ケアマネジャーは派遣としても働ける? 求人情報で業務内容や月給をチェック!
最近では、正社員ではなく派遣社員としての働き方を選ぶ人も多いです。派遣社員といえば事務職のイメージが強いかもしれませんが、介護職でも派遣社員として働く方は少なくありません。
介護職のなかには、介護福祉士やケアマネジャーも含まれるのが特徴です。そこで今回は、ケアマネジャーとして派遣で働くことができるのかということについて解説します。
ケアマネジャーは派遣としても働ける? 求人情報をチェック!
資格を持っているということは、仕事をする上で強みとなります。とくに取得することが難しいとされるケアマネジャーの資格を持っているなら、就職活動をする際に有利になるでしょう。
もしも、正社員として働くよりも、比較的自由が利く派遣社員として働くことを希望する場合、ケアマネジャーの資格を活かして派遣で働くことは可能なのでしょうか。
求人情報を確認し、まずは需要があるのか、そして業務内容や月給などについてご紹介します。
ケアマネジャーの派遣の求人はある?
実際に仕事を探すとなると、求人情報は住んでいる地域によって異なります。今回は、首都圏である東京や神奈川での場合について見ていきましょう。結論としては、ケアマネージャーの派遣での求人を見つけることは可能です。
求人を探す場合、派遣・ケアマネージャーで限定して探すことで見つけられます。東京でも神奈川でも、その条件で求人を検索したところ見つけることができました。このように求人を見つけることができるということは、それだけ需要があるということです。
派遣勤務先は?|介護サービス事業所・官公庁・医療機関など
派遣社員ですから、派遣会社に就職したあとに実際に仕事をおこなう勤務先が必要です。どちらかというと、派遣会社よりも仕事をする勤務先のほうが気になることでしょう。もしも、派遣会社に採用された場合、どのような勤務先で働くことになるのでしょうか。
やはり、多いのが介護サービス事業所です。有料老人ホームやグループホーム、訪問介護ステーションといった介護サービス事業所などが勤務先になるケースが多く見られます。また、ほかのケースとしては官公庁への派遣や、看護助手として医療機関へ派遣されることもあります。
もし、自分の希望があるなら、勤務先がどのようなところになるのかをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
どんなお仕事をするの?
介護福祉士やヘルパーの仕事内容は、食事の介助・排せつ・入浴の補助などとイメージしやすいかもしれませんが、ケアマネジャーの仕事内容はどんなことをすることになるのでしょうか。ケアマネジャーがおこなう仕事内容の一例をご紹介します。
ケアマネジャー業務|ケアプラン作成・相談業務など
ケアマネジャーの仕事内容でメインとなるのが、ケアプランの作成です。ケアプラン作成とは、介護を受ける利用者の方がどのような介護サービスや支援を受けられるのか、どういった予定で受けられるのかといったプランを作成すること。もちろん利用者の方の症状や状況はそれぞれ異なりますので、その人にあった内容でプランを作成しなければいけません。
そのためには、利用者の方やご家族の方がどんなことを望んでいるのかを確認することが必要です。また、疑問に感じる点や不安に感じる点があった場合に相談に乗ることも大切になってきます。この業務が一般的なケアマネの仕事内容となるのです。
介護認定や介護保険申請に関する仕事
ケアプランを作成するうえで、介護認定や障がい区分認定などが重要な作業です。介護度や障害の程度で受けられる介護サービスが変わってきます。ですから、まずは介護認定・障がい区分認定をおこなわなければいけません。
認定はケアマネが勝手に決めることができるわけではありませんので、決定には専門の方による要介護認定を受ける必要があります。ケアマネは認定を受ける事前の調査として、本人や家族への聞き取り調査などもおこなうのです。
介護のコンサルティング
ケアマネジャーの仕事内容は、基本的にケアプランの作成や相談がおもですが、それとはまた少し違った働き方をすることもできます。その内容とは、介護に関するコンサルティングをおこなうということです。
一般企業が介護業務を始めるために、まずどのように動く必要があるのか、そしてなにをおこなえばいいのか、人材はどう集めるのかといったコンサルティングをおこないます。一般企業が介護事業に取り組むなら、サービスの充実や経営の安定といったメリットもあるため、人気のある介護施設を運営できる可能性は高いでしょう。
お給料はどれくらい? 月給の相場は
派遣で働くケアマネジャーという働き方を選んだ場合、給料はどの程度になるのでしょうか。働く場所によって金額の差は出てきますので、参考までに東京都での求人の場合を紹介します。
残業時間によっても違ってはきますが目安の月給としては約25万程度です。時給で考えた場合でも、一般的な介護業務よりは高めに設定されています。
お給料UPを狙うなら|正社員になれる紹介派遣を選ぼう!
誰でも仕事をするにあたって、少しでもお給料が高いほうがいいと思うでしょう。しかも、まったく同じ内容の仕事をするのであれば、お給料が高い方を選ぶはずです。求人を確認すると、普通に就業先と雇用契約を結ぶ場合と派遣で働く場合、派遣のほうが高いお給料が支払われる傾向にあります。
ですので、より整った福利厚生を求めるよりもお給料が高い方を選ぶのであれば、派遣社員としての働き方を選ぶのがおすすめです。さらには、その派遣会社の正社員として働くことができるなら、さらにお給料UPは見込めますので、ゆくゆくは正社員として働ける可能性がある派遣会社を選ぶといいでしょう。
ケアマネが派遣形態で働くメリット・デメリットとは?
ケアマネとして派遣社員で働くとなると、やはり正社員とは雇用形態が違うためそれなりのメリットとデメリットがあります。そのメリットとデメリットが自分にどう影響するのかをよく考えたうえで、派遣として働くのかどうか決断すべきです。では、メリットとデメリットについて解説します。
ケアマネが派遣で働くメリット|勤務日数や時間が調整できる、など
ケアマネに限らず派遣で働くメリットといえば、働く時間に融通が利くことです。プライベートの時間も大切にしたい場合や家事や子育てと両立したい、ステップアップのために短期間だけ働きたいという場合であれば、正社員として働くよりも勤務日数や時間が調整できる派遣のほうがいいでしょう。
そのような働き方ができるのが派遣で働くことのメリットといえるからです。また、派遣は時給が高く設定されている場合も多いため、この点も大きなメリットといえます。ほかにも人間関係のトラブルに巻き込まれにくいこともメリットです。
ケアマネが派遣で働くデメリット|福利厚生に不安がある、など
どんな仕事でも、メリットだけではなくデメリットがあります。派遣で働く場合のデメリットとしては、福利厚生が正社員ほど整っていないことです。また、昇給やボーナスも期待することも難しいでしょう。
さらには、派遣社員の場合は契約期間が決まっていますので、契約更新をしてもらえなければ仕事がなくなってしまうという可能性もあります。 このようなメリットやデメリットを十分に比較したうえで、自分に合っているかどうかを検討することが重要です。
ケアマネの資格や経験が活かせる選択肢のひとつ!
ケアマネジャーの資格を持っているなら、ぜひその資格を活かして働くことをおすすめします。また、すでにケアマネとして働いた経験があるのであれば、その経験を活かせるでしょう。
ケアマネという職種は派遣で働く場合でも需要がある職種ですので、ケアマネとして働きたいと思うなら派遣で働くことも選択肢のひとつです。自分に合った働き方を見つけてくださいね。