美容部員には資格が必要?おすすめの専門学校と通信講座を解説!

美容部員の仕事は、お客様とのカウンセリングを通して、肌やメイクに関する悩みを改善する商品やメイク方法を提案し、その場で実践することです。

身に着けた美容やコスメの知識や技術を活かして、お客様の綺麗をお手伝いする仕事でもあるため、ビューティーアドバイザー(BA)とも呼ばれる職種です。

では、美容部員になるためには、どうしたらいいのでしょうか。学歴は関係するのか、資格は必要なのか、専門学校や通信講座などで学ぶことはできるのかについて、詳しく解説します。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

美容部員に資格は必要ナシ!

結論からお話しすると、美容部員になるために取らなければならない資格はありません。ただし、美容に関するさまざまな知識や技術は必要で、接客の技術も身につけておくと、幅広く活躍できることは確かです。

たとえば、美容に関する正しい知識として、皮膚や爪、髪などの皮膚生理学や衛生学を学んでおくと、お客様それぞれのお悩みに合わせた提案ができるようになります。

また、タッチアップでお客様の肌にメイクをする機会もあるため、メイクアップやスキンケアの知識と技術、さらには丁寧な接客技術も必要不可欠です。

では、美容部員になるためには、どんな進路だと有利になるのでしょうか。

ここでは、美容部員になるための進学の必要性と、美容部員の主な就職先や雇用形態について解説します。

美容部員になるには学校に行くべき?

美容部員は学歴に指定のない職種。そのため、美容部員を目指す目的のためだけにわざわざ専門学校や大学を目指す必要はありません。

しかし、大手ブランドの美容部員や正社員を目指したい場合は、大卒だと有利になるほか、給料がいいなどのメリットもあります。

さらに、大手化粧品メーカーの美容部員の場合、正社員求人には「大学卒業以上」「専門学校卒業以上」の人材を求めるケースもあることから、美容部員を目指すときは、就職を希望する化粧品メーカーの求人情報を確認し、そのうえで進路を決めるのがおすすめです。

高校卒業でも美容部員になれる?

美容部員は「未経験可能」といった求人も少なくありません。この場合は高卒でも美容部員になれるケースが多く、化粧品メーカーや勤務地にこだわりがなければ、高卒で応募してみてもよいでしょう。

ただし、社会経験の薄い高卒の人を雇うと、会社側は人材育成に時間やコストがかかるため、先述したように大手メーカーなどでは、大卒や専門学校卒の人が有利になる傾向があります。

そのため、正社員を希望する場合は化粧品メーカーの美容部員ではなく、大型ショッピングモールやドラッグストアなどの美容部員を目指すのがおすすめです。

美容部員として働くにあたって、最初から大手メーカーなどの正社員を希望するなら、大学や専門学校を卒業して美容にまつわる知識・技術を学んでおくのが望ましいでしょう。

ドラッグストアで美容部員として働く方法は?仕事内容とあわせて魅力や給与の相場も紹介

就職先や主な雇用形態

美容部員の主な就職先は、化粧品メーカーをはじめとした美容関連会社が中心で、そのほかには百貨店や化粧品専門店、ドラッグストアや大型ショッピングモールなどもあります。

雇用形態は正社員や契約社員をはじめ、アルバイトなどの選択肢があり、就職先によって異なるものの、基本はシフト制で働きます。

深夜から早朝は店舗が開店していないことから夜勤はなく、勤務先の棚卸しやセール日などが主な繁忙期です。

美容部員の4つの仕事内容

美容部員を目指すなら仕事内容について押さえておくことも大切です。ここでは、美容部員の主な仕事内容を4つご紹介します。

接客

美容部員の仕事は、肌トラブルに悩むお客様の悩みを伺い、適切な商品を説明しながら紹介したり、メイク方法が分からないお客様には、肌色に合わせたカラーを用いながら実際にメイクしながら教えたりといった丁寧な接客が中心です。

美容部員を目指す方で、接客についてイメージが湧かないときは、百貨店やドラッグストアなどの店舗に出向き、実際に接客を受けてみるとよいでしょう。

タッチアップ

お客様の肌で、直接商品の使用感や色合いを試してもらうことをタッチアップと呼びますが、美容部員はこのタッチアップも重要な仕事のひとつになります。

タッチアップはお客様の肌に直接商品を使用するので、求めている使用感や色味に加え、アレルギーがないかを確認する必要があります。そのため、コミュニケーションが必要不可欠と言えるでしょう。

お会計・包装

お客様が気に入った商品をお買い上げの際はお会計をしたり、プレゼントを希望される際は丁寧なラッピングを施したりする場合もあります。

お会計や包装の際は、商品のカラーや品番が正しいかをきちんと確認する必要があるほか、お客様を待たせないようスムーズな会計が行えるかも重要になります。

商品陳列

美容部員の職場は、さまざまな化粧品やメイクアイテムで囲まれていることから、そういった商品の陳列も主な仕事に挙げられます。真っ先にお客様の視界に入るもののため、美容部員のこだわりが詰まった場所と言えるでしょう。

新商品が発売されれば、店頭の目立つ場所に設置し、ポップや専用の什器を活用しながらレイアウトを考える場合もあります。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

美容部員に向いている人の特徴

美容部員は、お客様の目線に立ち、悩みや不安に対して適切な商品を紹介したりアドバイスをしたりするのが仕事です。

ここでは、仕事内容から考えられる美容部員に向いている人の特徴を解説します。

美容に興味がある人

美容部員に向いている人の特徴は、第一に美容に興味がある人です。メイクやコスメが好きな人は、美容部員に向いています。

美容部員の周りにはたくさんの美容商品が並んでいます。好きなものに囲まれた環境は仕事への意欲が高まるので、モチベーションを保ちながら働けます。

人と話すのが得意な人

美容部員はお客様と話すことが中心です。そのため、人と話すのが得意な人も美容部員に向いています。

仕事内容の多くは、接客やタッチアップ。人と話すのが得意な性格であれば、お客様の悩みを上手に聞き出し、適切なアドバイスができるでしょう。

流行(トレンド)に敏感な人

流行(トレンド)に敏感な人も、美容部員に向いています。常に情報種集を欠かさないことで、新商品や最新の流行が気になるお客様へいち早く旬な情報を提供でき、売上につなげられます。

流行へのアンテナが敏感な人は、新しいものを自分で試したり、その効果を誰かに共有したりできる大きな魅力があります。そういった意味でも、流行に敏感な人は、美容部員にふさわしい人材になり得るでしょう。

美容部員を目指す方におすすめの専門学校と通信講座を紹介!

美容部員が身に着けるべき知識や技術は多岐に渡ります。正しい知識や技術を効率よく学べるおすすめの専門学校と通信講座をご紹介します。

資生堂美容技術専門学校|ビューティーコンサルタント科

資生堂美容技術専門学校のビューティーコンサルタント科では、美容部員やエステティシャンになるための美容カウンセリング・スキンケア・メイクアップといった知識や技術を身につけられます。美容に関すること以外にも応対マナーとテーブルマナーを学べるので、お客様への接客時にも役立つでしょう。

カリキュラムは美容実習が1,275時間、エステティック学習が210時間、理論・コミュニケーションの講義が525時間となっており、卒業後は多くの生徒が資生堂グループ企業に就職しています。

引用元:資生堂美容技術専門学校 ビューティーコンサルタント科

東京総合美容専門学校|メイク・ファッションコース

東京総合美容専門学校のメイク・ファッションコースでは、メイクやファッションなどの美容部員としての知識やテクニックだけでなく、撮影用メイクや特殊メイクを学べます。パーソナルカラー検定3級などの資格を取得できるのもうれしいポイントです。

メイクやネイルと合わせてトータルコーディネートができるように、ファッションの知識を身につけるので、メイクやオシャレが好きな人にはぴったりの学校といえるでしょう。

引用元:東京総合美容専門学校 メイク・ファッションコース

横浜ビューティー&ブライダル専門学校|トータルビューティー科 メイクアップコース

横浜ビューティー&ブライダル専門学校のトータルビューティー科メイクアップコースでは、美容に関する知識やメイクの技術について学びます。栄養学や皮膚学、栄養学などがあり、美容の深い知識を身につけることができます。

着付けやヘアアレンジなどメイク以外のことも学べるので、色々な経験ができるでしょう。学校は横浜だけでなく大宮・東京・千葉・広島にもあります。全国展開しているため通いやすいのもメリットです。

引用元:横浜ビューティー&ブライダル専門学校 トータルビューティー科 メイクアップコース

ECCアーティスト美容専門学校|ビューティアドバイザーコース

ECCアーティスト美容専門学校のビューティアドバイザーコースは、美容部員に特化したカリキュラムが特徴です。皮膚やコスメの基礎知識・メイクやヘアテクニック・カウンセリングテクニック・ネイルケアなどを身に着けられます。

実習室は本物のコスメカウンターを再現していて、実践的にカウンター業務を覚えることができます。メイク以外にヘアアレンジについても学べます。

キャンパスがあるのは大阪の梅田なので関西在住の方に特におすすめです。

引用元:ECCアーティスト美容専門学校 ビューティアドバイザーコース

【通信講座】IBF国際美容連盟|IBF認定 短期集中養成EX講座

IBF国際美容連盟とは、国際的に活躍するメイクアップ関連アーティストやスペシャリストたちにより立ち上げられた組織です。

この短期集中養成EX講座は、IBFの直轄校である「ニューヨークメイクアップアカデミー」が開催している講座で、専門学校ではなく通信でメイクに関する知識を身につけることができます。現役のメイクアップアーティストから直接指導してもらえるのが大きな魅力です。

カリキュラムは基本を重視しているので、通信でも基本的なメイクの知識やテクニックからバリエーションまで身につけられます。コースのカスタマイズをすれば、ヘアスタイリングやアイメイクを含められるのもポイントです。

スクーリングを組み合わせたコースもあり、自分の時間に合わせた学び方ができるのは大きな魅力といえるでしょう。通信の教材にはテキストやDVDの他にブラシやメイク用品がついており、すぐに勉強を始められます。

引用元:ニューヨークメイクアップアカデミー IBF認定 短期集中養成EX講座

【通信講座】日本スキンケア協会|「スキンケアアドバイザー資格」通信講座

日本スキンケア協会の「スキンケアアドバイザー資格」通信講座では、医師や大学教授が監修したテキストを使います。美容の知識・カウンセリング・接客方法・ホームケアアドバイスの方法を学ぶことができ、実践的なノウハウが身につけられます。

さらにステップアップを目指したいのであれば、「スキンケアカウンセラー資格」の通信講座を受けると、カウンセリングでのお客様への接し方も学べます。

引用元:一般財団法人 日本スキンケア協会 「スキンケアアドバイザー資格」通信講座

取得しておくと就職で有利になる資格はある?

美容部員になるために必須の資格はありませんが、美容に関する資格を取得しておくと就職が有利になります。具体的にどんなものがあるのか見ていきましょう。

JMA|日本メイクアップ知識検定試験ベーシック

日本メイクアップ知識検定試験ベーシックとは、スキンケア・メイクアップ・顔分析・色彩・皮膚などの基礎知識力を試すマークシートタイプの試験です。誰でも受けられるので、基礎的な力があるかチェックしたい人におすすめです。受験料は税込6,380円です。

試験時間は40分で100問に答え、100点満点中80点以上で合格です。試験の出題は公式テキストからされるため、試験対策がしやすく、合格率は約90%と高めになっています。

日本メイクアップ知識検定試験ベーシックに受かったら、応用知識を試す「日本メイクアップ知識検定試験アドバンス」(税込8,580円)の試験を受け、知識を応用できるかをチェックすることも可能です。

引用元:一般社団法人JMA 日本メイクアップ知識検定試験ベーシック

JCLA|日本化粧品検定

日本化粧品検定は化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。3級は化粧品や美容の知識を問われ、2級は紫外線や食事など美肌に影響を与える要因についての基礎知識が問われます。1級は2級・3級の内容にプラスして化粧品の専門家としての知識について出題されます。

3級はWEBから受けられ、問題数は四択式チェック方式の質問が20題です。20分で80%以上正解していれば合格です。2級は3級の内容に加え、美容皮膚学、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容にまつわる問題がマークシート方式で60問出題されます。50分の試験時間で70%前後の正答率があれば合格できます。

1級は、2級と同様に問題数は60問ですが、試験時間は60分で正答率は70%前後で合格。2級と1級は問題の難易度によって合格基準が多少変動するので注意が必要です。

試験は毎年5月と11月におこなわれ誰でも受験可能です。受験地は全国各地ですが、特別開催される場所は毎回変わるためよく確認しておく必要があります。受験料はそれぞれ、3級が無料・2級が税込6,600円・1級が税込13,200円です。

引用元:日本化粧品検定協会 日本化粧品検定

日本コスメティック協会|スキンケアマイスター(美容総合検定)

日本コスメティック協会のスキンケアマイスターは、美容の総合的な知識の習得を目的とした検定です。スキンケアに加え、化粧品・サプリメント・エステや美容医療などの知識が問われます。

試験はWEBから受けることができ、3択式の質問50題に答えて80%以上正解すると合格となります。試験時間は45分で、いつでも好きな時間に受験できるのが魅力です。

受験料は税込5,500円で、合格した場合の認定カードの登録に税込3,300円かかります。資格の有効期間は3年で、期間を過ぎると講習を受講しなくてはなりません。

引用元:一般社団法人 日本コスメティック協会 スキンケアマイスター (美容総合検定)

美容部員は美容の経験や知識が活かせる人気の職業!

美容部員はお客様をよりきれいにするために、美容のアドバイスをして製品を販売する仕事です。そのため、美容や化粧品などに関する正しい知識や技術を身に着ける必要があります。企業で行われる研修でも充分知識などの習得はできますが、専門学校や通信講座に通うと、美容部員としてスキルアップするための知識や技術の習得が可能です。

美容部員になるために必須の資格はないため、美容の経験や知識がある人には特におすすめの仕事といえるでしょう。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容部員求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄