ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
ヘルスケア 2020-04-13

【もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事Vol.5】『ヨガスタジオ東京』大友麻子さんがヨガインストラクターの手技&技術を伝授

「ヘルスケア業界」のさまざまな職業にフォーカスし、その道で働くプロに、お仕事の魅力や経験談を語っていただく「もっと知りたい! ヘルスケアのお仕事」の企画。今回は「ヨガインストラクター」のお仕事について詳しくご紹介。

独自のメソッドで多くの生徒さんたちにヨガをレクチャーしている大友麻子さん。ここまでは、大友さんがヨガインストラクターを目指したきっかけや、これからその道を目指す人たちへのアドバイスをお届けしました。最終回となる今回は、大友さんの手技・技術をお届けします。

ヨガで体も気分もリフレッシュ!

―「ヨガ」とは、どんな健康法なのでしょうか?

ヨガは体の健康はもちろんですが、心の平和が得られる健康法でもあります。感覚を研ぎ澄ませ、意識を体の内側にもっていき、最終的には平和な感覚へと到達します。回数を重ねることで、次第に体と呼吸の動きを一致させることができるようになり、ストレスフリーな状態へと導くことができるようになるので、まずは継続して行うことが大切です。また、体を正常な状態へと整えながら心の働きを一旦ブレイクしてくれるので、疲れたときや気分が落ちている日に行うのもすごく効果的なんです。

―ヨガの効果を感じられた実際のエピソードがあれば教えてください。

たくさんあります! 私の母は「変形性膝関節症」で、生活に杖が必要な程に悪化していました。ある日、試しにヨガを勧めてみたところ、初回のレッスン後に膝の痛みが15分間ほどなくなったと驚いていました。はじめは週1回のペースで参加していたヨガレッスンが徐々に週3回になり、今では杖も不要で、テニスができるようになるまでに回復しました。

また、ヒールがパンパンの浮腫み状態でレッスンに来た生徒さんが、帰るころにはゆるゆるになるほど脚がすっきりしたり、会社で部下に「ヨガに行くと優しくなるから、是非ヨガに行ってきてください」と言われたとおっしゃっていた生徒さんもいるほど(笑)。

産後&尿漏れにも効果的な簡単ヨガ「橋のポーズ」

1. お尻から太もも周りを鍛えるポーズをご紹介します。膝を立てて仰向けで寝転んだ状態から、お尻を上げて背中を浮かせます。両手はお尻の下で組めるとベストですが、難しい人は横に添えておいてもOK。そのままの状態で呼吸を5回繰り返します。

「半分の舟のポーズ」

2. 1が完了したら、軽く膝を抱えて寝転びます。そこからゆっくりと両足を約45~60度に持ち上げ、顔はお腹を見るようにしてキープしましょう。そのままの状態で呼吸を5回繰り返し、終わったらゆっくりと膝を抱えます。

足の裏側、足先の血行を促す簡単ヨガ「鷹のポーズ」

足を伸ばして座ります。右足のつま先に右手、踵に左手を添えて、約45度の角度まで持ち上げましょう。膝が曲がっていても大丈夫です。そのままの状態で呼吸を5回繰り返します。反対側も同様に。

肩こりや背中の緊張緩和に効果的な簡単ヨガ「賢者マリーチのポーズ」

足を伸ばして座った状態から右ひざを胸に近づけます。左肩を右膝の外側にかけ、ゆっくりと胴体を右斜め後ろに回転します。そのままの状態で5呼吸キープ。反対側も同様に。

無理のない範囲で継続して続けることが大切です。夜寝る前などに簡単に行えるポーズばかりなので、私もヨガをはじめるきっかけづくりとして行ってみようと思います!

取材・文:小沼奈央(レ・キャトル)
撮影:石原麻理絵(fort)

▽#1はこちら▽
【もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事Vol.5】『ヨガスタジオ東京』大友麻子さんがヨガインストラクターを目指したきっかけ>>

教えてくれたのは…

ヨガスタジオ東京主宰 大友麻子さん

22歳頃からヨガをはじめ、世界の著名な先生方から長きに渡り丁寧な指導を受ける。27歳よりヨガインストラクターとして指導を開始。スウェーデン大使館、ヨガフェスタ、オーガニックライフ、湘南ビーチヨガ、東京都杉並区公的機関など、さまざまな場所でレッスンを行う。現在は自らが主宰する「ヨガスタジオ東京」の各スタジオにて週5日ほど指導をし、「ヨーガと心、精神と身体」の更なる探求の為、ヒプノセラピストとしても活動している。雑誌やメディア監修も多数。
Instagram:@asako.yoga.tokyo

Salon Data

ヨガスタジオ東京

住所:東京都渋谷区神宮前1-15-1 VIA原宿203
URL:http://www.yogastudiotokyo.com/

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事