ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2022-05-02

保育士資格を通信大学で取得するには?|通信大学で学ぶメリット&おすすめの大学を紹介

保育士資格を目指す場合、通信制大学で取得する方法が存在します。厚生労働大臣指定の学校であれば、国家試験を受ける必要がなく、卒業と同時に資格取得することが可能です。

ここでは、通信制大学で学ぶメリットや注意点、おすすめの大学の特徴などをくわしく解説します。

保育士資格はどうすればとれるの? 通信制大学でも取得できる?

保育士資格を取得するには、指定された大学などを卒業したり、試験を受験して合格したりしなければなりません。

しかし、通信制大学で、保育士の資格を取得できるものなのでしょうか。ここでは、通信制大学で取得するにはどうすればいいのかをくわしく解説します。

保育士資格を取得するための2ルートを解説!

国家試験の受験が必要な場合と不要な場合との2つのルートがある保育士資格の取得方法。ここでは、それぞれのルートでの取得方法をくわしく解説します。

保育士は国家資格なの? 資格を取得するには?|保育士国家試験の概要を紹介

1. 試験が不要なルート|指定保育士養成施設で必要単位を取得し卒業する

まず試験が不要なルートとして、厚生労働大臣が指定する養成機関で必要単位を履修し、卒業する方法が挙げられます。

このルートで取得するには、指定の養成機関で通信教育部などを設けており、通学せずに自宅にいながら学習ができるところを選ばなければなりません。

2. 試験が必要なルート|保育士試験を受験して合格する

もうひとつは、試験が必要なルートです。厚生労働大臣指定以外の大学や短期大学、専門大学を卒業する場合や2年以上の実務経験を積む場合に国家試験を受験し、合格する必要があります。

ただし、指定以外の通信制大学の場合には、国家試験の受験が必要となることを覚えておきましょう。

保育士試験の受験資格とは? 7つの取得ルートを紹介|受験資格に該当する施設や事業とは?

通信制大学で保育士資格を取得するには|試験不要ルートがおすすめ!

通信制大学で保育士資格を取得する場合、厚生労働大臣指定の学校に入学すると、卒業と同時に試験なしで資格を取得できるのでおすすめです。指定以外の学校に入学してしまうと、同じ通信制大学でも卒業と同時に資格を得られません。

万が一試験に合格しなければ、次の試験まで受験を待たなければならず、受験勉強が長引いてしまうこともあります。確実に資格を取得したい方は卒業と同時に資格を取れる、指定の通信制大学への入学が安心でしょう。

通信制大学での学び方|通信教育+スクーリング・実習など

通信制大学ではテキストやインターネットを使ったオンライン授業、学校に通うスクーリングや保育施設での実習など、さまざまな方法で学びを深めていくのが特徴です。ここでは、通信制大学での学びのスタイルをくわしく解説します。

修得単位認定|編入学が許可される

大学や短期大学を卒業した経歴を持っている場合に、大学や短期大学で修得した科目の単位が認定されて通信制大学へ2年次や3年次などで途中編入が可能となるケースがあります。

途中編入が可能となれば、安い学費で済む、卒業までの履修期間が短くなるなどといったメリットが生まれるでしょう。ただし、通信制大学によって編入のタイミングや条件が異なるため、それぞれの大学の要項をきちんと確認しておくことが大切です。

幼稚園教諭免許があれば特例を受けられる

保育士の資格取得を目指す人の中で幼稚園教諭免許を持っている場合、持っていない場合と比べて少ない単位数で資格取得が可能となる特例が存在します。

2012年の認定こども園法改正を受けた特例措置であり、より保育士の資格を取得しやすい環境が整ってきているようです。

通信制大学で学ぶメリットと注意点を解説!

通信制大学で保育士資格の取得を目指すには、さまざまなメリットがあるようです。ここでは、通信制大学で保育士を目指すメリットや注意点をくわしく解説します。

通信制大学で学ぶメリット4つ

通信制大学で学ぶことには、どんなメリットがあるのでしょうか。ここでは、保育士資格を取得するために通信制大学で学ぶメリットをご紹介します。

1. 通学制に比べて費用が安め

まずは、通学制に比べて費用が安く済む点です。通学制のように教員から教わることをメインとせず、学校設備を使用しないことから、コストが少なく済むでしょう。

テキストやネットなどで自主的に学習することをメインとし、通学制のように大学へ行く交通費もかからないことから、学ぶ人にとって経済的負担が少ないのがメリットです。

2. ライフスタイルに合わせて学べる|社会人でも通いやすい

通信制大学のメリットとして、ライフスタイルを主体にした学習が可能である点が挙げられるでしょう。

通信制大学は、インターネットを活用した学習やテキストを中心とした学習がメインです。そのため、自宅はもちろん、インターネット環境が整ってさえいれば場所を選ばずに、さまざまな場所で自分のペースで学習を進められます。

学校の授業のように教室に決まった時間にいる必要はなく、時間や場所の自由度が高いため、社会人で働きながら学びたい方や子育て中の方にもおすすめです。

3. 通学制に比べて入学しやすい

通学制に比べて、入学しやすいという点があります。通学制の場合、試験を実施し合格しなければ入学できません。

一方で通信制大学では入学試験を設けていないところもあり、書類選考のみで入学できるのが魅力です。そのため試験勉強をする必要がなく、自分のタイミングで手続きをすることでスムーズに入学できます。

4. 保育士以外の資格を習得できることも

講座を受講することで、保育士以外の資格を合わせて取得できる場合があります。講座によって幼稚園教諭免許と保育士の資格をダブルで取得できるところもあり、自身の知識、スキルアップはもちろん就職先の選択肢も広げることができる点も魅力です。

保育士以外の資格も取得しておきたい人にとっては、通信制大学の受講はメリットが大きいでしょう。

通信制大学で学ぶ注意点3つ

通信制大学で学ぶ際に、メリットだけでなく注意点も存在します。ここでは、通信制大学で学ぶ際の注意点について確認しておきましょう。

1. 卒業だけでは保育士になれない大学も|取得可能な資格を確認しよう

通信制大学の多くは卒業すれば保育士資格を取得できますが、なかには卒業だけでは保育士資格を取得できないところも存在します。

そのため試験を受験せず卒業して資格を取りたい場合には、必ず募集要項などを確認しておくことが大切です。

2. 費用が予定より高くなる場合も|スクーリング費をチェックしよう

通信制大学に入学して学習する際に、必要な費用は授業料だけではありません。スクーリング代や教育実習指導費、施設費、補助教材費のほかさまざまな諸経費が必要となる場合があります。

通信制大学によって必要な費用や金額は異なるため、トータルしていくらかかるのか、費用の準備にもかかわることなので、前もって確認しておくことが大切です。

3. 卒業率が低め|モチベーションを保つ工夫をしよう

通信制大学は入学しやすい一方で、卒業率は低めの傾向にあります。場所や時間の自由度が高いぶん、いかに時間管理をきちんとおこなえるかが確実な学習のカギとなるでしょう。そのため、いつまでにテキストや講座の視聴を終えるのか、自分自身で計画を立てて勉強に取り組むようにしましょう。

効率よく学習を進めていけるよう、「時間の使い方にメリハリをつける」「気分転換をはかる」「保育士になった先輩の声を聞く」など、モチベーションを保つための工夫をおこなうことも大切です。

保育士資格を取得したのちに働ける求人はこちら

通信制大学で保育士を目指そう! おすすめの大学を紹介

ここでは、卒業と同時に保育士の資格取得を目指せるおすすめの通信制大学についてくわしく解説します。

各大学によって入学の条件、費用や学びのスタイル、学習サポート体制などは異なるため、違いを比較しながら確認しておきましょう。

東京福祉大学|大学学部通信教育課程 保育児童学部保育児童学科

この大学の保育児童学部保育児童学科では保育士資格はもちろん、追加履修で幼稚園教諭一種免許状や小学校教諭一種免許状の取得も可能です。

また、レポートやスクーリング講習でより実践的なスキルを身につけられるのも魅力。保育や幼児教育に加えて福祉や精神保健、心理学など幅広い分野を学べるので、より包括的で専門的な支援をおこなうのに役立つ力を身につけられます。

明星大学|通信教育課程 子ども臨床コース

明星大学は、東京都を所在地とする私立大学です。通信教育課程として設定されている子ども臨床コースでは、卒業と同じタイミングで保育士資格と幼稚園教諭1種免許状を取得できます。

また、学習サポート体制が充実しており、学習アドバイザーによるWebや電話での学習相談は自宅にいながら受けられるため、困りごとや不安なことがあったときでも安心です。

聖徳大学通信教育部|教育学部 児童学科 保育士養成コース

聖徳大学は、千葉を所在地とする大学です。通信教育学部に設けられている児童学科 保育士養成コースでは、条件を満たせば幼稚園教諭一種免許状と保育士の資格をダブルで取得できます。

また入学試験を設けておらず、書類選考のみなので入学しやすいのも魅力です。高い就職実績を誇り、スクーリングでは実力のある教授陣の指導を受けられます。

大阪芸術大学通信教育部|初等芸術教育学科

大阪芸術大学は、大阪市を所在地とする総合芸術大学です。通信教育部に設けられている初等芸術教育学科では、卒業と同じタイミングで保育士の資格、そして幼稚園教諭1種免許状を取得できます。

音楽や美術など芸術分野を専門とする大学だからこそ、スクーリングではピアノなどより実践的なスキルを学ぶことが可能。また、オンラインと対面での授業を組み合わせたメリハリのある学習を進められるのが魅力です。

自分に合った通信制大学を選んで保育士を目指そう!

通信制大学へ入学すれば、自分のペースで好きな時間に好きな場所で学習を進められます。通信制大学のなかでも、厚生労働大臣指定以外の学校の場合には国家試験の受験が必要となるため、各学校の要項に目をとおしておくと安心です。

全国各地に保育士資格を目指せる通信制大学が存在します。ぜひ自分に合った通信制大学を選び、憧れの保育士を目指しましょう。

引用元サイト
全国保育士養成協議会 保育士資格を得るには
聖徳大学通信教育部 学習支援体制と制度
聖徳大学通信教育部 聖徳の通信教育
明星大学 募集概要「幼保特例プログラム」
東京福祉大学 大学学部通信教育課程 保育児童学部保育児童学科
明星大学 通信教育課程 子ども臨床コース
聖徳大学通信教育部 教育学部 児童学科 保育士養成コース
大阪芸術大学通信教育部 初等芸術教育学科

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの保育士求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄