ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2020-03-10

児童指導員の年収はどれくらい? 公務員の場合・私立の事業所に勤めた場合

子どもがいる職場児童福祉に関わる仕事に「児童指導員」があります。養護施設や児童相談所、あるいは児童支援センターなどで躾や勉強のサポートをおこないます。児童指導員の働き方は、公務員として働く方法と私立の事業所で働く方法の2通りです。

公務員と私立の事業所では年収に違いがあるので、それぞれの給料形態を把握した上で働く場所を決めることが重要です。特に、基本給以外に支給される手当や特別給に違いが出るためよく確認しておきましょう。

公務員の場合と私立の事業所に勤めた場合のそれぞれにおいて、児童指導員の平均年収をご紹介します。職場の環境や雰囲気も働く上で重要ですが、事業所ごとの年収モデルを知っておくと、職場選びの参考にできます。

児童指導員のお給料はどれくらい? 平均年収は?


児童指導員としての働き方は公務員と私立の事業所の2つあるため、それぞれの職場で児童指導員の給料はどれくらいなのか、平均年収はどれくらいになるのかについて解説します。経験などにより給料は異なりますが、目安のひとつにしてください。

公務員|公立の学校・医療施設の職員になった場合

公的機関につとめた場合の給料は、各自治体の給与体系によります。東京都職員2類[福祉]と、独立行政法人国立病院機構の児童指導員2つを例に見ていきましょう。

東京都の場合|東京都職員2類[福祉]

職員の給与は民間給与との均衡が図られるように措置されています。理由は3つあり、市場原理による給与決定が困難なこと、社会一般の情勢に適応した給与の確保が必要なこと、都民の税金によって賄われていることが挙げられます。

毎年職員と民間の給与の較差について調査がおこなわれています。そのため、差が大きすぎるということはありませんが、公務員のほうが給料は高い場合が多いといえるでしょう。

東京都の場合、適用給料表・職務の級・号給決定によって初任給が決定されます。適用給料表は職務内容・職務の級は等級別基準職務表等によります。昇給は勤務成績に応じて1~6号給まで昇給幅があり、次のように分類されています。

・最下位:昇給なし
・下位:1~3号給
・中位:4号給
・上位:5号給
・最上位:6号給

適用給料表において、児童指導員は「他の給料表の適用を受けない全ての職員(臨時職員等を除く)」の行政職給料表(一)に該当します。

職務には「級」があり、職務内容の難易度や責任の高さ、在籍年数などによって決定されます。職種が福祉の場合は、在籍年数によって職務の級が1~3級に分かれ、職務の級は在職年数でアップします。2類では、在職年数が0年は1級、1級を7年経て2級へ、2級から5年経て3級となります。

行政職給料表(一)に定められている具体的な金額をご紹介します。平成31年4月1日に適用された初任給では、1級1号給は141,300円、3級6号給では234,400円となります。

なお、特別給が6月と12月の年に2回支給されます。東京都が公開している年収モデルによると25歳係員の場合年収は3,667,000円、35歳係長代理の場合年収は6,223,000円です。特別給や各手当などにより違いはありますがモデルとして参考にしてみてください。

他にも単身赴任手当や管理職手当などさまざまなものがあります。給料の他に扶養手当・地域手当・住居手当・通勤手当などの手当が支給され、退職時には退職手当が支給されます。各手当の詳細は次のように定められています。

・扶養手当
子9,000円、加算額は子一人につき4,000円、子以外の扶養家族は6,000円

・住居手当
世帯主等(公舎等に居住する者を除く)のうち満34歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者で自ら居住するため住宅を借り受けて月額15,000円以上の家賃を支払っているものは15,000円、単身赴任手当受給者である世帯主等(配偶者が公舎等に居住する者を除く)のうち満34歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者で配偶者が居住するための住宅を借り受けて月額15,000円以上の家賃を支払っているものは7,500円

・地域手当
都内区市町村の場合は20/100、都外地域の場合は12/100

・通勤手当
交通機関等利用者は支給限度額55,000円、交通用具使用者は使用距離により定められた区分により決定

独立行政法人国立病院機構の場合|児童指導員

独立行政法人国立病院機構は全国の141の病院とネットワークを持つ医療グループで、病院経営・医療技術者の育成・臨床研究・救急医療・地域医療支援・災害医療救援の業務をおこなっています。

全国で6つのグループに分かれているうち、今回は関東信越グループの処遇をご紹介します。関東信越グループは1都9県に32の病院があります。厚生労働省所管の法人で、職員の身分は公務員ではありません。児童指導員として働く場合の基本給は、平成31年4月時点で以下のように定められています。

・短大・専門学校卒:169,100円~
・大学卒:184,800円~
・大学院卒:198,500円~

支給される手当については以下のとおりに定められています。

・通勤手当:月額最高55,000円まで全額支給。
・住居手当:借家の場合月額最高27,000円支給。
・扶養手当:配偶者13,000円、子・父・母などは一人につき6,500円支給。
・地域手当:基本給・扶養手当などに加算する。最高20%。地域により支給率が異なる。

昇給は毎年ありますが勤務成績により変動します。福祉職の平均年収は510万円となっており、22歳の年収モデルは346万円・35歳の年収モデルは566万円と公表しています。東京都が公表している年収モデルよりも若干低いことが分かります。

私立の事業所に勤めた場合|求人情報をチェック

公務員ではなく一般の事業所に勤めた場合、給与はどれくらいになるのでしょうか。求人情報を調べてみると、事業所によって公表している金額は大きく違うことが分かりました。たとえば、東京都にある児童発達支援・放課後等デイサービスで月給19~22万円としている事業所の場合、残業代や交通費は別途支給のうえ、経験を加味して給料が決まります。こちらの事業所のモデル年収として、月給22万円の場合、手当などを省くと264万円となります。少々少なく感じられますが、こちらの事業所のケースでは毎月5,000円の昇給があるほか、残業代は1分単位で支給されるため、繁忙期などは月給が増える可能性が多いにあるのです。

同じ放課後等デイサービスに就業する場合でも、児童指導員資格のほか、事業所が求める資格や経験を持っていると大きく月給や年収が異なることもあります。たとえば、同様に東京都の放課後等デイサービスの児童指導員の求人では、児童指導員のほか、保育士資格が必須となります。しかし、そのぶん前述した事業所より月給は大きくアップし、23~40万円と提示しているほどです。もっとも高い月給40万円で計算した場合、年収は480万円となります。さらに、こちらの事業所はボーナスやインセンティブといった特別手当などが加わるほか、交通費全額支給、制服ありのため、仕事をするための出費がなく、さらに年収はアップします。

年収を考慮して勤め先を検討する場合、月給だけでなく、各種手当や残業代なども加味して考えるとよいでしょう。

児童指導員は児童福祉に深く関わるお仕事! 自分に合った職場を見つけよう

児童指導員は、子どもの生活指導や支援をおこなう児童福祉の仕事です。公立機関または私立の事業所で働くことが可能です。実際の勤務先としては、民間の児童施設や支援センターなどのほか、都道府県の職員や病院などが挙げられます。

平均年収・雰囲気・環境などさまざまな面から働く職場を検討し、自分に合った職場を見つけて試験を受けることから始めましょう。

出典元:
東京都人事委員会
給与決定と算出のしくみ
行政職給料表(一)
東京都総務局 勤務成績に基づく昇給号給数及び付与率等
独立行政法人 国立病院機構 関東信越グループ 募集要項(児童指導員)

参考元:
リジョブ介護「東京都 児童指導員 正社員」

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事