美容師免許がなくてもアイリストになれる?必要な資格やアイリストを目指すため学校についても紹介
アイリストとは「まつエク」や「まつ毛パーマ」を施術するスペシャリストです。「美容師免許がなくてもアイリストになれるの?」とアイリストを目指している方は気になりますよね。
そこで、今回はアイリストに必要な資格や取得方法について解説します。アイリストになるための学校も紹介していますので参考にしてください。
なお、「アイリスト」という言葉は有限会社ローヤル化研の商標となっており、アイリストと名乗って業務をおこなうことはできないので、注意しましょう。
美容師免許がなくてもアイリストになれる?
結論から申し上げますと、美容師免許がないとアイリストとしてお客様に施術することはできません。以前は美容師免許がなくても施術が可能でしたが、健康被害などのトラブルが多発したため、2008年に厚生労働省から通達が出されました。この通達によって、アイリストとして施術するには美容師免許が必要になったのです。
引用元
厚生労働省|まつ毛エクステンションによる危害防止の徹底について
美容師免許なしでまつエクの施術をするのは違法
美容師免許を持っていない人が、まつエクの施術をするのは違法行為です。もちろん報酬の有無にかかわらず違法になります。「報酬をもらっていないから大丈夫」ということはありませんので、注意してください。
違反した場合、30万円以下の罰金が科せられる恐れがあります。健康被害が生じたケースでは、さらに多額の罰金や逮捕に至る場合もあるので、ぜひ覚えておいてくださいね。
引用元
e-Gov法令検索|美容師法
美容師免許なしでできること
アイリストとしてお客様に施術するには、美容師免許が必要とお伝えしました。しかし美容師免許を持っていなくてもできることがあります。
例えば、施術しない前提でサロンオーナーやまつエク講師などとして活躍するのは可能です。サロンではアイリストのフォローをするアシスタント業務に就く道もあるでしょう。また、美容師免許が必要ない海外でならアイリストとして就職することもできます。
美容師免許を取得する方法
美容師免許を取得するには、美容師国家試験に合格しなければなりません。ここからは、美容師国家試験の受験資格や試験に合格するために知識や技術を学ぶ方法についてお伝えします。
美容師免許については、こちらの記事もおすすめです。
美容師の資格と取得方法を紹介|キャリアアップに役立つ資格5選
引用元
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター|試験について
受験資格を得るために養成施設へ通おう
美容師国家試験を受験するには、まず受験資格を得る必要があります。美容師国家試験の受験資格は厚生労働省指定の養成施設に一定期間通わなければなりません。
養成施設に通うのは、昼間・夜間課程で2年以上、通信課程で3年以上と定められています。
短い期間で知識や技術を身につけるなら昼間課程
厚生労働省指定の専門学校などに通って、美容師免許を取得するための知識や技術を学ぶ方法です。国家試験の受験資格を得るためには、2年以上の通学が必要になります。費用は200〜300万円ほどです。
昼間に通学して勉強するので、短期間で技術や知識を学べるメリットがあります。一方、すでに働いている方には向いていない方法です。
働きながら効率的に学ぶなら夜間課程
働きながら美容師国家資格取得を目指すなら、夜間課程がおすすめです。夕方から夜にかけて、通学しながら実技を中心に学べます。通学期間は2年〜3年とされており、費用は150〜200万円です。
仕事と勉強を両立するには自己管理が必要ですが、スクールのカリキュラムに沿って効率的に学べるのはメリットでしょう。
自分のペースで学ぶなら通信課程
専門学校などに通わず、通信課程で学ぶ方法もあります。働きながら資格取得を目指す方や、近くに養成施設がない方、自分のペースで学びたい方には通信課程がおすすめです。
通信課程では知識はテキストで独学し、技術は一定の時間スクーリングで習得する必要がある点を覚えておいてください。費用は50〜80万円程度です。
働きながら美容師資格を取得したい方は、こちらの記事も参考にしてください。
働きながら美容師免許を取得するには? 通信課程のメリットと注意点|おすすめの通信課程を紹介
美容師国家試験の概要
美容師国家試験は、年2回(秋期・春期)に筆記試験と実技試験が行なわれます。第49回美容師国家試験の概要は以下のとおりです。
・試験日:実技2024年2月1日(木)から
筆記2024年3月3日(日)
・合格発表:2024年3月29日(金)午後9時
・受験手数料:実技試験・筆記試験受験の場合 2万5,000円
・合格率:86.5%
第50回美容師国家試験は、下記の予定で行われます。
・実技試験2024年8月1日(木)から
・筆記試験2024年9月1日(日)
引用元
公益財団法人理容師美容師試験研修センター|国家試験実施結果
公益財団法人理容師美容師試験研修センター|第50回美容師国家試験受験案内
公益財団法人理容師美容師試験研修センター|第49回理容師国家試験及び美容師国家試験について
国家試験に合格したら免許の申請をしよう
美容師国家試験に合格したら、免許の申請をしましょう。自分で申請しないと美容師免許は交付されません。免許を受けずに仕事をすると「無免許営業」になってしまいます。罰金が科せられたり、今後免許が与えられなくなったりする場合があるので、注意してください。
免許申請の詳細はこちらの記事でご確認ください。
美容師免許はどんなときに必要?再発行が必要なときの手続きのしかたについても紹介
アイリストを目指すための学校
アイリストを目指すなら美容師免許が取得できるかどうかが、学校選びのポイントです。アイリストとしての知識や技術と同時に美容師免許の取得も目指せる学校を紹介します。
ジャパンアイリストカレッジ
ジャパンアイリストカレッジは、信頼と実績ある国内最大級のスクールです。少人数制やマンツーマンレッスンを導入。また、卒業後のアフターフォローにも力を入れているので就職や独立のサポート体制が整っているのがポイントです。
また、ジャパンアイリストカレッジでは、美容専門学校を紹介する制度があります。まつエクを学びながら、同時に通信講座で美容師免許の取得も目指せます。
引用元
ジャパンアイリストカレッジ
アンドルーチェテクニカルスクール
アンドルーチェテクニカルスクールには提携の美容学校があり、まつエクの技術を習得しながら美容師免許の取得を目指せる専門学校です。アイラッシュサロンを併設しているため、接客方法など実践的なサロンワークが学べるメリットもあります。
美容師国家資格取得支援コースの受講期間は3年間。美容学校は通信課程で学び、まつエクは1単位2時間のフリータイム制で自分の都合に合わせて受講できます。
引用元
アンドルーチェテクニカルスクール
東京まつげアカデミー
東京まつげアカデミーは美容学校と提携しており、美容師免許取得から開業まで幅広い技術を学べます。別の仕事をしている方にも負担のないカリキュラムが組まれています。未経験からアイリストを目指す方でも美容師免許取得が目指せるでしょう。
美容師免許取得+まつ毛エクステ検定取得コースでは、東京マックス美容専門学校と提携しており給付金制度を活用して美容師免許を取得できます。
引用元
東京まつげアカデミー
アイリストとして活躍するなら民間資格の取得も目指そう
アイリストとしての経験や知識を証明するために、民間資格を取得しておくのもおすすめです。民間資格を実施している団体を紹介します。
一般社団法人日本アイリスト協会(JEA)
日本アイリスト協会(JEA)は、まつエクの健全な発展に寄与する目的で2008年に設立されました。安心安全な施術を目指して協会では、エクステンション技能検定を実施しています。技能検定1〜3級の3段階に分かれており、概要は下記のとおりです。
・3級(JEAベーシックライセンス)
・2級(JEAスタンダードライセンス)
・1級(JEAプロフェッショナルライセンス)
3級は美容師免許を取得していなくても受験できます。
引用元
一般社団法人日本アイリスト協会(JEA)|JEA技能検定試験概要
一般社団法人日本まつげエクステンション認定機構(JECA)
まつげエクステンション認定機構では、5段階の認定試験を実施しています。認定試験を行い、まつエクの普及や発展を目的に運営されています。各段階で必要な技量は以下になります。
・安全技術師
・まつ毛エクステンション3級
・まつ毛エクステンション2級
・まつ毛エクステンション1級
・認定講師
引用元
一般社団法人日本まつげエクステンション認定機構(JECA)|技能検定試験
一般社団法人日本ラッシュアーティスト協会(JLA)
日本アイラッシュアーティスト協会は、業界発展を目的として2018年に設立されました。日本アイラッシュアーティスト協会では、5段階に分かれた技術評価試験を実施しています。
・LEVEL1(エッセンス)
・LEVEL2(インターミディエイト)
・LEVEL3(アドバンス)
・LEVEL4(エキスパート)
・LEVEL5(マスター)
LEVEL1は、美容師免許を持っていなくても受験可能です。
引用元
一般社団法人日本アイラッシュアーティスト協会|技能評価試験
アイリストの求人を探す方法
アイリストとして活躍したい方は、サロンへの就職がおすすめです。アイリストの求人を探すなら、2つの方法があります。
・エージェント
・求人サイト
詳しく解説します。
就職支援エージェントを利用する
アイリストの求人を探すなら、美容業界に特化した就職支援エージェントを利用する方法があります。サロンと就職したい人をつなぐのが転職エージェントです。登録すると求人の紹介などさまざまなサポートが受けられます。ポイントは、自分に合ったエージェントを利用することです。
求人情報サイトで検索する
アイリストを募集しているサロンを探すなら、美容に特化した求人サイトの利用がおすすめです。求人サイトなら、いつでもどこにいても気軽に求人を検索できます。また、求人情報サイトでは実際に働いている人のコメントや写真が見られるので、自分に合ったサロンを見つけやすいのもメリットの一つです。
美容業界の求人なら、情報が豊富なリジョブがおすすめ。全国エリアからアイリストの求人を探せます。ぜひご活用ください。
必要な資格を取得してアイリストを目指そう
アイリストになるには、美容師免許が必要です。美容師免許取得しながら、同時にアイリストの知識や技術を学ぶには、専門学校に通うのがおすすめの方法です。ぜひ必要な資格を取得してアイリストを目指してくださいね。
また、アイリストの求人を探すなら、こだわりの条件で自分に合ったサロンを探せるリジョブがおすすめです。アイリストとして活躍したい方は、リジョブの求人をチェックしてみましょう。