「介護ロボット」と聞いて、みなさんが創造するロボットはどのようなロボットでしょうか。介護者の手足をなり、意のままに動くモノ。介護者の考えを読み取り、それを介護従事者や家族に的確に伝えてくれるモノ。昔TVアニメで見たようなロボットを想像してしまう方も多いと思います。まだここまでの機能は備えてはいませんが、介護ロボットは今、確実に進化を遂げています。そんな介護ロボットたちを紹介します。
手に麻痺の症状を抱えてしまった人にとって、物を掴んだり、移動させることは想像以上に苦労することです。そんなシーンをアシストしてくれるロボットが「パワーアシストハンド」です。このロボットは、ベローズと呼ばれる空気袋の膨張と収縮を繰り返り行うことにより、他動的・律動的に反復して、手指関節の屈伸運動を継続的にサポートしてくれます。 空気による膨張と収縮なので、過剰な力も発生せず、安心・安全のロボットです。始めて使う人でも簡単に装着・操作が出来ます。 このようにリハビリをサポートするためのロボットとして、「パワーアシスト」は期待をされています。 ●株式会社エルエーピー / HP:http://www.t-atom.com/
全長、わずか40㎝のロボット「PALRO」。この小さなロボットに何が出来るのか……。そう思う方もいるかもしれませんが、PALROは介護予防支援として6つの項目を的確にサポートしてくれるロボットなのです。 6つの項目とはとサポート内容は下記となります。 ・生活機能低下の予防・ ・PALROの機能・ 運動器の機能向上 → ゲーム・ダンス 栄養改善 → 日常会話。スケジュール伝達 口腔機能の向上 → 日常会話 認知症予防・支援 → クイズ。ニュース・天気(情報提供) うつ予防・支援 → 日常会話。ゲーム・ダンス。ニュース・天気(情報提供)。スケジュール伝達。メール/SNS 閉じこもり予防・支援 → ニュース・天気(情報提供)。メール/SNS このように、小さなカラダのPALROには、たくましいほどの機能が詰め込まれているのです。PALROとの触れ合う介護者たちからは、笑顔と元気が期待できそうです。 ●富士ソフト株式会社 / HP:http://www.fsi.co.jp/
以前、リジョブでも登場したアザラシ型のセラピーロボット「パロ」。パロは2002年に『世界で最もセラピー効果のあるロボット』としてギネスブックに認定されるほどの効果を発揮するロボットなのです。アニマルセラピーとしての効果は「心理的効果:人を元気づける」「生理的効果:血圧や脈拍を安定化する」「社会的効果:コミュニケーションの話題を提供し活性化する」が挙げられています。このようにパロと触れ合うことで、介護者の方々に安らぎや癒しなどの精神的な働きかけを行っているのです。パロによるセラピー効果が、今後の介護の世界に変化を与えてくれることを期待しています。 ●大和ハウス工業株式会社 / HP:http://www.daiwahouse.co.jp/robot/ / http://parp.jp
薬の飲み過ぎ、飲み忘れ、飲み間違いなど。薬に関わることは介護者にとって命にも関わることです。そんなの予防を支援するのが、「服薬支援ロボ」です。介護従事者や家族の方は、このロボットに毎日の薬をセットするだけでOK。介護者には時間に音声と画面表示でお知らせ。それに気づいた時に、ボタンを押せばケースに入った薬が出てくるという仕組みです。これにより薬の過剰摂取や飲み間違えを予防してくれるのです。シンプルなデザインなので、施設や自宅の中でも景観を崩すことなく置いておけます。現状は介護従事者や家族のセットによる薬の管理ですが、今後は管理とともに、コミュニケーションなども期待されるロボットと言えるでしょう。 ●ケアボット株式会社 / HP:https://www.saintcare-carebot.com/
介護の負担の最上級と言っても過言ではない排泄処理。この負担が軽減されることで、どれだけ介護従事者や家族の方の肩の荷が下りるでしょう。このキュラコは、排便、排尿を自動で感知し、吸引、洗浄、乾燥までの処理を行ってくれるのです。もちろんキュラコ側の洗浄もされているので、介護者はもちろんのこと、介護をサポートする多くの方にとっても清潔な状態を保てることで、現場において重宝されています。このキュラコの更なる進化は、今後の介護シーンを飛躍的に変化させてくれることでしょう。 ●株式会社ウィズ / http://www.hello-with.com/
今回のこの「介護ロボットフォーラム2015 in 新横浜」に登場した介護ロボットは5体です。それぞれが特徴的で、今後の活躍により介護の現場を劇的に変化させてくれることでしょう。この5体以外にも、介護ロボットはまだまだ存在しています。今後の介護業界で、介護ロボットたちが大いに活躍してくれることで、介護という世界が憧れの職場となれることを期待したいと思います。
2017/07/14
2017/07/14
2017/05/31
2017/05/26
2017/05/17
2017/05/08
職種別の記事まとめ |
---|