美容師だけど人見知りが悩み|お客様と上手に会話するにはどうすればいいの?
接客業についている人には、人見知りの人は少ないのではないでしょうか。接客そのものが目的の仕事であれば、会話に苦労しない人が就業する傾向はあるかもしれません。しかし美容師や理容師、医療・介護・福祉のスタッフなど、接客そのものではなく技術を提供することが目的の仕事はどうでしょう。
このような職業についている人のなかには接客、とくに他愛もない世間話に苦手意識を持っている方は決して少なくないのです。ここでは「美容師だけれど人見知りが悩み」という方のために、お客様との会話についての考え方と、コミュニケーションの取り方について考えてみましょう。
美容師だけど人見知りが悩み|上手く話すにはどうすればいいの?
お客様の髪をカットしたり整えたり、シャンプーをすることは好きだけれど、会話をすることはあまり得意ではないと感じている美容師は少なくありません。お客様が来るたびに、会話が上手な同僚と自分を比べてしまって悩んでいる方もいるかもしれませんね。このような方は、どうすれば人見知りの悩みを解消できるのでしょうか。
お客様にも会話が苦手な方もいることを知っておこう
「初めて会う人と話すことが苦手」「世間話が苦手」「声をかけることが苦手」「何を話していいのかわからなくなる」など、会話が苦手ということにもさまざまなパターンがあります。よく観察してみると、美容室に来ても自分からはあまり話をしないお客様も少なくないのではないでしょうか。さらに、実は一見おしゃべり好きに見えるお客様のなかにも、会話が苦手だと感じている方はいるのです。
会話が苦手な方のなかには、「話したいけれど話せない人」と「話したくない人」がいます。このように考えると、「お客様といかに上手に会話するか」が大切なのではなく、「お客様にいかに気持ちよく過ごしていただくか」が大切であることがわかるでしょう。
カットやカラーなど仕事に関する会話は答えやすさを心がける
美容師がお客様と会話をするとき、一番大切なことは何でしょうか。それは「お客様がどんな髪型にしたいと思っているか」「髪のことで悩んでいることはないか」ということをしっかり理解するための会話です。お客様のニーズを聞き取らなければ気に入ってもらえるカットやカラーができないため、人見知りの美容師でもここだけはしっかりできているのではないでしょうか。
自分から髪型について説明したくないと思っているお客様でも、美容師の方から細かな部分の確認をされて嫌な気持ちはしないものです。たとえば、「前髪を普段横に流しているなら、長めに残しておきましょうか」「パーマで髪のボリューム感が増したので、少しすきましょうか」など、お客様のライフスタイルや好み、状態に合わせた提案や確認をしてみましょう。「はい」「いいえ」で答えられる質問であれば、お客様が気楽に答えられるうえ、「口下手だけど、仕事に対して真剣な人だな」という印象を与えることができます。
最低限のマナーは徹底する・笑顔を忘れない
人見知りで会話が苦手でも、最低限のマナーが守れていれば大丈夫です。それでは美容師の最低限のマナーとは、どんなことでしょうか。「あいさつをする」「聞かれたことに答える」「知らないことは調べて答える」そして「笑顔で応対する」ことです。
もちろん美容師のプライベートなことで答えたくないことがあれば無理に答える必要はありませんし、知らないのに知ったかぶりをして答えてしまうと後で後悔することになりかねません。髪に関してわからないことを聞かれて調べる時間も方法もないこともあるでしょう。このような場合には「次にご利用いただくまでに調べておきますね」とにっこり笑って答えることができれば十分です。
もうひとつ、「目を見て話す」というのも重要なことです。しかし、鏡越しだとしても「目を見て話す」ことは人見知りの人には辛いかもしれません。そのようなときには客様の鼻のあたりを見て話すようにすると、目をそらしているという印象をもたれにくいので試してみてください。
接客の得意な先輩にコツを聞く
お客様との会話が上手な人、接客が得意な先輩にコツを聞いてみるのもよいかもしれません。しかし得意な人というのは意識しなくても上手に会話ができるから得意なので、コツを意識していない場合が多いものです。
もともと接客が苦手だったけれど得意になった人にコツを聞くと、苦労して変えたことだけのことがあって適切なアドバイスがもらえるでしょう。人見知りを克服した先輩や同僚がいたら、ぜひ一度、上手な会話のコツを聞いてみてください。もともとお客様との会話が上手な人にはコツを聞くのではなく、その美容師が何の話題から切りだしているか、沈黙が続いたときにどんな言葉をかけているかを観察してみましょう。ヒントが見つかるかもしれません。
経験を積んで接客に慣れる
お客様の様子を見て「このお客様は話をしたいと感じている人だな」と思ったら、会話を切り出してみる練習をしてみましょう。話をしたいお客様は最初の言葉かけをすれば、話したいことを話してくれます。あまり話したくない気持ちのお客様は、そこで話が途切れてしまうでしょう。
会話の糸口は「お天気の話題」や「新しくできたお店の話題」「季節の行事の話題」など、誰にでも通用するポピュラーな内容をいくつか考えてみてください。ポピュラーな内容で切り出せば、お客様が唐突に感じたり不自然に感じたりはしませんし、話を終わらせることも簡単です。
うまくいかなくても「練習、練習」と思って、あいさつの後の一言を付け加えるようにしてみるのもよいかもしれませんね。次々と話題を考えて「話しかけなければ」と焦るよりも、会話を切り出した後のお客様の反応を観察した方がうまくいくこともあります。
お客様のことがわかってくると「この方はどんなお仕事で、髪型やファッションでこんな印象を作りたいのだな」というように、お客様のオーダーのベースが見えるようになってくるものです。また、お客様のイメージを作るためにサポートをしているという意識が芽生えてくると、接客が俄然楽しくなってくるでしょう。
自分の自信のなさを克服する
世間話ではなくカットやカラー、髪の手入れに関することなどについて、短くまとめて伝わりやすい言葉で話せるように練習しておくこともおすすめです。これは会話がうまくなるための練習というだけではなく、自分自身の美容師としての知識の整理にもなります。
世間話のなかにカットやカラー、髪の手入れに関することなどを折り込みながら話ができるようになるのは、なかなかむずかしいかもしれません。しかし正しい知識や新しい情報を持っているというだけで、美容師としての自信にもつながります。
美容師としての自信がつくにつれて、自然と人見知りが克服できていくかもしれません。美容師として仕事をするときにはプライベートの自分とは別人だと切り替えることも、人見知りの克服法として効果があります。
マナーと笑顔だけは忘れずに! 経験を積んで少しずつ慣れていこう
美容室に来るお客様の一番の目的は、髪を美しく整えたり、手入れをしたりすることです。「美容師と話すことが一番の目的のお客様はいない」とは言いませんが、それほど多くはないでしょう。カットやカラー、パーマネントなどの希望するサービスを受けることができて満足できる結果であれば、接客応対はごく基本的なマナーと笑顔があれば十分です。あとは徐々に上手な接客を身につけていけばよいのです。
人見知りや接客の経験不足を克服するためには、「一言だけでも世間話の水を向けてみること」を心がけてみてください。さらに「自信不足を解消するために美容師としての知識を深め、お客様にもわかりやすい言葉にしておくこと」が大切です。この2つのことに少しずつ取り組んでみましょう。いつか、仕事のなかで何より楽しいのはお客様と会話することだと思えるようになるかもしれません。