告撮影、セミナー講師のご依頼をいただくことがありました。いつもとは違う現場で仕事ができることにとても魅力を感じていたのですが、副業が禁止だったためにすべてお断りするしかありませんでした。私の作品を見てお声掛けいただいているので、その仕事を受けて成果を出したい、そしてもっとさまざまな場所で経験を積みたい、という気持ちからフリーランスになることを決心しました。
――――インスタグラムではすてきなお写真が並んでいますね。とくに編みおろしのスタイルが目立ちますが、大内さんイチオシのスタイルなのでしょうか?
まだまだ勉強中ですが、ありがたいことにたくさんの反響をいただいており、私の強みのひとつだと思っています。昔は一番苦手なスタイルだったのですが、それを克服したくて、「日本編みおろし会」というインスタグラム上のコミュニティに所属し、練習を重ねました。今では結婚式等でたくさんのオーダーをいただきます。
――――「日本編みおろし会」とは?
複数の美容師やヘアメイクの方が運営しています。会費や制限はなく、月に1回インスタグラム上に自分の編みおろしスタイルを投稿すれば誰でも入れるコミュニティです。私は偶然インスタグラム上で見つけて入会しました。定期的に開催されるセミナーやコンテストに参加して、技術を学んでいます。メンバー同士で自主的に撮影会を行うこともあるなど、交流も盛んです。みなさん向上心があり、美容業界が好きで熱意を持って仕事をしている方ばかりなので、楽しみながら刺激をもらっています。
苦手な編みおろしスタイルが今では1つのアピールポイントに
――――「日本編みおろし会」主催のコンテストでは2019年に幹部賞受賞、2020年には優勝されていますね。参加のきっかけを教えてください。
セミナーに通って練習するうちに、編みおろしの技術が徐々に上達していって、せっかくなら、とコンテストに出ることにしました。苦手意識があったとは言いましたが、ヘアメイクが好きなので練習や準備はまったく苦ではなくて、逆に仲間と楽しみながら参加できたのがとてもよかったです。
――――コンテストに出られた反響はいかがでしたか?
花嫁さんからは、編みおろしスタイルのオーダーが増えました。また、美容業界の方からのインスタグラムのフォローも増加し、そこからセミナー講師の依頼に繋がることも増えました。今では7:3くらいの割合でヘアメイクと講師の仕事を行っています。セミナーでは美容師さんや美容学生向けにスタイリングなどの技術を伝授。ブライダルも講師も依頼があれば全国どこでも伺います。
「日本編みおろし会」はさまざまな出会いのきっかけを与えてくれました。まだ学ぶことはたくさんありますが、苦手を克服することができたうえに、多くの方に注目していただけて、とてありがたいです。
日常生活からスタイルのヒントを得るため常にアンテナを張って生活
――――「編みおろし」を始め数多くのスタイルを生み出されていますが、どのようにしてデザインを考えられているのですか?
1人ひとりに合ったスタイルを提案するには引き出しをたくさん持つことが大切です。そのため、常にアンテナを張っています。インスタグラムでたくさんのスタイルを見るのはもちろん、日々目にする広告や街中からインスピレーションを受けることも。アートに触れて刺激を受けることができる美術館や展示会も好きです。また、パリコレなどの海外コレクションの写真を見て、これから流行りそうな最先端のものをアレンジしてスタイルに取り入れることもあります。
………………………………………………………………………………………………………………
苦手を克服するために始めた編みおろしの練習。努力の結果、今では大内さんのひとつのアピールポイントになり、多くの縁につながったというお話しがとても印象的でした。苦手なことを避けるのではなく、積極的に学び、自分のものにすることが大切。また、アーティストとしての意識が高く、常にアンテナを張り巡らせることが、個性豊かなスタイルを作るポイントということもわかりました。
後編では、1.3万人のフォロワーを持つ大内さんのインスタグラム活用術に迫ります。前編に引き続き、大内さんの地道に努力する姿が伺えました。スタイル以外のコンテンツを載せる意図や工夫にも注目です。また、大内さんがスタイルを作るうえで大切にしている「お客さまの魅力を最大限に引き出す」というこだわりについても教えていただきます。
▽後編はこちら▽
日々の積み重ねでフォロワー数1.3万人に! ポイントは飽きさせないコンテンツ作り 【フリーランスのライフスタイル ヘアメイク・大内李奈さん】>>