まつ毛ダニとは? トラブルが起きてしまう理由とは? 原因と予防方法を紹介
「まつ毛ダニ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?まつ毛ダニとは、まつ毛の根元などにすむダニで、それが原因でさまざまな目のトラブルが起きてしまうことがあります。
この記事では、まつ毛ダニによるトラブルや増えてしまう原因、予防方法などを紹介します。
まつ毛ダニとは?
まずは、まつ毛ダニとはどんなダニなのかについて、概要を見ていきましょう。
まつ毛ダニとは顔ダニの一種で、その名前のとおりまつ毛やその周辺にすみつくダニです。目元にダニがいると聞くと怖いと感じるかもしれませんが、日本人のほとんどの人は、顔にダニがすんでいます。通常は、とくに何か悪さをするということはありません。
しかし、そのダニがなんらかの原因で活動をはじめると、目に異常が発生することがあります。
デモデックス|毛嚢虫
顔にすんでいるダニのなかでも、とくにデモデックス(毛嚢虫:もうのうちゅう)というダニは、まつ毛の毛根部などにすみつくことがあります。デモデックスはニキビダニとも呼ばれていますが、顔にすんでいるほかのダニと同じように、通常は悪さをするということはありません。
しかし、デモデックスの数が増えることによって病原性を持つ可能性について議論もされていて、デモデックスが増えるとなんらかの異常が発生し、場合によっては目の病気を併発すると言われています。
診断はクリニックで!
デモデックスをはじめとした顔にすむダニは非常に小さく、肉眼では確認することができません。そのため、まつ毛ダニの診断は、クリニックで検査を受ける必要があります。
気になる場合は自己判断せず、クリニックを受診して検査を受けるようにしてください。
まつ毛ダニによるトラブルとは?
まつ毛ダニは、通常であればとくに悪さをすることはありませんが、大量発生すると目にトラブルが起きてしまいます。まつ毛ダニによって起きるトラブルについて、いくつか例を紹介します。
ただし、ここで紹介する症状が発生したとして、必ずしもまつ毛ダニが原因というわけではありません。前述でお伝えしたように、どんな症状が発生しても自己判断はせず、医師の診断を受けるようにしてください。
1. まつ毛の生え際がかゆい・フケが出る
まつ毛ダニの代表的な症状のひとつに、まつ毛の生え際がかゆくなったり、まつ毛周辺にフケが出たりするといったものがあります。まつ毛周辺にフケが出てしまう場合、まつ毛ダニ以外にも細菌感染といった原因も考えられます。
2. 目がゴロゴロする・充血する
目がゴロゴロするといったような異物感や、赤く充血してしまうのも、まつ毛ダニが原因の可能性がある症状です。
3. まぶたが腫れる・ものもらいができる
まつ毛ダニによって、まぶたが腫れたり、ものもらいができたりすることもあります。患部に触れたり目をこすってしまったりすると治りにくくなるばかりか、悪化してしまうこともあるため、むやみに触らないようにしましょう。
4. 目やにが出る・目が乾く
目やにが出たり、目が乾きやすくなったりする、といった症状もまつ毛ダニの可能性があります。目やにが出ることや目が乾くといったことは、通常の生活のなかでも起きることなので、いつもと変わらなければそこまで心配しなくてもよいでしょう。
しかし、極端に目やにが多い、いつもより目が乾くといった症状は、まつ毛ダニ以外にもドライアイや病気といった、さまざまな要因が考えられますので注意してください。
5. まつ毛が抜けやすくなる
まつ毛ダニはまつ毛の毛穴にすみつき、炎症を起こします。そのため、以前に比べてまつ毛が抜けやすくなった、と感じるのもまつ毛ダニが理由かもしれません。
今回紹介した症状は、まつ毛ダニ以外が原因であることも考えられます。いずれにせよ、症状が悪化してしまう可能性やほかの重篤な病気が隠れていることもありますので、なるべく早く医師の診断を受けるようにしてください。
まつ毛ダニによるトラブルが起きる原因とは?
ダニと聞くと悪いイメージがあると思いますが、そのようなことはありません。
顔にすみつくダニは、基本的には皮脂を食べることで毛穴を清潔に保ち、肌バランスを保つ働きをしてくれる、共存関係にあるものです。
しかし、増殖することで目元のトラブルの原因となってしまうことがあります。ここからは、なぜまつ毛ダニが必要以上に増えてしまうのかについて見ていきましょう。
1. 洗顔やメイク落としが不充分
まつ毛ダニは、酸化した皮脂や化粧品の残り・皮膚のカスなどをエサにします。そのため、洗顔しないで寝てしまったり、メイク落としが不充分だったりすると、そういったものをエサにして増殖し、トラブルを起こすことがあります。
また、アイラインやマスカラといったアイメイクを濃くしている人も要注意。きわに残ったメイクが原因で、まぶたの内側にある皮脂腺(マイボーム腺)が詰まっていると、そこにまつ毛ダニが繁殖してしまうこともあります。
2. メイク道具の手入れ不足・古い化粧品を使っている
まつ毛ダニは、目元が不衛生な状態になると増殖しやすくなります。そのため、メイク道具や化粧品にも注意を払わなければいけません。
メイク道具の手入れ不足で汚れたまま使っていたり、古い化粧品を使っていたりすることも、まつ毛ダニ増殖の原因になることがあります。
3. 生え際まで洗えていない|つけまつ毛・まつエク
つけまつ毛やまつエクをしている人で生え際までしっかり洗えていない人も、まつ毛ダニトラブルのリスクが高くなってしまいます。
つけまつ毛の場合は接着剤が残っている、まつエクの場合は洗顔に慣れずうまく洗えない、などの理由で、まつ毛の生え際まで充分に洗えず、汚れが溜まってしまうことがあるからです。
このように、目元を充分に洗えていなかったり、古いメイク道具や化粧品を使用するなど、目元が不衛生な状態になるとまつ毛ダニが増殖しやすくなってしまいます。
トラブルを防ぐ3つの方法を紹介
まつ毛ダニによる目元トラブルは、洗浄が充分でなかったり、メイク道具の手入れをしていなかったり、古い化粧品を使ったりと、主に不衛生が原因です。ここからは、そんなまつ毛ダニによるトラブルを防ぐために、どのように予防ができるのかを見ていきましょう。
1. 目元を清潔に保つ|メイク落としをしっかりと
まつ毛ダニのトラブルを防ぐのにまず何より大切なのは、目元を清潔に保つことです。眠る前には丁寧にメイクを落とし、メイクしたままで眠らないようにしましょう。
2. メイク方法を変える|メイク道具も清潔に
洗顔やメイク落としだけでなく、メイクも大切な要素です。皮脂腺を塞がないよう、粘膜まで描き込むメイクをしないなど、メイク方法を変えてみることも、まつ毛ダニを防ぐことにつながります。
また、メイク道具を清潔に保つことや、古い化粧品を使わないことも重要です。人によっては毎日しっかり化粧をする、という習慣がなく、メイク道具を手入れしなかったり、化粧品が古くなったりしてしまうこともあるかもしれません。
もったいない、と思うかもしれませんが、古くなった化粧品や汚れてしまったメイク道具は、処分して新しいものを使うようにしましょう。
3. アイシャンプーを利用する
アイシャンプーを利用する、という方法もあります。アイシャンプーとは、まつ毛を洗うためのシャンプーで、普段しっかり落としていると思っていても落としきれていない汚れやメイク、細かなゴミなどを洗い流すことができます。
アイシャンプーは目元を清潔に保つことができるとされており、眼科でも推奨されています。
アイシャンプーについては、別記事でも解説しているのであわせてご覧ください。
症状が気になる場合はクリニックを受診しよう!
ほとんどの人の顔にすんでいる顔ダニですが、通常はとくに悪さをしないため、気にしたことがある人は少ないかもしれません。しかし、何らかの理由でダニが増殖すると、さまざまなトラブルの原因になることがあります。
まつ毛ダニはまつ毛の根元など、目元周辺にすむダニで、ダニが増殖すると目がかゆくなったり、充血したり、まつ毛が抜けやすくなったりしてしまうことがあります。
まつ毛ダニは酸化した皮脂や汚れ、化粧品の残りカスなどをエサにするため、目元の衛生状態が悪化すると、まつ毛ダニによる目元トラブルが起きてしまうかもしれません。
まつ毛ダニが原因かどうかはクリニックの検査で分かるため、今回紹介したような症状が現れた場合、自分で判断せず医師の診察を受けるようにしてください。
監修者
代表/伊東 真紀さん
EyelashSalon Angela代表
まつげエクステの先駆者として地元長野と東京の2店舗のサロンオーナーとして19年のキャリアを誇る。
14年前にメイクに近い技法である【アイラインエクステ®︎】開発
悩みの解消、印象コントロール、修正術など今までの概念を超えパーソナルデザインを可能に。
まつげエクステ商材メーカー松風(日本アイラッシュ総研)と共に、最新技術のアイラインエクステの普及に努める。
技術講師として国内、海外研修を担当まつ毛、眉毛共に今まで曖昧だったデザインを理論に落とし込むことでデザインを可視化した。
独自のデザイン学、分析術、修正術、印象コントロール術、顔分析×行動心理学を元にしたパーソナルカウンセリング術が好評となり国内、海外含めこれまでの受講者が2000名を超えるほど高評価を受けている。
Instagram:@angela_maki
サロンWEBサイト:https://www.angela-eyelashsalon.com
アイラインエクステオンラインスクール:https://eyelineextention.webmana.jp/profile
あなたの美容スキルを仕事にしてみませんか?
美容のお仕事は意外と幅広いので、あなたの「好き」を活かせる仕事が見つかるかもしれません。
まずは気軽に求人を覗いてみて下さい。