ガイドヘルパーはしんどい?大変さだけでなくメリットややりがいも紹介
ガイドヘルパーの仕事に興味があっても、しんどい・大変なのではないかと気になっている人もいるかもしれません。実際のところ、ガイドヘルパーの仕事はきついのでしょうか。
今回は、ガイドヘルパーの資格について解説し、メリットや仕事のやりがいを伝えるとともに、ガイドヘルパーの大変な点もあわせて紹介します。ぜひ最後までじっくりご覧ください。
ガイドヘルパーの3つの資格と対象者
ガイドヘルパーとは、「移動介護従事者」「外出介護員」などとも呼ばれ、自力で外出することが困難な人の移動を援護する役割を担う人のことです。3種類の資格があり、それぞれ対象となる障害のタイプも異なるため、以下で個別に解説していきます。
全身性障害者移動介護従業者養成研修|全身性障害者
全身性障害者移動介護従業者養成研修は、四肢の運動機能に障害があり、車いす生活など1人での外出が難しい人に対し、安全な移動をサポートする知識や技術を習得できる資格です。寝たきりの人など、状況によって生活面での介護をする場合もあります。
行動援護従事者養成研修|知的障害者・精神障害者
行動援護従事者養成研修は、知的または精神的な障害を持ち、さまざまな行動に援助が必要な人に対し、安全に外出できるよう支援する知識や技術を習得する資格です。利用者の危険を防止するためのサポート・問題行動への適切な対応など、業務内容は多岐にわたります。
同行援護従事者養成研修|視覚障害者
同行援護従事者養成研修は、目が不自由で、自分で周囲の状況を見て把握することが難しい人に対し、安全な外出を援護するための知識や技術を習得できる資格です。歩行の誘導・道路状況などの口頭説明などをおこないます。
ガイドヘルパーの資格を取得するメリット
次に、ガイドヘルパーの資格を取って働くことにはどんなメリットがあるのかを解説します。
1人1人に適した支援ができる
1人で複数人の介護をおこなう業務とは異なり、ガイドヘルパーは1人で1人の利用者に接する仕事なので、利用者個人個人のペースに合わせた介助をおこなえます。
歩くスピードや移動方法、移動中の行動などは利用者によって異なるため、利用者個人の状況を見ながら、適切な援護をすることが可能です。
活躍の場を広げられる
これまで施設で介護業務にのみ従事していた人も、ガイドヘルパーの資格を持てば散歩の付き添いなどができるようになります。そのため、ガイドヘルパーの資格取得前よりも仕事の幅が広がり、活躍できるシーンが増えるのです。
なお、利用者が知的・精神障害者の場合は、介護職員初任者研修の資格があれば移動に付き添うことができます。しかし、視覚障害者や全身性障害者の外出に付き添う場合は、前述したような資格が必須です。
身体的な負担が少なめ
ガイドヘルパーは、他の介護業務に比べて体にかかる負担が少ないといわれています。体格や体力の面で身体介護が不安な方も、比較的負担の少ないガイドヘルパーであればやりやすいのではないでしょうか。
ガイドヘルパーのやりがい
前章では、ガイドヘルパーになることのメリットを紹介しました。ここからは、ガイドヘルパーのやりがいとはどのような部分なのかをお伝えしていきます。
今までなかなか外出できなかった人の役に立てる
ガイドヘルパーがいれば、これまで外出が困難だった人たちが外に出かけられるようになります。外出は無理だと諦めていた人も、ガイドヘルパーの存在によって日常的な散歩・手続き・買い物などから旅行まで、さまざまな場所に行けるようになるのです。
そのため、自分の仕事が人の役に立っていることを実感しやすいでしょう。
喜んでもらいやすく、仕事の達成感や満足感を得られる
前項にも関連しますが、利用者がそれまで諦めていた外出を実現できるため、喜んでもらいやすいです。
利用者の生活をより充実したものに変えられて、利用者から「ありがとう」の言葉をもらえたり、外出時に利用者の生き生きとした表情を見たりすることができるでしょう。仕事をしていることへの達成感・満足感も得やすいです。
仕事を通じて新たな発見ができる
仕事で高齢者や障害者と接し、外出などの援護をすることにより、新しい視点を得ることができたり、新しい考え方を持てたりする可能性があります。これまでの固定観念から解放されて視野が広がり、より柔軟な対応力や行動力が身につくのではないでしょうか。
普段あまり関わる機会のない相手と出会える
介護未経験の方も、ガイドヘルパーとして働くことにより、障害者や高齢者といった、プライベートでは接する機会のなかった相手と出会うことが可能です。これまで知らなかった世界に足を踏み入れることで、新しい人とのつながりができ、交流を深めることができます。
ガイドヘルパーはしんどい・大変って本当?
ガイドヘルパーの仕事は、「しんどい」「大変」「つらい」という声も聞かれます。たしかに、利用者の危険を避け安全を確保しなければならないので、気を抜けず楽な仕事ではありません。
しかし、前述したようなメリットややりがいもあり、大変さを上回る満足感を得られる可能性のある仕事です。
ガイドヘルパーに向いている人の特徴
ガイドヘルパーという職業が合っているのはどんな人なのでしょうか。以下に当てはまる人は向いているといえます。
・身軽に動ける
・コミュニケーションが好き・上手
・方向感覚に優れている
・柔軟に対応できる
・個人での関わりが得意
さらに詳しく知りたい方は、下記のページも参照してください。
ガイドヘルパーに向いてる人ってどんな人?メリットや給料も紹介
ガイドヘルパーになる方法
前述した資格を取るために、所定の研修を受けなければなりません。しかし、短いものでは数日間の受講で取得が可能です。
資格を取ってから求人に応募するほか、資格なしの状態で雇ってもらい、勤務しながら資格取得を目指せる勤務地もあります。
ガイドヘルパーの職場にはどんな場所がある?
ガイドヘルパーの就職先は、訪問介護事業所・高齢者施設・障害者施設・社会福祉協議会などです。
ガイドヘルパーの働き方は2種類
ガイドヘルパーの働き方としては、主に月給制で給与が支払われる正職員と、時給制で雇用されるアルバイト・パート(登録ヘルパー)の2種類があります。自分に合った方法で働きましょう。
それぞれの給料については以下の記事で解説しているので、気になる方はご覧ください。
ガイドヘルパーの給料事情を紹介! 時給や平均年収はどれくらい? ガイドヘルパーの仕事とは?
ガイドヘルパーはしんどいだけじゃない!やりがいを感じながら楽しもう
ガイドヘルパーの仕事は、たしかにしんどくて大変な場面もあります。しかし、1人1人の利用者と接することができて行き届いたサポートをおこなえるなどのメリットがあり、利用者に感謝してもらえてやりがいも感じられる仕事です。
今回の内容を参考に、さまざまな面から総合的に見て、やってみたいと感じた人はぜひ目指してみてはいかがでしょうか。