ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
ヘルスケア 2021-06-10

整体系チャンネルNo.1迫田和也さん流、バズる動画の作り方【もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事 Vol.31 整体院 和-KAZU- 迫田和也さん #3】

ヘルスケア業界のさまざまな職業にフォーカスして、その道で働くプロにお仕事の魅力や経験談を語っていただく『もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事』。

これまで、チャンネル登録者数40万人超という人気整体師・迫田和也さんにお話しを聞いてきました。前編では、迫田さんが開業するまでの挫折と再起のエピソードをインタビュー。中編では、そこから成功をおさめた秘訣と、今後の展望についてお伺いしました。

後編では、人気を集めているYouTube動画についてフォーカス。迫田さんにとって動画配信は、中編で聞いた「整体師が成功するための3か条」2項『知ってもらう努力をする』の一環なのだとか。その域におさまらない人気を集めた秘訣や、動画制作のコツなどを詳しくお伺いしていきます。

教えてくれたのは…

「整体院 和-KAZU-」
院長 迫田和也さん

柔道整復師、筋膜ヨガインストラクター、プロフェッショナルファスティングマイスターの資格を持つ。整体院にて痛みの根本的な改善をサポートするかたわら、YouTubeチャンネル「Kazuya Sakoda」にて、整体のセルフケアやファスティングに関する動画を配信。チャンネル登録者数は41万人を超える。近著『10秒押すだけ!痛みを治す最強の整体 攻めるべきは「トリガーポイント」』他。

集客のためではなく既存の顧客のための動画であり続ける

毎日1つ動画をアップしている迫田さん。
なんと4年間も継続しているそう

―まず、動画配信を始められたきっかけを教えてください。

最初は、お客様のセルフケアのフォローアップのためです。施術の際、痛みを戻さないために必要なセルフケアの指導をします。また、私はファスティングの指導も行っているので、食事についてのことなども施術中にお話しするんです。

すると、お客様から、「覚えきれないから、ブログとかに書いてくれない?」って言われて。ブログも書いてみたんですが、時間もかかるし、けっこう大変で…。じゃあ、一回しゃべってみようかなと思って動画にしてみたら、書くより速いし全然ラクだったんです。

それから、ストレッチと食事についての動画を、1日に1つずつアップするようになりました。1年くらいは、1日2動画アップしていましたね。今は、1日1動画、月水金は同業者の先生向け、火木土は一般の方向けのペースでアップしています。

―では、集客が目的ではなかったんですね。

集客をしようと思って始めていたら、たぶん続いていませんでした。動画からの問い合わせは、2年くらいは全くありませんでしたから。問い合わせを狙っていたら、2年も耐えられませんよ!

セルフケアやストレッチの仕方って、一回説明しただけでは、一般の方にはわからないので、繰り返し見られる動画というツールは合っていたなと思います。ひとつ用意しておけば、「これ見てください」と言えるので、施術者側の労力も減らせます。

さらには、結果として集客につながりましたし、見込患者さんを教育することにもつながっています。仲間の先生とつながることもできました。続けてよかったなと思いますね。

―集客のためにYouTubeを始めようと考えている方にアドバイスするとしたら?

そもそも、集客しようと思わなくていいんです。既存のお客様が満足してくれて、動画を見てファンになってくれていれば、それで十分じゃないですか。

そうやって1・2年続けていれば、勝手に再生数が伸びてくる動画が出てきます。それをまたシリーズ化していけばいい。その方が続きますし、続くから結果が出る。YouTubeの動画は、消えませんし、資産性のあるものです。結果として、それが一番効率がいいんです。

月1万人ペースでチャンネル登録者数が増加…その理由とは?

「『かまえ、撃て、狙え』というマーケティングの言葉が好きです。
狙う前に、まずはどんどん撃つんです」

―バズったきっかけはありましたか?

最初に再生数が伸びたのは、花粉症についての動画でした。アップした1年後の春に、急に再生されるようになったんです。お客様に見せる用に、ちょっとおもしろ話という感じで作った動画でした。

あと、「首凝りを3秒で消す」という、再生数が一番伸びている動画もきっかけですね。チャンネル登録者数が1000人から1万人くらいまで増えて、その後は月に1万人ペースでずっと増え続けています。

―チャンネル登録者数を獲得できた理由は何故でしょうか?

結局は、「パレートの法則」ですよね。8割の成果を生み出すのは2割の要素なんです。今アップしている動画が伸びているんじゃなくて、過去にアップした動画が常に引っ張ってくれている。

そういう意味でも、コツコツやるしかないですよね。私は、自分に才能があるとは全然思いませんし、どちらかというと地味なことをコツコツやってきただけです。でも逆に、誰にも負けないと言えるとしたら、自分との約束を守ってコツコツと続けられるところだなと思います。

それこそ「1日1動画アップする」なんて、やらなくても誰にも怒られませんけど、自分との約束なので続けてきました。でも、みんな続けられないんだなって。

それって派手なことじゃないので、やってみようと思われないかもしれませんけど、現実的に考えて、本質は「コツコツ続けられるか」にあると思います。

動画を届けたい相手は「みなさん」ではなく「あなた」

動画の撮影は週2回まとめて行っているそう。
「編集を依頼するようになってから、
ちゃんとしたカメラとマイクを買いました(笑)」

―動画の制作工程について教えてください。

企画とタイトルを考えて、院内で撮影を行い、それを外部の方に編集していただきます。

チャンネル登録者数10万人くらいまでは、編集無しの一発撮りで出していたんですが、お客様から「編集したらもっとよくなるから、やろうか?」と言っていただいたので、依頼するようになりました。

―毎日動画を上げるとなるとネタに困りそうですが、企画はどうやって考えているんですか?

私の場合は、ずっと来てくださっている1人の患者さんからの質問に、答え続けている感じなんです。だから、ネタが切れるということはありません。

自分が話したいことを探してしまうと、ネタって切れちゃうんですよね。他人が欲しいものを想像するのは天才にしかできません。だったら、注文を聞けばいいんです。1人の注文を聞けば、同じように思っている人は必ずいるので。

もちろん、世の中のトレンドや話題のワードを取り込んでみることもあります。でも最初は、とにかく既存の患者さんの不安や悩みを解決するつもりでやれば、一番効果を発揮しますし、かつネタにも困らないと思います。

迫田さん流 バズる整体師動画の3か条

1. 入り口は「クイック&イージー」に

人って、結局のところ楽をしたいんですよね。楽してすぐに痩せたいし、楽してすぐに痛みをとりたい。だから、入り口となるタイトルやサムネは、「クイック&イージー」を意識して作っています。一番再生数が伸びている「3秒で首コリを消す体操」がいい例ですね。

2. 一人に向けたメッセージを意識する

私たちは「YouTuber」ではないので、呼びかけたい相手は「痛みに悩む1人の患者さん」です。だから私は、「みなさん」とは言わず、「あなた」と呼びかけるようにしています。1人に対するメッセージを意識して、その人に価値を感じてもらいたいという気持ちで発信する。すると、自動的に多くの人に届きやすくなるんです。結果的にファンになってもらいやすくなるし、集客にもつながります。

3. あえて大きな敵を作り、応援される存在になる

自分がどういう人間なのかを知ってもらうには、反対の立場の人がいるとわかりやすくなります。スーパーマンにとっての敵ですね。さらに、相手が大きな敵であるほど、応援されるようになります。

私の場合は、「病院や接骨院の現状」を敵にしました。すると、同じように思っていた人たちが応援してくれるようになる。大切なのは、炎上商法にならないように、手あたり次第ではなく、自分の信念の元に敵を作ることです。

………………………………………………………………………………………………………………

「YouTube動画は資産性のあるものですから、最初は集客や再生数を気にせずに。患者さんのことを一番に考えて、コツコツ続けていくことが大切です」と教えてくれた迫田さん。マーケティング的な視点やテクニックはありつつも、本質は「4年間、毎日動画をアップし続けてきた」という点にあるのだと感じました。これからYouTubeなどの動画配信を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

▽#1はこちら▽
挫折-ドロップアウトから月間売上300万の施術家に【もっと知りたい「ヘルスケア」のお仕事 Vol.31 整体院 和-KAZU- 迫田和也さん #1】>>

取材・文:山本二季
撮影:高嶋佳代

Infomation

整体院 和-KAZU-

住所:神奈川県藤沢市辻堂2丁目5-15 丸佳ビル603号室
※完全予約制のため、HPのメールフォームからお問い合わせください。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事