アロママッサージに資格は必要?資格の選び方や代表的な資格を紹介

お客様を癒やすリラクゼーションサロンでしばしばおこなわれている、アロママッサージ(アロマトリートメント)。アロマオイルを利用する施術の一つですが、アロママッサージの施術にはどんな資格が必要なのかは知らない、という人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、アロママッサージに焦点を当て、アロママッサージとはどういったものなのか、どんな資格が必要なのかを解説し、代表的な資格も紹介します。

履歴書なしで応募可能!

「アロマ×未経験歓迎」で探す

アロママッサージとは

はじめに、アロママッサージとはどんなものなのか、概要を見ていきましょう。

アロママッサージとは、花や葉などの植物から抽出した精油(アロマオイル)を使用し、フェイスやボディなどをケアする、アロマテラピーの施術の一種です。アロマトリートメントとも呼ばれており、この施術をおこなう人は、アロマセラピストと呼ばれています。

なお、アロマ「マッサージ」という名称ですが、筋肉などをたたく・揉む・さするなどして刺激を与える、いわゆる「マッサージ」は、「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を所持していないと、施術することはできません。

そのため、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を所持していない場合の施術は、「アロマトリートメント」が正しいことに注意しておきましょう。このあとの記事内では、「アロマトリートメント」の名称で紹介します。

関連記事
マッサージ師には資格なしでもなれる? おすすめのリラクゼーション系職種を紹介

アロマトリートメントに資格は必要?

アロマトリートメントをおこなうサロンを開業するのに、必須とされている資格はありません。しかし、精油や精油が持つ人体への影響、スキンケアやリラクゼーションに関する正しい知識と技術が必要です。

精油は多様な香りを持ち、その効果もさまざま。効果だけでなく、好みもわかれます。お客様の好みや要望に合わせた香り選びなどのほか、アロマオイルの使用を避けたほうがよい場合もあるため、アロマセラピストには高いスキルが求められます。

知識や技術は学習すれば身につけることができますが、お客様からすると、アロマセラピストがどんなスキルを持っているかを判断することは難しいです。そこでおすすめなのが、資格の取得。

必須の資格はないと述べましたが、アロマトリートメントに関する資格が存在しないわけではありません。多くの民間資格があり、なかには権威あるものや難易度が高いものもあります。

こういった資格を所持していると、アロマトリートメントの高いスキルを持っているという証明になり、就職に有利になったりお客様から信頼を得やすくなったりするなどのメリットを得られるでしょう。

履歴書なしで応募可能!

「アロマ×未経験歓迎」で探す

アロマトリートメントの資格の選び方

ここからは、アロマトリートメントの資格を選ぶポイントについて見ていきましょう。

目的に合わせて選ぶ

アロマトリートメントには、さまざまな効果があります。たとえば、香りでメンタルを落ち着けるリラクゼーション効果や、オイルと植物のエキスを作用させるスキンケア効果などです。

まずはどんなアロマセラピストになりたいかを明確にイメージし、どんな施術をおこなうのか、どんなサービスメニューを提供するかなどに合わせた資格を選びましょう。

自分の生活に合った学習スタイルを選ぶ

資格を取得するためには、知識や技術を習得しなければなりません。学習のために、資格対策の講座を選ぶという方も多いでしょう。

こういった講座は、通学や通信などさまざまなものが用意されています。自分の生活スタイルに合わせて、学習しやすい講座を選んでください。

講座の内容で選ぶ

講座には数多くのものがあるので、内容やカリキュラムで選ぶのもよいでしょう。どんな講座なのか詳細を調べ、自分に必要な知識や技術が得られるかを確認してください。

講座によって、座学よりも実習や実技の時間が充実しているものや、アロマトリートメントだけでなくサロンの開業などの知識が得られるものもあります。どんなスキルを習得したいのかを考慮して講座を選びましょう。

アロマトリートメントの代表的な資格を紹介

アロマトリートメントの資格は数多く存在します。そのなかから代表的な資格を見ていきましょう。

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

「公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)」では、専門知識を持ったアロマテラピーのスペシャリストの育成を目的として、さまざまな検定・資格制度を設けています。

AEAJが実施している主なアロマテラピーの資格には、以下のものがあります。
・アロマテラピー検定
・アロマテラピーアドバイザー
・アロマセラピスト
・アロマハンドセラピスト

どんな検定・資格なのか、それぞれを見ていきましょう。

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定は、AEAJの資格のなかでももっとも基本といえる資格です。AEAJの上位資格を取る際、受験資格としてこの資格の取得を条件としているものが多いです。

1級と2級があり、1級がより上位の資格ですが、年齢・経験などの条件はなく、誰でも何級からでも受験することができます。

引用元
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマテラピー検定

アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピーアドバイザーは、アロマテラピーの基本知識を正しく持ち、アロマテラピーの使用方法や楽しみ方を一般の方にアドバイスできる能力を有している人が取得できる資格です。

アロマテラピー検定1級に合格しAEAJに入会して、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講することで取得できます。

引用元
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマテラピーアドバイザー

アロマセラピスト

アロマセラピストは、プロのアロマセラピストとしてアロマトリートメントやアドバイスができる能力を有していると認定される資格です。

アロマテラピーアドバイザーのさらに上位の資格で、受験資格は以下のとおりです。
・AEAJ会員であること
・アロマテラピーアドバイザー資格を取得していること
・認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を修了し、履修証明書を提出すること
・アロマセラピスト学科試験に合格すること
・トリートメント実技試験に合格すること
・カルテ演習を修了していること
・資格登録手続きを行うこと

引用元
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマセラピスト

アロマハンドセラピスト

アロマハンドセラピストは、アロマトリートメントのなかでも、とくにハンドケアに特化した資格です。安全にアロマテラピーをおこなうための知識と、お客様にアロマトリートメントを提供できる技術が求められます。

「アロマセラピスト」の資格と同じく、アロマテラピーアドバイザーの上位資格で、受験するにはアロマテラピーアドバイザーの資格取得が条件です。

詳細な受験資格は、以下のとおりです。
・AEAJの会員であること
・アロマテラピーアドバイザー資格を取得していること ※同時の資格申請も可能
・認定スクールでアロマハンドセラピスト 標準カリキュラムを修了すること
・履修証明書の提出と資格登録手続きを行うこと

引用元
(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | アロマハンドセラピスト

日本アロマコーディネーター協会(JAA)

日本アロマコーディネーター協会(JAA)は、アロマテラピーの正しい知識と理解を普及させるために設立された団体です。アロマテラピーの健全な普及のために、年間を通じてライセンス認定試験や検定試験がおこなわれています。

JAAでおこなわれるライセンス認定試験・検定試験のうち、代表的な2つを紹介します。

アロマコーディネーター

アロマテラピーに関する基礎知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることができる能力を有している証明となるのが、アロマコーディネーターの資格です。

資格を取得するには、JAAが指定するスクールの所定のカリキュラムを修了したあと、認定試験に合格し、JAAの正会員として登録する必要があります。

カリキュラムでは精油の扱い方や効果などのさまざまな理論と、トリートメントなどの実技を学習することができます。

引用元
JAA日本アロマコーディネーター協会|アロマコーディネーター

ボディトリートメントセラピスト

ボディトリートメントセラピスト(BTT)は、ボディケアに特化したアロマテラピーの資格です。指定教材では、自宅サロンを開業するのに必要なボディトリートメントの知識・技術を学ぶことができます。

BTT教材を購入し、下記の1~3のいずれかを満たしたのち、試験に合格すると資格を取得できます。

1.JAA主催またはJAAが指定するスクールにて、BTT受験対応講座を修了した者
2.BTT加盟校にて、BTT受験対応講座を修了した者
3.直接受験の条件を満たした者

引用元
JAA日本アロマコーディネーター協会|BTT/AHR

IFA国際アロマセラピスト

IFA国際アロマセラピストは国際アロマセラピスト連盟が認定する資格で、アロマを学ぶ人にとって世界最高峰の資格であるといわれています。

この資格を取得するためには、国際アロマセラピスト連盟が認定するスクールに通ってカリキュラムを修了し、カルテ・小論文を提出して、さらに認定試験に合格しなければいけません。

IBCA認定アロマセラピスト

国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)は、スクールで学習した人やサロンスタッフ、サロンを開業する人に対し、ボディトリートメントについて一定のスキルを有していると認定し、お客様が安全に癒やしを得られることを目的に設立された団体です。

IBCAが認定する資格のひとつに、IBCA認定アロマセラピストがあります。IBCAに入会し、協会認定校で講座を受講したのち試験に合格すると取得できます。

引用元
一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)|資格について
一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)|入会・会員について

アロマセラピストの求人を探す方法

資格を取得してアロマセラピストとして働きたいと思っても、どうやって求人を探せばよいのかわからず、悩んでしまう人もいるかもしれません。ここからは、アロマセラピストの求人を探す方法について紹介します。

転職支援エージェントを利用する

転職支援エージェントを利用すると、求人を探すことができます。転職支援エージェントとは、専任のアドバイザーが担当につき、希望職種や持っている資格・スキル・経歴・人柄などを考慮し、企業が出している求人とマッチングしてくれるサービスです。

履歴書の作成や面接の対策などのアドバイスを受けられたり、面接の日程調整をおこなってくれたりと、さまざまなサポートが受けられます。

求人情報サイトで検索する

求人情報サイトを利用して求人を探す方法もあります。求人情報サイトでは、さまざまな企業が求人情報を掲載しており、インターネットを通じてサイトにアクセスすることで、求人情報を閲覧することができます。

インターネットを利用できればいつでもどこでも求人を探すことができるため、とくに現在働いていてスキマ時間に転職活動をしたい、という人にも利便性が高いです。

求人サイトのなかには、リジョブのように美容・リラクゼーション業界に特化しているサイトもあり、豊富な求人数が掲載されているためおすすめです。

アロマトリートメントの資格を取得してサロンで活躍しよう

アロマトリートメントの施術には、必須の資格はありません。しかし、アロマや人体の正しい知識、トリートメントの高い技術が求められます。知識や技術を持っていることを証明するためにも、資格の取得がおすすめです。アロマトリートメントの資格を取得して、サロンで活躍できるアロマセラピストを目指してみてください。

アロマセラピストの求人を探すなら、求人サイト「リジョブ」の利用がおすすめ。「リジョブ」は美容・ヘルスケア・リラクゼーションに特化した求人サイトで、豊富な検索条件項目で自分にぴったりの求人を見つけやすいです。

転職満足度98%※と非常に評価が高い「リジョブ」を、一度チェックしてみてください。

※リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)

履歴書なしで応募可能!

「アロマ×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのアロマ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄