セラピストの業務委託としての働き方|メリットや求人の探し方を解説

セラピストの働き方のひとつとして、業務委託という働き方があります。求人サイトに掲載されている、セラピストの雇用条件で見かけることもあるかもしれません。

しかし、正社員やパートとの違いがはっきりとはわからないという人もいるでしょう。

そこで今回は、セラピストの業務委託について、その働き方やメリット、求人の探し方について解説します。

履歴書なしで応募可能!

「セラピスト×経験者歓迎」で探す

セラピストの業務委託とは?

最初にセラピストの「業務委託」という働き方とはどんなものなのかに加えて、就業する場所や確定申告、社員やアルバイトとの違いについてお話ししていきます。

業務委託のセラピストの働き方とそのほかの雇用形態との違いをチェックしましょう。

個人事業主としてサロンと契約|アロマ・リラクゼーションなど

「業務委託」とは、セラピストが個人事業主としてサロンと業務委託契約を交わして働く歩合制の働き方です。

施術した時間やオプションなどに応じて働いた分がしっかりと給料に換算されるので、正社員やほかの働き方よりも収入が多くなるケースがあります。

社員として契約しているわけではないので、勤務時間などは基本的に自分の希望に合わせて設定することが可能です。

勤務する場所は契約したサロン

業務委託の場合、勤務場所は契約先のサロンになるので、改めて個人サロンを開設する必要はありません。なお、サロンの従業員ではないため、労働基準法は適用されません。

開業届や確定申告が必要!

業務委託契約を結んでサロンで働く場合は、従業員ではなく個人事業主としての契約となります。個人事業主として働く際は、開業から1カ月以内に税務署へ開業届の提出が必要です。

また、開業届を提出する際に青色申告の申請をすることも可能です。白色申告に比べ帳簿付けは若干複雑になりますが、青色申告特別控除や赤字の繰り越しなどのメリットもあります。

このような開業時の届出のほかにも、経費などの帳簿付けや確定申告など、会社員としてサロンに雇われていた頃にはなかった仕事が発生します。

引用元
国税庁:No.2070 青色申告制度
国税庁:個人事業の開業届出・廃業届出等手続

アルバイトやパート、社員との違い

社員やパートとして働く場合、勤務先となるサロンとは雇用契約を結びます。その契約にもとづいてシフトなどによって決まった時間勤務し、その時間に応じた分の給料が支払われます。

一方、業務委託の場合は、雇用契約ではなく「業務委託契約」となります。売上のうちから何割かを報酬として受け取る「歩合制」であることが多い点が、雇用契約との大きな違いと言えるでしょう。

セラピストとして業務委託で働く4つのメリット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

業務委託の場合はサロンと対等な立場なので、自分のライフサイクルに合わせた働き方がしやすく、個人事業主なので仕事関係の出費を経費にすることも可能です。具体的にどのようなメリットがあるのかこれからみていきましょう。

1.歩合制で収入が高くなる可能性がある

業務委託の報酬は、歩合制を取り入れているサロンが多いです。そのため、多くのお客様に施術をおこなったり指名を多く取るほど、それが報酬に反映されていく仕組みです。

サロンによっては技術の向上によって歩合が変化したり、指名料が還元されたりする場合もあります。

そのため、勤務した時間や日数に応じて固定額での月給や時給での給料を受け取る場合より、収入が高くなる可能性があります。

また、セミナーへの参加や書籍の購入など、業務に関連する出費を経費として計上することができるため、結果として節税となり、手元に残るお金が増える可能性もあります。

2.自分の都合のよい時間に働ける

基本的に、自分の都合のよい日程で働くことが可能です。契約先との事前の打ち合わせは必要ですが、実際の就業時間帯などは、自分の都合で決めやすい利点があります。自分のライフスタイルに合わせた働き方ができ、自分の仕事時間を管理することができます。

3.セラピストの仕事に集中できる

サロンの従業員として働く場合、毎日のサロンの清掃や、後片づけといった雑務もこなすことがほとんどです。業務委託の場合は、サロンの従業員ではないので、基本的に施術以外の雑務を任されることがほとんどなく、お客様への施術に集中することができます。

4.仕事に関する出費は経費に計上できる

業務委託契約は個人事業主として働くので、仕事に関係する書籍などの多くは、経費として計上することが可能です。具体的には、以下のような経費を計上できます。

・レンタルルーム代
・店舗賃貸(事業用部分)
・ホームページ作成・広告料
・セミナー参加費
・セラピスト関連の書籍
・交通費
・精油・オイル購入費
・イベント出店料
・チラシ・名刺作成費

その一方で、事業とは関係ない生活費や所得税・住民税、医療費や保険料などは経費としては計上できません。事業と関係のある支出が経費になると考えておきましょう。

セラピストの納税については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

関連記事
セラピストでも確定申告は必要? お得に納税する方法をお伝えします

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

セラピストとして業務委託で働く3つの注意点

メリットの多いセラピストの業務委託ですが、個人事業主なのでサロンの雇用保険や社会保険に加入できない、歩合制なので収入が不安定などのデメリットがあります。それぞれについて詳しくみていきましょう。

1.福利厚生が受けられない

正社員や契約社員、一定条件を満たしたパートやアルバイトの場合は、雇用している会社で社会保険や雇用保険への加入手続きをおこないます。

業務委託の場合は、サロンが個人事業主であるセラピストへ業務を委託している形になるため、従業員として雇用保険や社会保険への加入をすることができません。賞与などの特別手当も、従業員ではないため支給されません。

社会保険や国民健康保険への加入は自分自身でおこなわなければならず、個人事業主本人の場合は雇用保険に加入できない点に注意しましょう。

2.収入が不安定

業務委託は歩合制なので施術した分が収入に反映されますが、季節やその日の天候などによってお客様の入りが異なります。いつも同じ金額を稼げるわけではなく、収入に波があることが多い点は注意しなくてはなりません。

指名が取れないと収入が落ちるケースもあります。

3.確定申告をしなければならない

従業員の場合は、毎年年末に会社側で年末調整をおこなってくれます。医療費控除をおこなう場合や副業で稼いでいる場合などは自分で申告することになりますが、基本的には面倒な税金の手続きは自分でおこなう必要がありません。

個人事業主の場合は、自分で毎月の収支や経費などすべてを管理し、毎年税務署に確定申告しに行かなければならないというデメリットがあります。

セラピストの仕事のやりがい

セラピストのやりがいは、悩みや不安を感じているポイントをリラクゼーションやセラピーで解消できることや、お客様から感謝の言葉をもらう機会も多いことなどが挙げられます。

また、お客様との距離も近いため、コミュニケーションを通してよりパーソナルな提案をおこなえます。お客様の状態が改善したり、癒しを与えることができると、セラピストとして働いていてよかったと実感するタイミングもあるでしょう。

お客様の悩みや不安を解消でき、お客様との深い関係性も構築できるセラピストはとても魅力的な仕事です。

また、施術に満足したお客様がリピーターとして何度も来てくれたり、良い口コミによって新規のお客様の獲得につながったりする場合もあります。

リピーターや新規のお客様の増加は、歩合制で働く業務委託セラピストにとって、収入の増加につながります。お客様の満足度を向上させることが収入として還元される点も、やりがいにつながると言えるでしょう。

業務委託セラピストに必要なスキルはある?

セラピストはお客様に喜んでもらう、満足してもらうための施術をおこなう仕事です。そのため、お客様それぞれのニーズを満たすようなメニューを提供するために、常に最新・流行のスキルや知識を学び、実践していく学習意欲やチャレンジ精神が求められます。

そのうえで、業務委託セラピストとして働くために磨いておきたいスキルを2つ、紹介します。

コミュニケーションスキル

お客様のリクエストを正確に汲み取るためにも、コミュニケーションスキルは欠かせません。お客様ごとに異なる要望にしっかりと耳を傾け、それに応える施術をおこなうことで、リピーターの獲得にもつながるでしょう。

コミュニケーションスキルは、業務委託ではないセラピストでも、もちろん求められるスキルです。しかし、リピーターや指名客の有無が収入に大きく影響する業務委託セラピストにとって、リピーターの獲得にもつなげられるコミュニケーションスキルは重要と言えるでしょう。

セルフマネジメントスキル

業務委託の場合はスケジュールの自由がきく反面、自分で管理する必要があります。勤務する時間はもちろんのこと、仕事量も適切に管理し、円滑に仕事をすすめるためのセルフマネジメントスキルが必要です。

業務委託求人の探し方

セラピストの求人を探す方法のひとつに、求人サイト利用があります。正社員やパートの求人はもちろんのこと、業務委託求人も求人サイトで探すことが可能です。

求人サイトに掲載されている求人のなかには、雇用形態の選択肢として「業務委託」が設定されているサイトもあります。

そのほかに、働きたいと思っているサロンがある場合は、そのサロンの公式ホームページを確認したり、直接問い合わせたりする、といった方法もあります。

セラピストの求人探しなら「リジョブ」がおすすめ

求人サイトを利用してセラピストの仕事を探す場合は、美容・リラクゼーション関連に特化した求人サイト「リジョブ」がおすすめです。

幅広い職種を取り扱う求人サイトでもセラピストの求人はありますが、こういった特定の分野に特化した求人サイトでは、より希望に沿った求人を探しやすくなっています。

リジョブなら美容に関連した検索条件が充実しているため、自分の希望条件を複数選択して求人を絞り込むことで、理想の求人が見つかるかもしれません。

「セラピスト」とひとくちに言っても、その活躍の場や施術方法はさまざまです。リジョブなら、リラクゼーションサロンがいいのかエステサロンがいいのかなど、勤務先の施設形態を指定しての検索や、雇用形態に「業務委託」を指定しての検索も可能です。

【2024年6月版】業務委託 セラピストの求人・転職・募集

セラピストの業務委託は働き方の融通が利きやすい!

業務委託セラピストには、時間の融通がききやすかったり施術数が収入に反映されたりするなどのメリットがあります。その一方で、雇用契約に比べ収入が不安定だったり、福利厚生が受けられなかったりするといったデメリットも存在します。

業務委託として働くことのメリットとデメリットの双方を理解したうえで、自分に合った働き方を見つけていきましょう。

美容・リラクゼーション関連に特化した求人サイト「リジョブ」では、業務委託のセラピスト求人も豊富に掲載しています。自分に合った求人がないか、ぜひ一度チェックしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのセラピスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄