ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2024-02-25

介護事務の志望動機は何を書けばいい?書くときのポイントとあわせて例文や面接対策なども紹介

介護サービスを提供する事業所や施設には、裏方として現場の人たちを支える介護事務という仕事をしている人がいます。未経験からでも目指すことができるため、新卒で入社する人や、転職先として介護事務の仕事を選ぶ人も。

どの業界でも応募するときに志望動機を聞かれますが、介護事務でも同じです。

この記事では介護事務に焦点を当て、求められるスキルや志望動機を書くときのポイントを解説します。例文や面接対策などもお伝えしますので、参考にしてくださいね。

目次
  1. 介護事務の仕事とは?
  2. 介護事務に求められるスキルとは?
  3. 介護事務の志望動機を考えるときにおさえておくべきポイント
  4. 介護事務の志望動機に書く内容
  5. どんなことをアピールすればいい?
  6. 履歴書への書き方が知りたい! 志望動機の例文を紹介!
  7. 面接での対応はどうしたら良い?
  8. 志望動機は介護事務やその施設を選んだ理由を明確に伝えることが大切!自分だけの志望動機を考え面接に備えよう

介護事務の仕事とは?

介護を担う仕事といえば、介護士や介護支援専門員(ケアマネジャー)などが有名です。介護の業務の中には多くの事務仕事も含まれ、それらの業務を担当するのが介護事務の仕事です。

ここでは、介護事務の仕事にはどういったものがあるのかを紹介していきます。

受付・窓口業務

施設の受付や窓口で来客に対応することが、介護事務の仕事のひとつです。施設の利用者やその家族だけでなく、医療関係者や業者の方に対しても、施設の顔として対応する必要があります。

窓口だけでなく、電話での問い合わせに対応することもあり、施設の印象にも関わる業務です。

介護報酬請求業務

介護報酬請求業務とは、レセプトとも呼ばれる介護給付費明細書・請求書を作成したり、国民健康保険団体連合会(国保連)に提出したりする、施設にとって重要な業務です。

介護施設は毎月、利用者に提供したサービスにかかった費用を計算し、国保連に書類を提出することで介護報酬を受け取っています。現在では電子化が進んでいるとはいえ、正しく作成されているかどうかの確認が必要です。そのため、介護保険制度や介護報酬の仕組みについての知識が必要となります。

スタッフや施設、備品の管理

施設に勤めているスタッフの勤怠管理や、施設で使用している備品の確認や発注といった、一般企業では総務が行っている業務も介護事務の仕事のひとつです。

介護施設の業務を円滑に進めるために必要な、さまざまな仕事をしなければならず、パソコンを使った作業も多くあります。そのため、効率良く業務を進めるにはワードなどのパソコンスキルが必要です。

介護現場のサポート

事務作業だけでなく、人手が足りないときには介護現場のサポートも行います。利用者の介護をサポートしたり、洗濯や掃除といった作業を頼まれることも。

また、施設で行われるイベントの準備なども、介護士と協力して進めていきます。

介護事務に求められるスキルとは?

介護事務は、一般的な事務業務として必要なパソコンのスキルに加えて、介護保険や介護報酬に関する基礎知識も必要です。利用者やその家族、外部の人と接する機会も多いため、コミュニケーション能力やビジネスマナーも欠かせません。

ここでは介護事務に求められるスキルについて詳しく紹介しますので、どのようなスキルが必要であるか把握しておきましょう。

介護保険や介護報酬に関する基礎知識

レセプトを作成し市町村に介護報酬を請求するにあたって、介護保険や介護報酬に関する基礎知識は必要不可欠です。レセプトは基本的にパソコンで作成しますが、制度や請求方法について正しく理解していなければなりません。

レセプト作成は、介護報酬の請求の流れや計算方法を基礎知識として持っておくと、スムーズに仕事に取り掛かりやすいでしょう。こういった保険制度は改定されることが多いため、変更点を把握することも大切です。

パソコンに関する基礎知識

パソコンを使った仕事がおもになるため、パソコンに関する基礎知識も必須です。レセプトだけでなく、窓口で発行する請求書もパソコンで作成します。

問い合わせや関係機関からの連絡でメールを使うことも多いため、タイピングやExcel・Wordの基本的な入力・表計算などができる程度のスキルが必要です。さらに高度な知識を持っている場合は、効率よく仕事ができるでしょう。

コミュニケーション能力やビジネスマナー

窓口や電話での対応を行う介護事務は、さきほどお伝えした通りさまざまな人たちと接する機会が多くあります。

介護事務の対応によって事業所のイメージが変わってしまうこともあるほど重要な役割を担っているため、コミュニケーション能力やビジネスマナーも備えておくべきスキルです。

忙しいなかでもきちんとした言葉遣いや態度を心がけられるようなスキルを身につけておく必要があります。

介護事務の志望動機を考えるときにおさえておくべきポイント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

志望動機は、その施設で働きたいという熱意ややる気を伝えるためのものです。履歴書に記入する欄があり、面接でも重視されるポイントのひとつ。内容はしっかりと考えておきたいものです。

志望動機を考えるときにおさえておくべきポイントについて詳しく紹介しますので、しっかりと理解したうえで自分なりの志望動機を書きましょう。

応募先の施設形態や方針を調べておく

志望動機を書くときは、その事業所や施設でなければならない具体的な理由が必要です。そのためには、応募先の施設形態や提供しているサービス・施設の方針などをしっかりと調べておく必要があります。

介護事務の仕事がしたいというやる気に加えて、その施設を選んだ理由を加えることで、より採用側の目を引くことができるでしょう。

介護事務の就職先は、介護老人福祉施設・有料老人ホーム・介護老人保健施設・デイサービス・訪問介護・グループホーム・療養型の医療機関などさまざま。その施設ならではの魅力を知っておくことが大切です。

ほかの事業所にはない特徴や魅力と、自分の価値観や考え方とをうまくすり合わせられるとよいでしょう。

介護現場と兼務する可能性もあることを理解しておく

仕事内容の解説でもお伝えしたとおり、介護事務として採用されても現場のサポートをしたり兼務したりする可能性もあることを理解しておきましょう。

ほかにも、介護支援専門員のサポートや外部の人との連絡調整などを任されることもあります。業務範囲については事業所によって違いがあるため、事前に確認しておくと安心です。

条件のよさを前面に出さない

家から近い・待遇がいいなどを志望動機として前面に出すのはNGです。ほかに条件がいいところが見つかったらそちらに行くのでは?と思われてしまう可能性があります。

理由のひとつに含む程度なら問題ないかもしれませんが、その施設ならではの理念や方針などの魅力や仕事に関することをメインにするのが無難です。

退職理由は前向きな内容を伝える

面接では前職の退職理由を聞かれることもあります。理由を伝えるときは、キャリアアップや目標を叶えるためといった前向きな内容を伝えるようにすることが大切です。

人間関係や給料・待遇などを理由に辞めてしまったとしても、そのまま伝えるのはNG。また同じような不満を持ってやめてしまうのではないかと思われてしまい、印象を悪くしてしまう恐れがあります。

結婚などライフスタイルの変化による退職であれば、そのまま伝えてもよいでしょう。

介護事務の志望動機に書く内容

ここからは、これまでお伝えした志望動機を考えるときのポイントを踏まえて、介護事務の志望動機に書く内容を紹介します。

採用する側は履歴書や面接の様子から、その人の人となりや将来性を見極めていくため、仕事に対するやる気やその施設を志望する熱意を伝えることが大切です。

介護業界を選んだ理由

まず、なぜ介護業界を選んだのか、介護士ではなく介護事務を希望するのかといった理由を書きましょう。

先ほども紹介したとおり、介護事務は事務以外にもさまざまな仕事があり、介護に関する専門的な知識や責任感が必要です。介護に興味を持った理由をきちんと伝えることで、やる気をアピールしましょう。

また、介護業界の仕事といえば一般的には介護士のほうが有名です。介護事務はその裏方にあたるため、なぜ介護事務の仕事がやりたいのかを伝える必要があります。

施設や事業所を選んだ理由

介護施設や事業所は全国に数多くあります。そのなかから、なぜその介護施設を希望するのかという理由について書くことが重要です。

前項でもお伝えした内容と重なりますが、事前に介護施設の理念や方針、行っているサービスについて入念に調べて、その施設ならではの魅力や自分が共感した部分を伝えましょう。採用する側に、「その施設で働きたい」という意欲をアピールすることができます。

家から近いことや待遇など、施設の業務に関わらない内容を大々的に書くのは避けた方が良いでしょう。

入職後の目標やビジョン

入職後の目標や介護事務の仕事を通して施設にどのように貢献していきたいかなど、ビジョンを伝えることで熱意や向上心をアピールしましょう。

「経理の経験を通して介護請求に関する知識を身に付けて行きたい」「介護事務の仕事を通して介護支援専門員のサポートを行い、いずれは資格を取りたい」など、自分のこれまでの経験や得意なことを交えて具体的に伝えることで、採用する側により伝わりやすくなります。

どんなことをアピールすればいい?

採用試験で行われる面接ですが、限られた時間内でしっかり自分をアピールする必要があります。面接では、短い時間内でいかにきちんと志望動機を伝えるか、自分をPRできるかが重要です。

そこで、まず面接でもっとも重要なポイントともいえる志望動機を、どう伝えればいいかについて解説していきます。応募するにあたって、新卒もしくは経験の有無でも違いがありますので、それぞれの状況に応じて確認しておきましょう。

業界未経験者・新卒の場合|熱意や介護福祉への関心

業界未経験者や新卒の場合、必ず伝える必要があるのは熱意とやる気です。採用する側としては、採用した以上お金を払わなければいけませんので、それに見合うだけの働きをしてもらいたいと考えています。

もし面接でやる気と熱意を感じることができるなら、働き出したときにもその気持ちを持ったまま働いてもらえると期待できるのです。

また、介護福祉への関心がどれくらいあるかを伝えることも大事なポイント。人は誰でも、自分の興味があるものや関心があるものには一生懸命になれるものです。

自分がどの程度の関心を持っているのかきちんと伝えることができるように、前もって準備しておくといいでしょう。

介護事務経験者・事務経験がある場合|資格や経歴

この場合は、これまでの自分の経験をしっかりアピールすることが重要といえます。その経験を今度の仕事にどう活かすことができるのか、どうしてその職場でなければいけないのかを面接官に理解してもらうことができるなら、採用へと一歩近づけるでしょう。

もし何かしらの資格を持っており、これから仕事をするうえで役立つのであれば、その資格についても触れておくことをおすすめします。

自己PRも忘れずに|仕事に活かせる自分の強みをアピールしよう

忘れてはいけないのが自己PRです。面接官が自己PRで見ているのは、その人の価値観や志向とされています。その人がどんな点を大事にしているのか、将来どうなりたいと思っているのかといった本質や将来性を、上手に伝える必要があるということです。

さらに短時間でいかに自分をアピールできるかということも見られていますので、その仕事を行ううえで、自分の力が強みになるかを伝えるようにしましょう。

いずれにせよ、自己PRをするときは、志望動機に合った内容でPRをすることが肝心です。せっかくうまく自己PRができたとしても、その内容が志望動機の内容とちぐはぐであるなら、面接官は不審に思ってしまいます。もしかするとインターネットや本にあるものを丸暗記してきただけでは?などと疑われてしまう可能性もあるのです。

よく見かけるような「やる気だけは誰にも負けません!」などといった決まり文句は、面接官の心をつかめません。志望動機や自己PRをより具体的に、自分の言葉で伝えられるよう、前もって準備しておく必要があります。

履歴書への書き方が知りたい! 志望動機の例文を紹介!

面接を受けるためには履歴書は必須です。履歴書では、自分の経歴の部分は順調に埋めることができても、志望動機の欄にくると何をどのように書けばいいのか迷ってしまい、なかなか完成させられないことがあります。

ここでは、そんなときに使える志望動機についてご紹介します。先ほど紹介した内容も踏まえて自分の状況に応じて内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。

なお、企業のことを口頭で話している場合は「御社」と言いますが、書き言葉は「貴社」なので注意しましょう。

新卒で業界未経験の場合

学校を卒業し、仕事を始めようとするときには誰もが未経験の状態です。この場合は経験がないぶん、いかにやる気と熱意を伝えるかが重要になってくるでしょう。そんなときには、志望動機に自己PRをくわえる内容にすることができます。

(例文)
以前より介護職に興味があり、貴社の求人を拝見し、未経験・無資格も歓迎とあったことから、この度応募させていただきました。社会人としては未経験ですが、経験を積むことで勉強をし、貴社へ貢献できる人材になりたいと考えています。

はじめはご迷惑をおかけするかと思いますが、 持ち前の素直な性格を活かし、先輩方からもしっかり学ばせていただき、自分の仕事には責任を持ち、正確かつ積極的に取り組む所存です。また、少しでも早く仕事に慣れる事でチームの一員となり、一翼を担っていきたいと思います。

もし、取得している資格があるなら、その資格について触れるのもポイントです。

転職|一般事務経験者が応募する場合

転職の場合、一般事務をしていた場合の転職と、介護事務をすでに行っていた場合の転職があります。まずは一般事務から介護事務に転職するケース、事務職の経験はあるものの介護職は未経験というケースについて確認しておきましょう。

(例文)
前職の事務経験では、精神面と実務処理能力を鍛え上げることのできた貴重な時間を持つことができました。今後は、これまでの事務経験に介護事務という専門知識を上乗せし、さらなるスキルアップを図りたいと考えています。

超高齢社会の現代では、介護保険制度や介護報酬請求業務といった介護事務は今後ますます必要になると思われますので、貴社が未経験者へも門戸を開いていることは、私にとって大きなチャンスだと考えています。貴社の戦力となれるよう努力し、お役に立てればと思い応募させて頂きました。

もし介護事務管理士の資格取得を目指しているなら、そのことについて触れましょう。

転職|介護事務経験者が応募する場合

仕事の内容としては介護事務をすでに経験しており、就業先を変えるために転職活動をすることもあるでしょう。そのようなときには、介護事務経験者として応募することになりますので、次のような内容の志望動機を書くのがおすすめです。

(例文)
以前〇年間、介護事務員として働いていたため、その実務経験を活かして再出発したく志望いたします。貴社を志望した理由としては、貴社のホームページを拝見した際、施設長の〇〇という理念に共感したからです。有料老人ホームの増設や訪問介護事業など、今後も幅広く事業展開していく予定とのことでしたので、是非経験を活かして貴社の発展に貢献できればと思いました。

以前の経験から、実際に働けばすぐにブランクを取り戻せる自信もあります。ですが、経験者といえども、最初から勉強し直す気持ちで取り組みますので、どうぞよろしくお願いいたします。

前職の詳しい内容や持っている資格があれば、内容に含めるようにしましょう。

面接での対応はどうしたら良い?

面接では、採用する側に好印象を与えられるような対応をする必要があります。具体的にどのように対応すればいいのか改めて確認し、面接に行くときに活かしましょう。

清潔な身だしなみを心がけよう

面接では、見た目の第一印象が重要です。髪や爪をきちんと整えて、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。女性は派手なメイクを避け、ナチュラルな印象のメイクがおすすめです。男性なら髭の剃り忘れがないかを確認しましょう。

面接に着ていく服装は特に決まりがない場合もありますが、ビジネススーツが無難です。スーツや靴が汚れていないか、サイズは合っているかなど服装を整えましょう。

スーツ以外の服で行く場合もTシャツやジーンズなどのラフな格好は避け、介護事務の仕事にふさわしい服装を心がけるのがポイントです。

笑顔ではっきりと話そう

緊張してしまいがちの面接ですが、笑顔でハキハキと聞き取りやすい話し方を心がけることで、元気な印象を与えることができます。

また、介護事務の仕事ではスタッフの人たちだけでなく、利用者やその家族の方などさまざまな人と関わる場面も多くあります。少しゆっくりしたペースで丁寧に話すことで相手に話が伝わりやすくなり、入職してからさまざまな人とコミュニケーションを取るときにも活かすことができるでしょう。

ポジティブな気持ちややる気を伝えよう

面接の時にはネガティブな内容を伝えることは避け、ポジティブな気持ちややる気を伝えるようにしましょう。

ネガティブになりやすい話題に対しても前向きに答えることで、仕事へのやる気を伝え、明るくポジティブな印象を与えられるよう心がけるのがポイントです。

よく聞かれる質問に対する対策を考えておこう

介護事務の面接では、志望動機以外にもよく聞かれる質問があります。どのような質問が来ても焦らないよう、事前に対策や回答を考えておくことが大切です。よく聞かれる内容としては次のようなものがあります。

(例)
・自己紹介
・長所や短所
・自己PR
・キャリアプラン
・今までの職務経歴
・前職の退職理由
・仕事で感じたやりがい
・仕事をするなかで大切にしていること
・今後身につけたいスキル
など

何か質問はありますか?と聞かれることも

面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることも珍しくありません。この質問では、コミュニケーション能力や意欲が問われているため、業務やキャリアアップについてなどを質問すると好印象です。

「とくにありません」と回答することや、すでに聞いたこと・ホームページなどを見ればわかることを聞くのは避け、あらかじめ質問を考えておくとよいでしょう。

自分を自由にアピールできる機会でもあるため、今のうちに準備しておくべきことを聞いたり、どのくらいで一人で業務を任されるようになるのかを聞いたりするといった、仕事に対するやる気を示すのもおすすめです。

志望動機は介護事務やその施設を選んだ理由を明確に伝えることが大切!自分だけの志望動機を考え面接に備えよう

介護事務の志望動機では、なぜ介護業界を目指したのか・なぜその施設を選んだのかといった理由を具体的に伝えるとともに、働き始めてからの目標や将来のビジョンを明確にすることで、熱意をアピールすることができます。

紹介した例文を参考に自分だけの志望動機を考えるだけでなく、面接でよく聞かれる質問についても自分なりの回答を準備し、明るくポジティブな印象を与えられるよう心がけましょう。

介護事務の求人を探したい方は、リジョブケアがおすすめです。未経験歓迎・福利厚生・施設形態など自分に合った条件に絞り込んで検索することができます。

さまざまな求人が掲載されていますので、チェックしてみてください。

介護・看護・リハビリの求人 リジョブケア

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事