【フリーランスのライフスタイル】エミユウヘイさんのお客さまに信頼される接客術
シェアサロンの普及などに伴い、最近増えてきたフリーランスという働き方。「どのようにして生計を立てているのか?」興味がある方も多いはずです。そこで、実際に活躍している現役のフリーランス美容師にインタビュー。今回は、2020年の7月からフリーランスとして働いているエミさんに登場していただきました。
将来サロンの経営も考えているというエミさん。果たして、どのようにして現在のスタイルにたどり着いたのでしょうか?
後編では、生活リズムの変化やプライベートの過ごし方などについて伺いました。
休日や空き時間をうまく活用して情報収集を行う
――――フリーランスになって生活に変化はありましたか?
「決められた勤務時間がないので仕事もプライベートもいろいろと融通が利くようになりました。予約の時間を決めずにお客さまの都合に合わせて朝早くだったり、夜遅くだったり対応できるようになってよかったです。定休日はとくに決めずに予約優先にして仕事をしています。拘束時間が短くなったので予約が入っていない時間は外部のメイクさんとのつながりで撮影に出かけられるようになりました。もともと興味がある仕事だったのでうれしいです。
プライベートでは夜の予約が入っていない日に他のサロンのフリーランス美容師と情報交換をしたり、1日空いた日にはサーフィンやキャンプに出かけたりします。友人と会うことが増えましたね。コロナの影響でなかなか難しいですが、落ち着いたらうまく休みを調整して、地元の大阪に帰る機会を増やしたいと思っています」
――――空き時間などはどのように活用されていますか。
「次の予約まで少し時間が空く時は、YouTubeを見たり講習を受けたりして技術の習得に努めています。サロンにいた頃のように教育制度がないので自分で学ぶことは大切です。基本的な技術はサロン時代に培っているのでそのうえで学び直すと理解度が高く、知識が積み重なっていくんです。
また、美容関係以外にもビジネス本や心理学の本を読んで経営や接客についても勉強するようにしています。ビジネス本は今後サロンを持つ時のため、心理学はカウンセリングに役立つと思って読み始めました。他にもお客さまとの話題に事欠かないようニュースや流行りのエンタメなどもチェックします」
丁寧なカウンセリングでお客さまの満足度がアップ
――――サロンワークでとくに力を入れていることはありますか?
「カウンセリングを丁寧に行うことを大切にしています。とくに初回の方には時間をかけて話をしますね。僕も経験があるんですが、美容室に行く前にお願いしようと思っていたことがあっても、伝え忘れることや途中で美容師さんが決めつけて施述を始めてしまうことて多いんですよ。もしかしたらたくさんのこだわりを持っている方かもしれないので『他には要望はないですか?』としつこいくらい聞くことにしています。案外後から思いついたことが希望のスタイルのポイントになることもあるんです。
また、ときどき『お任せするんで似合う感じにしてください』という方もいますが、それは受け付けません。たとえば、赤系が似合うお客さまでも本人が好きではなかったら意味がないですよね。そのような場合は提案をしながら施述を行い、好みのスタイルを引き出すようにしています」
――――長く通われているお客さまにはどのようなカウンセリングを行いますか?
「リピーターのお客さまはある程度好みがわかっているので細かいスタイルについては聞かず、その日の気分を聞きながら決めていくようにしています。その際気をつけているのは決めつけずに選択肢を増やしてあげること。お客さまがまだ知らないスタイルをお伝えすることで選択の幅を広げることを意識しています。結局提案したものと違うスタイルを選んだとしても、次は挑戦してみたい! と次回来店する楽しみができると思うんです。お客さまのまだ知らない可能性をお伝えすることも美容師の仕事だと思います」
既存のサロンよりも自由度の高いお店をつくりたい
――――今後サロンを持つための準備について教えてください。
「所属しているサロンを現在のオーナーである友人と一緒に経営して、さらに大きなサロンをつくるか、1から新しいサロンを作るか検討しているところです。いずれにしてもお客さまやスタッフ同士がwin-winな関係でいられるサロンにしたいですね。時間やルールの自由度や、予約の融通など現在フリーランスでメリットに感じているところを生かしてサロンづくりができたらいいなと思っています。スタッフもお客さまも一緒になってサロンをつくり上げていくことが理想ですね」
充実したフリーランス生活を送るための極意
理想のサロンの物件探しも始めたというエミさん。充実したフリーランス生活を送るための極意をまとめると、下記の3つでした。
1. 来店の記録を細かく管理し、お客さまの信頼度を上げる
2. 空き時間は美容関係に限らず情報収集を行う
3. お客さまの選択肢を広げるカウンセリングを意識する
現在は自由な働き方ができているというエミさん。「世のなかが落ち着いたら仕事の調整をして旅行に行きたいです」とお話ししてくれました。フリーランスに興味がある方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?
▽前編はこちら▽
【フリーランスのライフスタイル】エミユウヘイさんのフリーランスまでの道>>