ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2021-06-14

スポーツトレーナーを目指すなら大学? 専門学校? メリット・デメリットを比較解説

近年、スポーツトレーナーは人気の職業で、Jリーグをはじめとする多くのプロリーグやスポーツ業界で活躍しています。しかし、誰もがかんたんにスポーツトレーナーになれるわけではありません。専門的な知識と技術を身につける必要があります。

ここではスポーツトレーナーになるため、大学または専門学校のどちらへ進学することがよいかなど、それぞれのメリットとデメリットを解説します。さらにおすすめの大学(学科)と専門学校を紹介しますので参考にしてくださいね。

スポーツトレーナーを目指すならどっち? 大学と専門学校のメリット・デメリットを解説

スポーツトレーナーを目指している方のなかで、大学と専門学校、どちらへ進学するのがよいか迷っている方もいるでしょう。スポーツトレーナーになるために必要な国家資格はありません。しかし、スポーツのことだけではなく、身体的なこと、医療的なことなど専門的な知識を必要とする職業でもあるのです。

ここからは、スポーツトレーナーを目指すなら、大学と専門学校どちらがよいか、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

大学でスポーツトレーナーを目指すメリット・デメリットについて解説!

大学でスポーツトレーナーになるための専門的な知識を学ぶことには、さまざまなメリットとデメリットがあるのです。まずメリットとして筆頭にあげられるのが、大学へ進学すると4年間という時間の猶予をえることができます。

大学でスポーツトレーナーを目指すメリット|幅広く学べる

大学には、専門学校とはちがったフレキシブルさがあります。たとえば、大学なら在学中、学習分野の変更や進路変更を希望した場合、途中で学ぶ内容の変更が可能です。おのずと進路の選択肢も広がるでしょう。

さらに、大学は専門学校と違って夏休みなど長期休暇があります。その間、資格取得のために勉強したり、スポーツジムなど実践的なアルバイト経験を積んだりすれば、視野が広がり、将来のことをより深く考えることができるでしょう。

大学でスポーツトレーナーを目指すデメリット|学費が高め

デメリットとしては、大学は専門学校より学費が高額になりがちという点があげられます。学費を自己負担するのか、サポートしてもらうかによって大学進学か否かを選択せざるをえない方もいるでしょう。

専門学校でスポーツトレーナーを目指すメリット・デメリットについて解説!

大学でなければ、スポーツトレーナーになるための専門的な知識や技術を身につけられない、というわけではありません。専門学校は大学と違って、短期集中でより専門的なことを学ぶ機会が与えられます。ここでは、専門学校を選択するうえでのメリットとデメリットを解説します。

専門学校でスポーツトレーナーを目指すメリット|学費が安め

専門学校は短期集中で学ぶため、大学よりも学費が安くおさまります。学費をすべて自己負担と考えている方には、専門学校のほうがおすすめかもしれません。大学より短い期間で学ばなければならないので自由度はありませんが、集中して学ぶことができます。

専門学校でスポーツトレーナーを目指すデメリット|時間に余裕がない

短期集中ということで、大学よりも専門学校は時間的な余裕はありません。授業形態も中学、高校のように時間割が決まっており、毎日授業を受けるケースも少なくありません。また、在学中に進路変更を希望する場合、大学のように違う学部に専攻を変えることは不可能です。

自分はどっち? 大学がおすすめな人・専門学校がおすすめな人

スポーツトレーナーになるために、大学、または専門学校、どちらへ進学するのがよいのでしょうか。ここからは大学がおすすめな人、専門学校がおすすめな人のタイプを解説します。

大学がおすすめなのはこんな人|いろいろなことを時間を掛けて学びたい人

大学進学は、将来の夢がまだ漠然として定まってない方、4年間の間にいろいろなことを、時間をかけて学びたいと思われている方がおすすめです。また、金銭的余裕があるか否かも判断材料のひとつになります。

専門学校がおすすめなのはこんな人|学びたいことが決まっている人

専門学校は、すでに将来の夢としてスポーツトレーナーになることを決心している方、短期集中で専門分野を学びたいと思われている方におすすめです。在学中、時間的な余裕はありませんが、短期間で学び終えるため、早く社会に出ることができるでしょう。

スポーツトレーナーを目指せる大学と専門学校の一例を紹介!

ここからは、スポーツトレーナーを目指している方におすすめしたい大学と専門学校の一例を紹介します。入学する学校を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポーツトレーナーを目指せる大学を紹介!

まずはスポーツトレーナーを目指せる4つの大学を紹介します。大学入学を検討している方は、参考にしてみてください。

日本体育大学|体育学部 体育学科

東京・横浜にキャンパスを持つ日本体育大学は「体育学部」「スポーツ文化学部」「スポーツマネジメント学部」「児童スポーツ教育学部」「保険医療学部」「大学院」を設けています。

体育学部には体育学科、健康学科があり、体育学部ではスポーツ教育領域、競技スポーツ領域を、健康学科ではヘルスプロモーション領域、ソーシャルサポート領域を学ぶことが可能です。

帝京平成大学|健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科

首都圏に4つのキャンパスを持つ帝京平成大学は、徹底的な実学教育をめざし、学生の資格取得をバックアップしてくれます。

千葉キャンパスにある「健康医療スポーツ学部」では、健康、医療、スポーツをモットーとしているのが特徴です。なかでも「医療スポーツ学科」のトレーナー・スポーツコースでは、中学校・高等学校経論一首免許状(保健体育)、アスレティックトレーナー受験資格など、さまざまな資格や受験資格をえられます。

東京有明医療大学|保健医療学部付帯コース アスレティックトレーナーコース

東京・有明にある東京有明医療大学の保険医療学部付帯コース、アスレティックトレーナーコースは、財団法人日本スポーツ協会が認定する「アスレティックトレーナー」の受験資格を獲得できます。

そのほか、日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー受験資格、日本スポーツ協会公認スポーツリーダーなど、さまざまな資格、受験資格をえることが可能です。

関西医療大学|保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科

大阪府にある関西医療大学では、スポーツトレーナーを目指す方向けに保険医療学部での「はり灸・スポーツトレーナー学科」を設けています。

4年間で一般教養、現代医学、鍼灸医学を学び、卒業時にははり師・きゅう師の国家試験受験資格をえることが可能。鍼灸の資格を生かし、アスレティックトレーナー、トレーニング指導者の受験資格も獲得できます。

スポーツトレーナーを目指せる専門学校を紹介!

ここからは、スポーツトレーナーを目指せる6つの専門学校を紹介します。それぞれの専門学校には、どのような特徴があるのかを確認しておきましょう。

東京メディカル・スポーツ専門学校|柔道整復師科

この学校は、柔道整復師科、鍼灸師科、理学療法士科を設けており、それぞれの専門分野を学びつつ、スポーツトレーナーをも目指せる専門学校です。

柔道整復師(国家資格)とは、骨折や脱臼、捻挫など骨・関節などの外傷に、手術や薬を使わず自分の手だけで治療や整復をおこなう医療専門職です。この資格を獲得して、多くの卒業生がスポーツ業界で活躍しています。

東京スポーツ・レクリエーション専門学校|スポーツトレーナー科 アスレティックトレーナー専攻

この学校は、スポーツを仕事にしたい方、スポーツ業界で働きたい方向けの専門学校です。いろいろな学科があるなかで、スポーツトレーナーを目指す方におすすめなのがスポーツトレーナー科のアスレティックトレーナー専攻。多くの卒業生がアスレティックトレーナー、チームトレーナー、フィジカルトレーナーとして、Jリーグをはじめとするさまざまなスポーツ界、企業、教育機関などで活躍しています。

神奈川衛生学園専門学校|東洋医療総合学科

横須賀にある神奈川衛生学園専門学校は、関東で唯一、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師(それぞれ国家資格)と、アスレティックトレーナーを同時に目指せるカリキュラムを組んでいる専門学校です。

この学校では3年間で6つの資格を取得することができます。充実した実学教育で、短期間に多くの専門的な知識と技術を身につけることができるでしょう。

大阪ビジネスカレッジ専門学校| スポーツ学科 スポーツトレーナーコース

大阪市の中心地にキャンパスを持つ大阪ビジネスカレッジ専門学校は、さまざまな業種で活躍できるビジネス専門学校です。とくにスポーツトレーナーを目指す方には、スポーツ学科スポーツトレーナーコースがおすすめ。

この学科の卒業生は、スポーツメーカーへの就職やスポーツイベントスタッフ、パーソナルトレーナー、コンディショニングスタッフなどとして、スポーツ業界で活躍しています。

大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校 難波校|スポーツトレーナー系コース スポーツトレーナーコース

スポーツ関連の仕事に就きたいと思っている方に向け、さまざまな学科を設けているのが大阪・難波にある大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校です。スポーツトレーナーを目指す方には、スポーツトレーナー系コース スポートトレーナーコースがおすすめ。

2年制のコースでJATI認定トレーニング指導者、健康運動実践指導者、ストレッチングエクササイズインストラクター(SEI)など、さまざまな資格を取得することができます。

オープンキャンパスや資料請求で自分に合った学校を見つけよう!

大学は4年という長い期間でじっくり学ぶことができ、将来の選択肢も広がるでしょう。一方、専門学校は2年、3年と大学より短い期間で専門的な知識を学ぶことができます。専門学校は大学より時間の余裕がありませんが、大学より学費が安いというメリットもあるのです。

各大学、専門学校ではオープンキャンパスを実施しています。興味を持った学校へ資料請求し、実際キャンパスに足を運んでみて、自分に合った進路を選びましょう。

参照元:
スタディサプリ スポーツトレーナー
日本体育大学
日本体育大学 体育学科
帝京平成大学
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 アスリートコース
東京有明医療大学 保健医療学部付帯コース アスレティックトレーナーコース
関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科
東京メディカル・スポーツ専門学校
東京メディカル・スポーツ専門学校 柔道整復師科
東京スポーツ・レクリエーション専門学校 スポーツトレーナー科 アスレティックトレーナー専攻
神奈川衛生学園専門学校
神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科
大阪ビジネスカレッジ専門学校
大阪ビジネスカレッジ専門学校 スポーツビジネス学科
大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校 難波校
大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校 難波校 スポーツトレーナー系コース スポーツトレーナーコース

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの理学療法士求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄