仕事も接客も円滑に4つの『ソーシャルスタイル』を知って上手に活用

美容院に来られるいろいろな方々に私たちは接しています。お客さんと会話していて、理由はわからないけれどなんとなく「あぁこの人とは話しやすいな」と感じること、ありますよね。
なぜかはわからないけれど話しやすい人と話しにくい人がいるのはどうしてかと不思議に思いますが、それはもしかしたら、自分と相手のコミュニケーションのスタイルの違いが原因かもしれません。
人のコミュニケーションのスタイルを4つに分類した、「ソーシャルスタイル」というものをご存知ですか?
自分と相手のソーシャルスタイルのタイプ知り、活用すれば、お客さまとの関係や先輩や後輩などとのコミュニケーションで使え、仕事はもちろん、プライベートももっと円滑に上手くいくかもしれません。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

あなたは「感情が出る」?「主張を言う」?4つのスタイル

ソーシャルスタイルとは、人のコミュニケーションのパターンを4つに分類したものです。それを活用することで適切なコミュニケーションを選択することができます。

分類の仕方はいたってシンプルです。自分の考えていることや主張をハッキリ言う/言わないという「思考開放度」、感情が表に出やすい/出やすくないという「感情開放度」の2つの、それぞれの強さ、弱さで分類します。

簡単に特徴をまとめると、下記のようになります。

  • 「エクスプレッシブ」:感情も思考も表に出やすい人。注目されることが大好きで、明るい雰囲気で、自分の考えを周りに言う人です。新しいことや話題性のあることが大好きです。
  • 「ドライバー」:感情が表に出にくく、思考が表に出やすい人。合理的であることと、目的を達成することを重視する人です。結論を急ぐせっかちな傾向にあります。淡々と、でもハッキリと自分の意見を言います。
  • 「エミアブル」:感情は表に出やすく、思考は表に出にくい人。周りの人の気持ちを大切にし「皆で仲良くすること」を重視する人です。グループで話をする時は聞き手に回ります。
  • 「アナリティカル」:感情も思考も表に出にくい人。得られるデータや情報を分析し、独自の見解を見いだします。落ち着きがあり、物静かな印象を与えることが多いです。

なんだか会話がかみ合わないな…それはスタイルが違うせいかも!

ソーシャルスタイル

たとえばエクスプレッシブの人がアナリティカルの人と会話したとき、「この人、あまり反応が無いけれど、私の話をわかっているのかな?」と感じることがあります。

逆に、アナリティカルの人は「会話のペースが早いな、もう少しゆっくり話してほしいな」と思っていたりするのです。

このようにスタイルの違いによって、ちょっとしたストレスを感じてしまうのです。しかし、相手のタイプがわかれば「あの人はこういう人なんだな」とわかり、コミュニケーションもとりやすくなります。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

さあチェックしてみよう!あなたはどのタイプかな??

それでは、早速チェックしてみましょう。次の2つのリストそれぞれで、AとBどちらかを選び、その数を数えてください。

リスト1

  1. 仕事などで…
    A:ライバルがいると張り切る
    B:誰かと争うことは好きではない
  2. 人と意見が違う時は…
    A:ハッキリと言う
    B:その場の雰囲気に合わせる
  3. 会議の場では…
    A:率先して意見を言う
    B:まず人の意見を聞く
  4. 人の話を聞く時は…
    A:早いペースの方が心地よい
    B:落ち着いたペースの方が心地よい
  5. 仕事などでは…
    A:結果を出すスピードにこだわる
    B:丁寧に手順をたどることにこだわる
  6. 興味があることは…
    A:リスクを恐れずまず行動を起こす
    B:リスクを計算し慎重に行動する
  7. 人から意見を言われる時は…
    A:ストレートに言って欲しい
    B:ソフトに言って欲しい

リスト2

  1. 人から見た時に…
    A:クールな印象だと言われる
    B:温かい雰囲気があると言われる
  2. 仕事をする時は…
    A:黙々と自分のペースで進めたい
    B:コミュニケーションを採りながら賑やかに進めたい
  3. 何かを判断する時は…
    A:事実を重視する
    B:人の意見を重視する
  4. 人から見た時に…
    A:ポーカーフェイスだと言われる
    B:喜怒哀楽がわかりやすいと言われる
  5. 黙っていると…
    A:何を考えているかわからないと言われる
    B:考えていることがすぐにわかると言われる
  6. 自分の第一印象は…
    A:丁寧で礼儀正しい
    B:親しみやすくカジュアル
  7. 人と話す時は…
    A:淡々と、クールな話し方をする
    B:抑揚のある、感情がこもった話し方をする

○結果

リスト1は思考開放度、リスト2は感情開放度のチェックです。
  1. リスト1・2両方ともAが多い…「ドライバー」
  2. リスト1はAが多く、リスト2はBが多い…「エクスプレッシブ」
  3. リスト1はBが多く、リスト2はAが多い…「アナリティカル」
  4. リスト1・2両方ともBが多い…「エミアブル」

数にあまり差がない時は、比較的中間の性質を持っているといえますが、多い物を選んで判定してみてください。

自分で判断しにくいときは周りの人にチェックしてもらおう!

ソーシャルスタイル

ソーシャルスタイルは、実際に自分が理想としている自分は違うことがあります。ソーシャルスタイルは「人から自分がどう見えているか」というなので、併せて周りの人に自分をチェックしてもらうと良いでしょう。

また、ソーシャルスタイルを知る目的は「相手に合わせて自分がどういうコミュニケーションをしたらより良いか」を考えることです。このリストを使って自分の周りの人をチェックするとその人のタイプに合ったコミュニケーションがとりやすくなります。

ただし、関係性によってはタイプを判定しにくいことがあります。

会って間もない頃や上下関係がある場合は、「ドライバー」の人でもなかなか自分の意見を言えないこともありますし、相手が目上に位置する場合は、本来思考開放度が低いタイプの人でも自分の意見をどんどんしゃべるでしょう。

相手のタイプを判定する前に、相手がリラックスしている状態でどうしているかを観察してみることをおすすめします。

文/sapuri

業界未経験でも企業からスカウトが届く まずは登録
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事